• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

性暴力被害者を対象としたPTSDの急性期治療/回復プログラムの開発および効果検証

Research Project

Project/Area Number 26285158
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

小西 聖子  武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (30251557)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 聡美  福島県立医科大学, 放射線医学県民健康管理センター, 准教授 (20285753)
堀越 勝  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, センター長 (60344850)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords性暴力被害者 / 急性期 / ワンストップ支援センター / PTSD(心的外傷後ストレス障害) / ASD(急性ストレス障害) / 心理教育 / 解離症状 / Webプログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、性暴力被害者に対する急性期におけるPTSD治療/回復プログラム(以下、治療/回復プログラム)を開発し、その有効性を検証することを目的としている。平成28年度は下記3点を実施した。
1.性暴力被害者の実情についてデータ収集および分析:平成27年度から引き続いて、急性期性暴力被害者の被害内容、被害後の精神症状等を把握するため、都内ワンストップ支援センターと連携する精神科を受診した性暴力被害者のカルテ調査を行った。H28年度は特にカルテ調査から得られたデータを基に、性暴力被害後3ヶ月以内に精神科初診となった患者(急性期)とそれ以降に初診となった患者(慢性期)を2群に分けて、転帰や症状評価について比較を行った。その結果、急性期群(21名)と慢性期群(12名)で有意差が見られたのは精神科既往歴(p=.024)であった。本結果から、治療/回復プログラムに必要な要素について検討した。
2.治療/回復プログラム開発:性暴力被害後に初診となった患者のカルテから、特に介入的な内容についての質的なデータの情報を抽出し分析した。それらの結果からプログラム内容を決定し、暫定版プログラムを作成した。暫定版プログラムをもとに、性暴力被害者および支援員にインタビュー調査を行い、その結果から治療/回復プログラムを改訂した。
3.治療/回復プログラムに関する実行可能性の検証:治療/回復プログラムの実行可能性を検証するため、性暴力被害後に精神科初診となった性暴力被害者を対象にプログラムを行う研究の倫理審査申請の手続きを行った。倫理審査の承認を受けた後、性暴力被害者に治療/回復プログラムを実施し、使用する際の安全性、実行可能性を検証する研究を開始した。
また、これまでの研究について論文投稿、学会発表で成果報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

性暴力被害者に対する急性期におけるPTSD治療/回復プログラムは、暫定版プログラムを作成し、改訂版が完成した。平成28年度で研究は終了し、プログラムの研究期間内に対照群を置かない単群での前後比較試験を実施する予定であったが、現在、プログラムの実行可能性を検証する研究を始めた段階である。
やや遅れている理由は、性暴力被害者の実情に合ったプログラムを開発するため、性暴力被害者のためのワンストップ支援センターからの紹介により精神科を受診した性暴力被害者のカルテ調査を研究初年度から追加して実施したためである。そのため、回復/支援プログラム開発の着手が遅れ、遅延が生じた。

Strategy for Future Research Activity

今後、開発した回復/支援プログラムは、H29年度から始まる科研費研究「性暴力被害者への継続的支援-急性期支援プログラムおよび精神鑑定ガイドラインの開発」において研究を継続し、回復/支援プログラムの検証を行う予定である。具体的には、性暴力被害後に初診で訪れた性暴力被害者と受診中の性暴力被害者に対して回復/支援プログラムを提供し、使用する際の安全性、実行可能性を検証することを目的に、以下の研究を実施することを計画している。
<研究計画>
対象:ワンストップ支援センターと提携する都内精神科を受診した性暴力被害者10名(予定)、同精神科受診中の性暴力被害者10名(予定)、方法:対象者に回復/支援プログラムを実施し、プログラム実行単群の前後比較と経過観察を行う(観察研究)、主要評価項目(案):症状評価(自記式)、治療転帰、治療モチベーションの変化、治療継続率、各コンテンツに対する満足度(5件法)
また、本研究の研究成果を報告するために論文および学会発表を行うことを計画している。

Causes of Carryover

治療/回復プログラムのWebページ制作を外注する予定であった。しかし、当初外注しようとした会社とのやり取りの中でWebページ作成方針の相違が明らかになるのに時間がかかった。最終的にはWeb制作の一部を研究協力者が自作することにした。したがって、結果的には予算内で当初の計画通りのWebページを開設し、治療/回復プログラムを作成することが可能となったが、研究計画に遅延が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

既述のとおり、研究計画に遅延が生じたため、研究実施および報告にかかる費用として繰越金を使用する予定である。
具体的には、作成したプログラムは、PE療法の創始者であるEdna Foa博士(ペンシルバニア大学不安障害治療研究センター)らからの助言が必須であり、助言にかかる研究協力謝金等として繰越金を使用する計画である。
また、研究終了後に、研究成果を報告するために論文および学会発表を行うとともに、研究成果の公表をWebページで公開したいため、それらにかかる費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 急性期と慢性期の性暴力被害者の臨床における実態と今後の治療における課題2017

    • Author(s)
      今野理恵子, 淺野敬子, 正木智子, 山本このみ, 小西聖子
    • Journal Title

      日本女性心身医学

      Volume: 21 Pages: 295-305

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 急性期と慢性期の性暴力被害者の臨床における実態と今後の治療における課題2017

    • Author(s)
      淺野敬子, 中島聡美, 成澤知美, 中澤直子, 金吉晴, 小西聖子
    • Journal Title

      日本女性心身医学

      Volume: 21 Pages: 325-335

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] PTSDとエクスポージャー 多様なトラウマによるPTSDに対する持続エクスポージャー法の適用について―単回性トラウマとの比較―2016

    • Author(s)
      小西聖子, 吉田博美
    • Journal Title

      トラウマティック・ストレス

      Volume: 14(2) Pages: 128-135

  • [Journal Article] 犯罪被害者支援の今 精神科医の視点から(解説)2016

    • Author(s)
      小西聖子
    • Journal Title

      精神神経学雑誌

      Volume: 118(4) Pages: 249-255

  • [Journal Article] PTSD(心的外傷後ストレス障害)の認知行動療法マニュアル2016

    • Author(s)
      金吉晴, 小西聖子
    • Journal Title

      不安症研究(Web)

      Volume: 7 Pages: 155-170

    • DOI

      10.14389/jsad.7.Special_issue_155

  • [Journal Article] 第111回日本精神神経学会学術総会教育講演:犯罪被害者支援の今―精神科医の視点から2016

    • Author(s)
      小西聖子
    • Journal Title

      精神神経学雑誌

      Volume: 118(4) Pages: 249-255

  • [Presentation] 性暴力被害後急性期の被害者のための支援情報冊子の有用性評価2016

    • Author(s)
      淺野敬子, 中島聡美, 成澤知美, 中澤直子, 金吉晴, 小西聖子
    • Organizer
      第45回日本女性心身医学会学術大会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター(滋賀県大津市)
    • Year and Date
      2016-08-07
  • [Presentation] 性暴力被害者のためのワンストップ支援センターから精神科へ紹介された被害者の実情と治療の課題2016

    • Author(s)
      淺野敬子, 今野理恵子, 山本このみ, 正木智子, 平川和子, 小西聖子
    • Organizer
      第15回日本トラウマティック・ストレス学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-05-20 – 2016-05-21
  • [Presentation] 教育講演「日本におけるトラウマティック・ストレス領域の歩み」2016

    • Author(s)
      小西聖子
    • Organizer
      第15回日本トラウマティック・ストレス学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-05-20
    • Invited
  • [Book] 性暴力被害者への支援2016

    • Author(s)
      小西聖子, 上田鼓 編, 中島聡美, 上田鼓, 齋藤梓, 大山みち子, 山下由紀子, 小西聖子 著
    • Total Pages
      225(193-213)
    • Publisher
      誠信書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi