• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The Historical Transition of Concept of Sovereignty and its Influence on Diplomacy: Discourse and Negotiation

Research Project

Project/Area Number 26285038
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川島 真  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (90301861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茂木 敏夫  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (10239577)
青山 瑠妙  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20329022)
岡本 隆司  京都府立大学, 文学部, 教授 (70260742)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords主権認識 / 中国外交 / 外交史と外交研究 / 領土と国益 / 内政不干渉原則 / 国際研究者交流
Outline of Annual Research Achievements

本年度は既収集の資料の分析を重点的に行い、代表者の川島真を中心に国内では東洋文庫など、国外はスタンフォード大学フーバー研究所などで補足的に資料を閲覧・収集した。2017年3月の最終報告会での報告内容にあるように、茂木敏夫は「「冊封・朝貢」の語られる場」において近代中国の「領土」認識の変容や「言説」を再整理して秩序構造を議論し、岡本隆司は『中国の論理』などで「主権」や「領土」をめぐる問題の変遷をたどり、青山瑠妙は「中国の外交、積極展開で影響力拡大」などで現代中国の「言説」「交渉」に見る主権認識の変容を詳らかにし、川島は“The Turning Points of Modern Sino-Japanese Relations"などで21カ条要求などをめぐる「主権」「交渉」問題を中心に論じるなど、各担当に沿った成果をあげた。研究会は東アジア国際関係史研究会を7回開催した。第16回は白根晴治「比較とマルチ・アーカイバルな方法による非公式帝国研究へのアプローチ」(5月11日)、第18回は郭テイ玉「日本統治期台湾の信用組合と地方金融の発展」(10月25日)、第19回は林亨芬「主権と管轄の間」(2017年1月7日)として開催した。3回分は書評会で、著者の内容紹介および批評者の報告をおこなった。第17回「Hsiaotin Lin, Accidental State, Harvard University Press, 2016」は著者林孝庭、批評松田康博(10月11日)、第20回は「『堕落と復興の近代中国仏教』(法藏館、2016年)」は著者エリック・シッケタンツ、批評松金公正(2月2日)、第21回「『プロパガンダ・ポスターに見る日本の戦争』(勉誠出版社、2016年)をめぐって」は著者田島奈都子、批評川島真(3月6日)であった。第22回は研究代表者・分担者の最終報告会をおこなった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (49 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 5 results) Book (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Turning Points of Modern Sino-Japanese Relations2017

    • Author(s)
      KAWASHIMA Shin
    • Journal Title

      Arthur Herman and Lewis Libby eds., Asian Shadows: the Hidden History of World War Two in the Pacific, Hudson Institute

      Volume: - Pages: 21-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “Deimperialization” in early postwar Japan: adjusting and transforming the institutions of empire2017

    • Author(s)
      KAWASHIMA Shin
    • Journal Title

      Barak Kushner and Sherzod Muminov eds., The Dismantling of Japan’s Empire in East Asia: Deimperialization, postwar legitimation and imperial afterlife, Routledge

      Volume: - Pages: 30-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国の金融外交2017

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      加茂具樹編著『中国対外行動の源泉』慶應義塾大学出版会

      Volume: - Pages: 31-48

  • [Journal Article] 日中関係における「歴史問題」2017

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      菅英輝編著『冷戦変容と歴史認識』晃洋書房

      Volume: - Pages: 141-167

  • [Journal Article] 中国と東アジア国際関係――核の安全保障の視点から2017

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      『核開発と国際社会――揺れ動く北朝鮮情勢を中心に』広島市立大学広島平和研究所

      Volume: - Pages: 25-43

  • [Journal Article] 中国の対東南アジア・ASEAN外交──胡錦濤・習近平政権期を中心に2016

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      大庭三枝編著『東アジアのかたち──秩序形成と統合をめぐる日米中ASEANの交差』千倉書房

      Volume: - Pages: 155-186

  • [Journal Article] 日中戦争と華僑送金──「傀儡」政権の存在意義2016

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      国際社会科学

      Volume: 65 Pages: 65-76

  • [Journal Article] 「冊封・朝貢」の語られる場――中華世界秩序の新段階三論2016

    • Author(s)
      茂木敏夫
    • Journal Title

      東アジア近代史

      Volume: 20 Pages: 102-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「東アジア」と「ユーラシア」――「近世」「近代」の研究史をめぐって2016

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 799 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ディスカッション「中国から見た世界及び環太平洋」2016

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      渡邊昭夫編著『21世紀を創る――大平正芳の政治的遺産を継いで』PHP研究所

      Volume: - Pages: 185-250

  • [Journal Article] 中国の外交、積極展開で影響力拡大――「一帯一路」で広域協力圏を構築2016

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      厳善平、湯浅健司、日本経済研究センター(編)『2020年に挑む中国――超大国のゆくえ』文真堂

      Volume: - Pages: 151-172

  • [Journal Article] “One Belt, One Road”: China’s New Global Strategy2016

    • Author(s)
      AOYAMA Rumi
    • Journal Title

      The Journal of Contemporary China Studies

      Volume: Vol.5 No.2 Pages: 3-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 六中全会――渦中にある中国政治勢力の再編2016

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      外交

      Volume: 80 Pages: 80-81

  • [Journal Article] 中国の北朝鮮政策――「安全保障」と「経済関与」のジレンマ2016

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      平成28年度安全保障国際シンポジウム報告書『北朝鮮をめぐる将来の安全保障環境』防衛研究所

      Volume: - Pages: 155-171

  • [Journal Article] China’s North Korea Policy: The Dilemma between Security and Economic Engagement2016

    • Author(s)
      AOYAMA Rumi
    • Journal Title

      International Symposium on Security Affairs 2016 The Kim Jong Un Regime and the Future Security Environment Surrounding the Korean Peninsula, The National Institute for Defense Studies

      Volume: - Pages: 143-160

  • [Presentation] Rethinking Wang Jingwei Puppet Regime's Value to Japan: the Case of Overseas Chinese Remittance to Occupied South China2017

    • Author(s)
      KAWASHIMA Shin
    • Organizer
      AAS Annual Conference 2017
    • Place of Presentation
      トロント・カナダ
    • Year and Date
      2017-03-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 主権の危機―対華二十一箇条要求と中国外交(交渉初期の検討)2017

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      第22回東アジア国際関係史研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2017-03-05
  • [Presentation] 普遍と特殊―近現代東アジアにおける秩序構想の語り方2017

    • Author(s)
      茂木敏夫
    • Organizer
      第22回東アジア国際関係史研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2017-03-05
  • [Presentation] 藩屬から領土へ―中国の「主権」の形成2017

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Organizer
      第22回東アジア国際関係史研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2017-03-05
  • [Presentation] 変容する主権認識と中国外交2017

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Organizer
      第22回東アジア国際関係史研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2017-03-05
  • [Presentation] The Turning Points of Modern Sino-Japanese Relations2017

    • Author(s)
      KAWASHIMA Shin
    • Organizer
      Asian Shadows: The Hidden History of World War II in the Pacific
    • Place of Presentation
      ワシントンDC・アメリカ
    • Year and Date
      2017-01-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Public Opinion and Foreign Policy in Authoritarian China2017

    • Author(s)
      AOYAMA Rumi
    • Organizer
      Southern Political Science Association
    • Place of Presentation
      ニューオリンズ・ルイジアナ
    • Year and Date
      2017-01-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アジアの19世紀史、中国の国家建設のプロセス(20世紀史)2017

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      The Interim Meeting: Transnational Joint Research on the History of Asia in the 20th Century
    • Place of Presentation
      日本国際問題研究所(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2017-01-06
  • [Presentation] 近年の日本における留学生史研究の動向といくつかの史料について2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      第50回中国留学生史研究会ワークショップ
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-12-04
  • [Presentation] 21世紀の中華――習近平政権と東アジア2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      立命館西園寺塾
    • Place of Presentation
      立命館大学東京キャンパス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] 中国的秩序の理念――その特徴と近現代における問題化2016

    • Author(s)
      茂木敏夫
    • Organizer
      人間文化研究機構「北東アジア地域研究推進事業」島根県立大学北東アジア地域研究センター拠点プロジェクト「近代的空間の形成とその影響」第1回国際シンポジウム「北東アジア 胚胎期の諸相」
    • Place of Presentation
      島根県立大学コンベンションホール(島根県浜田市)
    • Year and Date
      2016-11-19
    • Invited
  • [Presentation] 近代日本が見つめた中國2016

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Organizer
      亞細亞問題研究所現代日本センター招聘セミナー
    • Place of Presentation
      ソウル・韓国
    • Year and Date
      2016-11-08
  • [Presentation] 日本における人文学、そして歴史認識・歴史教育・歴史学の課題2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      アジア歴史研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-11-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国近代外交的形成和現代中国2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      復旦大学文史研究院・文史講堂
    • Place of Presentation
      上海・中国
    • Year and Date
      2016-09-23
    • Invited
  • [Presentation] 二十一條要求与中國外交2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      復旦大学歴史学系・史学論壇
    • Place of Presentation
      上海・中国
    • Year and Date
      2016-09-21
    • Invited
  • [Presentation] 清末中國在日本長崎領事的「領事裁判」2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      澳門大学社會科學學院歴史系客席講座
    • Place of Presentation
      マカオ・中国
    • Year and Date
      2016-09-08
    • Invited
  • [Presentation] 再考晩清中国与万国公法2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      第七届晩清史研究国際学術討論会
    • Place of Presentation
      北京・中国
    • Year and Date
      2016-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Images of World Order in Modern China: From the Late Empire to the Nanjing Government2016

    • Author(s)
      KAWASHIMA Shin
    • Organizer
      EACS 2016
    • Place of Presentation
      サンクトペテルブルク・ロシア
    • Year and Date
      2016-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ポスト黄金の10年──留日学生史研究の新段階と史料2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      科学研究費補助金 基盤研究(C)一般「留日学生、それぞれの日中戦争―マルチ・アーカイブによる留日学生の戦争行動分析」研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-07-16
  • [Presentation] 中国における甲午戦争120年史研究の背景2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      東アジア近代史学会2016年度 第21回 東アジア近代史学会研究大会、大会シンポジウム「近年における日清戦争に対する『歴史認識』をめぐって」
    • Place of Presentation
      國学院大学(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2016-07-03
  • [Presentation] 戦後中華民国の対日宣伝フィルム2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      公開ワークショップ「非文字資料が描く中国・台湾像」
    • Place of Presentation
      京都大学地域研究統合情報センター(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-06-15
  • [Presentation] The introduction of materials and archives on East Asian Media history in Japan: For our future collaboration2016

    • Author(s)
      KAWASHIMA Shin
    • Organizer
      Sound and the Memory of World War II in Europe and Asia
    • Place of Presentation
      オーフス・デンマーク
    • Year and Date
      2016-06-10 – 2016-06-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 清末中國的世界觀與外交──以《外交報》為主的探討2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      變動中的東亞:跨域視野的觀察國際學術研討會
    • Place of Presentation
      桃園・台湾
    • Year and Date
      2016-05-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国に於ける万国公法の受容とその利用──主権概念に注目して2016

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      2016年度翰林科学院学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      春川・韓国
    • Year and Date
      2016-04-28
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 英語で読む 高校世界史 Japanese High School Textbook of the World History2017

    • Author(s)
      尾形勇・川島真・後藤明・桜井由躬雄・福井憲彦・本村凌二・山本秀行・西浜吉晴著、本村凌二監訳』
    • Total Pages
      383
    • Publisher
      講談社
  • [Book] Japan-China Relations in the Modern Era2017

    • Author(s)
      Ryosei Kokubun, Yoshihide Soeya, Akio Takahara, Shin Kawashima, Translated by Keith Krulak
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 中国のフロンティア――揺れ動く境界から考える2017

    • Author(s)
      川島真
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 世界史B2017

    • Author(s)
      福井憲彦・太田信宏・加藤玄・川島真・高野太輔・佐川英治・本村凌二・山本秀行・角田展子・西浜吉晴
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      東京書籍
  • [Book] 中国の誕生――東アジアの近代外交と国家形成2017

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Total Pages
      562
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] 清朝の興亡と中華のゆくえ――朝鮮出兵から日露戦争へ2017

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      講談社
  • [Book] 21世紀の「中華」――習近平中国と東アジア2016

    • Author(s)
      川島真
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Book] 台湾与東亜──跨域青年学者近代史研究論集2016

    • Author(s)
      薛化元・川島真・洪郁如主編
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      国立政治大学台湾史研究所
  • [Book] 中国の論理――歴史から解き明かす2016

    • Author(s)
      中央公論新社
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Remarks] 川島真研究室

    • URL

      http://www.kawashimashin.com/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi