2017 Fiscal Year Annual Research Report
Research for individual and community-level factors with social isolation and solitary death among older adults
Project/Area Number |
26285138
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
斉藤 雅茂 日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (70548768)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 社会福祉関係 / 高齢者 / 社会的孤立 / 孤立し / 地域環境要因 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度となる本年度は、社会的孤立の事後・介入・予防という観点から、前年度までに収集した各種データに基づいて、下記①~③の分析と成果の発表・論文化を進めた。 ①社会的孤立の帰結としての高齢者の孤立死事案特性の解明に関しては、「セルフ・ネグレクトと孤立死に関する実態把握と地域支援のあり方に関する調査(ニッセイ基礎研究所調査)」の二次分析に着手し、論文化を進めた。②社会的孤立の軽減にむけた生活支援による実績と孤立軽減効果の評価に関しては、愛知県豊橋市における見守り活動のプロセス評価の結果を論文化した。また、兵庫県芦屋市の生活援助員(LSA)の支援業務実績データに基づくプログラム評価を学会誌へ投稿した(現在、査読中)。あわせて、東京都足立区における孤立ゼロプロジェクトの参加者データの二次分析にも着手した。③個人特性を考慮した上での社会的孤立の地域環境要因の解明に関しては、日本老年学的評価研究(JAGES)プロジェクトと連携して、高齢者を対象にした大規模なパネル調査データを整備した。また、地域環境要因の指標として「健康関連ソーシャル・キャピタル指標」を開発し、高齢者個人の孤立化ないし非孤立化との関連を検討した。 以上を踏まえて、日本における高齢者の社会的孤立に関する実証研究の到達点を示し、今後の論点・課題を示すことを目的として、書籍(高齢者の社会的孤立と地域福祉;計量的アプローチによる測定・評価・予防策、明石書店)を出版した。当該書籍では、平均像としての社会関係の多少とは別の研究課題として社会関係が乏しい状態である社会的孤立に関する分析が研究課題として成立すること,高齢者の社会的孤立という課題に対してもデータに基づいたプログラム評価研究が有効であり発展可能性があることなどを提示した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)