• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical Research on Globalizing and Localizing of Target Costing

Research Project

Project/Area Number 26285103
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

清水 信匡  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (90216094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂口 順也  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (10364689)
鈴木 新  就実大学, 経営学部, 講師 (10637002)
大浦 啓輔  立命館大学, 経営学部, 准教授 (20452485)
梶原 武久  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (30292080)
河合 隆治  同志社大学, 商学部, 教授 (30368386)
卜 志強  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 准教授 (80419671)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords原価企画 / 製品アーキテクチャ / 取引コストアプローチ / 製品戦略 / 原価企画の生成発展 / 部品の共通化 / 製品の開発設計マネジメント / インタビュー調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、わが国の製造業における原価企画(製品の開発設計段階における原価管理)のグローバル化やグローカル化の程度(分散化の程度の把握:課題1)、そこでの影響要因と関連要因(関連要因の影響の把握:課題2)、および、分散化した原価企画を再統合する仕組み(再統合の仕組みの探索:課題3)について、その実態を経験的に調査し、これまで画一的に検討されてきた原価企画を激変するグローバル経済の中でとらえなおすことである。
平成30年度の主要な研究活動としては、1)原価企画のメカニズムの理論構築、2)原価企画生成発展過程の解明のための歴史研究、3)原価企画の実態調査、4)原価企画と利益マネジメントとの関係の調査であった。
1)の原価企画のメカニズムの理論構築については、1-1)製品アーキテクチャ論と製品戦略との関係からどのような条件の下で原価企画が効果を発揮するのかということを考察した、1-2)原価企画におけるバイヤーサプライヤー関係を取引コストアプローチの観点から解明しようとした、1-3)組織間オープンブック会計の観点から原価企画を考察した、1-4)海外における日本的経営の展開の観点からの原価企画を考察した。2)原価企画の生成発展過程解明のために、原価企画をフィードフォワード、コントロールの観点から考察した。3)自動車産業の原価企画の調査を行っている。昨年度に引き続いて製品グループの原価企画における部品・モジュールの共通化について調査した。4)原価企画と利益マネジメントとの関係の考察を行った。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 取引相手の選択と探索コストとの関連性2019

    • Author(s)
      坂口順也
    • Journal Title

      管理会計学

      Volume: 27(1) Pages: 75-91

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 組織間マネジメント・コントロール研究への貢献可能性2018

    • Author(s)
      坂口順也
    • Journal Title

      会計

      Volume: 193(5) Pages: 529-540

  • [Journal Article] 原価企画の生成発展過程の解明に向けたフィードフォワード・コントロールの枠組みの構築2018

    • Author(s)
      鈴木新
    • Journal Title

      就実経営研究

      Volume: 3 Pages: 49-67

  • [Presentation] マスカスタマイゼーションと戦略的コストマネジメント:マツダの新世代商品群開発事例に学ぶ2018

    • Author(s)
      梶原武久、小沢浩、窪田祐一、清水信匡
    • Organizer
      日本管理会計学会2018年度フォーラム
  • [Presentation] The Impacts of Miles and Snow’s Reactor Characteristics on Earnings Management :2018

    • Author(s)
      N. Shimizu, K. Yanai , K Arai and A. Tamura
    • Organizer
      Annual Congress ( Europe Accounting Association)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Impacts of Miles and Snow’s Reactor Characteristics on Earnings Management :2018

    • Author(s)
      N. Shimizu, K. Yanai , K Arai and A. Tamura
    • Organizer
      The sixth International Conference of the Journal of Accounting research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Impacts of Miles and Snow’s Reactor Characteristics on Earnings Management :2018

    • Author(s)
      N. Shimizu, K. Yanai , K Arai and A. Tamura
    • Organizer
      APMAA (Asia-Pacific Management Accounting Association)2018 Annual Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi