• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Exploring Business Risk Management Competence in a New Era: Person, Organization and Organizational Perspective

Research Project

Project/Area Number 26285092
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

井村 直恵  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (10367948)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陳 韻如  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (00389404)
平野 実  県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (00405507)
赤岡 功  星城大学, その他, 学長 (10025190)
朴 唯新  県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (20435457)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsテキスト分析 / リスクマネジメント
Outline of Annual Research Achievements

本年度は主として3つの研究を遂行した。第1に、企業のリスクマネジメント制度と実態に関するヒアリングによる定性的分析、第2にヒアリング結果のテキスト分析、第3に企業制度調査への参画である。企業へのヒアリングは、一部上場企業から12社を選定し、ヒアリング調査を実施した。業種によるリスクマネジメントの姿勢を高信頼性組織理論をベースとして分析することを目的とした質問内容であり、企業内部の広範かつ制度に対する深い理解と協力が必要であるため、企業の選定においては、研究グループが持つネットワークを利用し、企業による調査協力が得られる企業を対象とした。研究対象企業にはあらかじめ文書で研究の内容について説明し、調査の後、直接的にヒアリングの窓口となった企業協力者を集め、研究成果の報告会を開催し、同時に、参加者間でのリスクマネジメントに関するワークショップを実施した。人的、経済的リスクの大小によって4つのカテゴリーに分類して分析した。結果として、各分類間にはリスクマネジメントの姿勢に違いが見られた。
テキスト分析の結果でも各分類間で異なるキーワードが抽出された。本研究成果は、実践経営学会にて発表した。
企業制度調査に関しては、数回の研究会を実施した。現在約70社からの回答が得られている。得られた結果についての詳細な分析については今後の課題となる。今後も分析を進め、研究成果を公表するとともに、より多くの企業からの研究協力が得られるよう、働きかけを続けていきたい。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2018 2017

All Journal Article (12 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] テキスト分析による事業リスクマネジメント文化の相違の分析2018

    • Author(s)
      井村直恵
    • Journal Title

      京都マネジメントレビュー

      Volume: 50周年記念号 Pages: 295-309

    • Open Access
  • [Journal Article] デザイン・マネジメント論2018

    • Author(s)
      井村直恵
    • Journal Title

      京都マネジメントレビュー

      Volume: 50周年記念号 Pages: 113-118

    • Open Access
  • [Journal Article] Cooperation and Competition between Partner Companies over International Joint Venture Business― A Case Study of a Korean-Japan Joint Venture Company of Automotive Stamping Die(生産管理学会賞受賞)2018

    • Author(s)
      Jaeho Lee and Minoru Hirano
    • Journal Title

      Proceedings of The 3rd International Conference on Production Management (ICPM 2017)

      Volume: 2017 Pages: 167-170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リスクマネジメントにおける文化的相違の影響2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Journal Title

      実践経営学研究

      Volume: 9 Pages: 39-46

  • [Journal Article] 新時代の日本型経営システムとしてのオメガ型(Ω型)経営の表出と展望2017

    • Author(s)
      赤岡功・平野実・井村直恵・陳韻如・朴唯新・赤岡広周・中岡伊織
    • Journal Title

      実践経営学研究

      Volume: 9 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 感性を形にするコミュニケーションマネジメント2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Journal Title

      日本感性工学会大会予稿集

      Volume: 第19回 Pages: -

  • [Journal Article] 歴史的商店街の維持・発展と政策の役割:京都錦市場を例に2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Journal Title

      日本文化政策学会年次研究大会予稿集

      Volume: 第11回 Pages: 204-207

  • [Journal Article] 基幹産業における日本型経営システムの変化と戦略・経営業績との関係:オメガ型経営モデルからの分析(若手研究奨励賞受賞)2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Journal Title

      情報経営第75回全国大会予稿集

      Volume: 秋号 Pages: 133-136

  • [Journal Article] 「おたく」的因子の抽出と「おたくステレオタイプ」の構造の検証2017

    • Author(s)
      五十嵐彰,小山友介
    • Journal Title

      社会・経済システム

      Volume: 37 Pages: 67-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Comparison Study on the Vertical & Integration and Horizontal Specialization of Chinese ICT Companies2017

    • Author(s)
      Yunju Chen,Yousin Park,Iori Nakaoka,
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics

      Volume: 2017 Pages: -

  • [Journal Article] A Study on Technology Development Strategy and Collaborative Relationships Us-ing Patent Information2017

    • Author(s)
      Iori Nakaoka, Hayato Fujino, Yunju Chen, Yousin Park and Seigo Matsuno
    • Journal Title

      The 2017. International Conference on Advanced Informatics: Concepts, Theory, and Applications

      Volume: 2017 Pages: -

  • [Journal Article] コネクテッド・カーの研究開発 -カーナビゲーションシステム とスマートフォンに着目して-2017

    • Author(s)
      赤岡広周,中岡伊織
    • Journal Title

      実践経営

      Volume: 35 Pages: 29-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 幹産業における日本型経営システムの変化と戦略・経営業績との関係:オメガ型経営モデルからの分析(若手研究奨励賞受賞)2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Organizer
      情報経営学会
  • [Presentation] 地域資源経営における文化・組織観2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Organizer
      地域資源開発経営学会
    • Invited
  • [Presentation] リスクマネジメントにおける文化的相違の影響2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Organizer
      実践経営学研究
  • [Presentation] 新時代の日本型経営システムとしてのオメガ型(Ω型)経営の表出と展望2017

    • Author(s)
      赤岡功・平野実・井村直恵・陳韻如・朴唯新・赤岡広周・中岡伊織
    • Organizer
      実践経営学会
  • [Presentation] 感性を形にするコミュニケーションマネジメント2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Organizer
      感性工学会
  • [Presentation] 歴史的商店街の維持・発展と政策の役割:京都錦市場を例に2017

    • Author(s)
      井村直恵
    • Organizer
      日本文化政策学会
  • [Presentation] Cooperation and Competition between Partner Companies over International Joint Venture Business― A Case Study of a Korean-Japan Joint Venture Company of Automotive Stamping Die(生産管理学会賞受賞)2017

    • Author(s)
      Jaeho Lee and Minoru Hirano
    • Organizer
      Proceedings of The 3rd International Conference on Production Management (ICPM 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Comparison Study on the Vertical&Integration and Horizontal Specialization of Chinese ICT Companies,2017

    • Author(s)
      Yunju Chen,Yousin Park,Iori Nakaoka
    • Organizer
      International Conference on Artificial Life and Robotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Study on Technology Development Strategy and Collaborative Relationships Us-ing Patent Information2017

    • Author(s)
      Iori Nakaoka, Hayato Fujino, Yunju Chen, Yousin Park and Seigo Matsuno
    • Organizer
      Advanced Informatics: Concepts, Theory, and Applications
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi