2014 Fiscal Year Annual Research Report
ひとり親家族にみる社会的排除、複合差別、および、社会的支援に関する日韓の比較研究
Project/Area Number |
26285126
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
神原 文子 神戸学院大学, 現代社会学部, 教授 (50186178)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田間 泰子 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (00222125)
近藤 理恵 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (60310885)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 社会的排除 / 複合差別 / ひとり親家族 / 社会的支援 / 日韓比較 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本、韓国、在日コリアンのひとり親家族が被っている複合差別の実態とひとり親家族にみられる社会的排除の実態を明かにするとともに、経済的自立の可能性を探るという研究目的に沿って、以下の調査研究を行った。(1)日本人と在日コリアンのひとり親家族(シングルマザー)へのインタビュー調査に向けて、インタビュー内容、事前アンケート調査の内容、対象者の選定などについて協議を重ね、実施に踏み切った。あわせて25名の当事者から、事前のアンケート調査票の記入とインタビューへの協力を得た。(2)日本において、女性が起業できるようにサポートする民間機関や実際に起業している女性たちにインタビューを行った。(3)日本と韓国におけるひとり親家族の現状や公的制度の現状、官民の支援体制の現状を比較検討するために、2度の韓国調査において、韓国において長年ひとり親家族の研究をされている研究者からレクチャーを受けたり、ソウル市ひとり親家族支援センター長を訪問し、ソウル市におけるひとり親支援策について説明を受けた。(4)韓国においてひとり親家族の支援を行っている各種団体(韓国ひとり親連合、 韓国未婚母家族協会、未婚母を支援しているグループホームなど)の現地調査を行った。(5)韓国の協成大学のソン・ジョンヒョン教授のプロジェクトと、2回の研究会を持ち、共同研究の進め方について協議し、合意を得た。(6)ソン教授のプロジェクトに、韓国におけるひとり親家族の調査を委託し、30名の当事者へのインタビュー調査を目標に進めてもらうことになった。(7)インタビュー記録の文字起こしデータについては、日本語から韓国語、韓国語から日本語への翻訳を信頼できる人に依頼し、日本と韓国と、双方でデータの共有を行っている。(8)2014年度末に日本において研究会を開催し、1年間の研究の振り返りと、次年度以降の調査計画について協議した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初、2014年度には、日本籍、在日韓国籍、韓国籍のひとり親家族の国際比較を行うために、日本、および、日韓合同の研究会を重ねて、調査内容や調査の進め方について検討すること、そして、日本において10名程度のインタビュー調査を実施することを計画していた。しかし、個々の共同研究者の積極的な協力により、日本において25名の方々のインタビュー調査を実施することができた。また、韓国においても、協成大学のソン教授のプロジェクトが、共同研究の方法について合意に達してから、非常に短期間で、韓国でのインタビュー調査を進めて下さったことにより、2015年度の調査を、2014年度に前倒しの形で実施することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本人、在日コリアンのひとり親家族と韓国のひとり親家族(シングルマザー)へのインタビュー調査を継続的に実施する。25名程度を目標とする。当初の計画では、2015年度に、日本と韓国において、ひとり親家族のシングルマザーを対象に、それぞれ300名程度のアンケート調査をする予定であった。しかし、日本と韓国でインタビュー調査を重ねるなかで、シングルマザーのタイプを区分し、個々のタイプに該当するシングルマザーの方々に、しかも、分析に耐えうる人数の方々に、詳細にインタビュー調査を行うほうが、研究目的により一層かなうという判断に至った。そこで、2015年度には、日本においては、2014年度のインタビュー調査では不十分であった、在日コリアンのシングルマザー15名、離死別後に起業をして経済的に自立しているシングルマザー15名、非婚シングルマザー15名へのインタビュー調査を重点的に実施する。韓国におけるインタビュー調査は6月末を目途に、一旦、終了する予定である。そこで、8月末には、韓国で合同研究会を開催し、分析の仕方、まとめ方などについて意見交換する。2月か3月に、日本と韓国とでシンポジウムを開催し、中間的な報告を行う。
|