2016 Fiscal Year Annual Research Report
日本の経済外交における非公式協議ネットワークへの参入過程の歴史的解明
Project/Area Number |
26285039
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
池内 恵 東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (40390702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
御厨 貴 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00092338)
牧原 出 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00238891)
宮城 大蔵 上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (50350294)
鈴木 均 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 研究員 (80414077)
小宮 京 青山学院大学, 文学部, 准教授 (80451764)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 資源外交 / 地政学 / 中東 / アフガニスタン / イラン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、国家間の公式の制度の枠内で行われる交渉だけでなく、民間を含めた人的つながりに多くを依存する国際的な非公式の協議ネットワークを通じて行われるアジェンダ・セッティングや利益・不利益配分に特に注目してきた。特に資源エネルギーと通貨の問題を対象に、日本の経済外交において、国際的な非公式の協議ネットワークにいかなる形で参加してきたのか、中東や東南アジアの地域研究と、日本政治史のオーラル・ヒストリーの手法を共に用いて解明を進めてきた。地域研究者と日本政治史・行政学研究者が協力し、非公式協議をめぐる国際行政学の開拓につなげることが研究の目的である。 非公式の協議ネットワークの実質的な重要性は、一部のジャーナリズムの報道で漠然と知られておりながら、秘匿性の高い対象の性質上から資料の制約が多々あり、学術的に体系的な形で取り組まれたことはほとんどなかった。そのため、本研究課題の推進に際しては、オーラル・ヒストリーの採取や、過去の秘蔵資料・音声テープ・私的メモなどの発掘に傾注してきた。それらの新資料を報告書として印刷し、適切な大学・研究所図書館等に順次所蔵して、今後の研究の基礎資料を構築することが、現在までに本研究課題の遂行を通じて行ってきた主な成果である。 第3年次は「日本経済外交史プロジェクト オーラル資料編別冊」として、『尾崎三雄日記‐アフガニスタン編‐』(アジア経済研究所)を刊行し、本プロジェクトでの通算の資料集刊行は4冊目となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画上は第3年度の最終年度となった平成28年度は、「日本経済外交史プロジェクト オーラル資料編別冊」として『尾崎三雄日記‐アフガニスタン編‐』(日本貿易振興機構アジア経済研究所、平成29年2月)を刊行した。本プロジェクトでの通算の資料集刊行は4冊目となった。オーラル・ヒストリー記録の継続的な採取・発掘・刊行を積み重ねた結果、これまでに知られていなかった関係者の名乗り出や、予想外に新たなオーラル・ヒストリー記録採取の可能性が出てきたため、一年研究期間を延長し、記録の採取・取りまとめ・刊行を行って、平成29年度により充実した成果・最終報告書を刊行することを決めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は計画上は最終年度となるはずだったが、オーラル・ヒストリー記録の採取を行っているうちに、新たな聞き取り候補者が現れ、これまでの研究によって明らかになった重点領域に関する貴重な記録が採取できる可能性が高まったため、数回のオーラル・ヒストリー実施と、それを中心とした最終報告書の作成のためのみの予算を平成29年度に繰り越し、研究期間の延長手続きを行った。 これまでのイラン・ジャパン石油化学(IJPC)に関する複数のオーラル・ヒストリー記録及び発掘資料から、イランとの通商貿易関係における貿易保険政策の重要性と、逆に貿易保険の制度と政策に対する対イラン関係の影響の大きさが浮かび上がってきた。この問題に関するオーラル・ヒストリー記録の採取と取りまとめ、報告書の刊行が、延長された平成29年度の主たる研究課題となる。この報告書には、過去3年間の本研究課題全体の成果を抽出した論文の寄稿を、研究分担者から求め、各年度に行った成果刊行の出版物よりも一段水準の高い、抽象化された論稿を集約する予定である。
|
Causes of Carryover |
オーラル・ヒストリー記録の採取を行い刊行を行ってきたところ、その成果に対して反響があり、新たにオーラル・ヒストリー記録の採取を希望する対象者が現れたため、最終年度を延長し、記録対象者を増やしたうえで、記録採取を行い、取りまとめ、報告書刊行を行う。次年度に最終報告書の刊行を行うための予算のみを最低限繰り越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に繰り越した予算は、オーラル・ヒストリー記録の採取と文字起こし、印刷刊行のために要する必要最小限度の額である。
|
Research Products
(17 results)