• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A lexical and grammatical study for the Japanese composition in Japanese elementary and junior high school

Research Project

Project/Area Number 26285196
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

矢澤 真人  筑波大学, 人文社会系, 教授 (30182314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安部 朋世  千葉大学, 教育学部, 教授 (00341967)
宮城 信  富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (20534134)
松崎 史周  日本女子体育大学, 体育学部, 講師 (20634380)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2020-03-31
Keywords作文 / 児童・生徒 / 語彙 / 文法 / 日本語研究 / 国語教育 / 国語辞典 / コーパス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、残された調査と研究成果の取りまとめ、および研究成果の公開を行った。
追加調査は、児童が作文をしたり読解したりする際に、どのように学習国語辞典を用いるのか、また書籍版の国語辞典と電子版の国語辞典とで検索にどのような差が生じるのか、さらにその検索作業に学力の差がどのように影響するのかを解明することを目的に、茨城県の小学校2校において、実態調査を行った。これにより、学力如何に関わらず電子辞典の方が有意に検索が早くなるが、特に学力下位者や中位者において顕著であること、学力により検索する語に差があることなどがわかった。さらに、小学校における電子辞書の活用が進んでいる佐賀県の小学校の視察を行い、利用実態の分析を行った。
本研究の全期間の研究成果をとりまとめ、最終報告書を作成した。
さらに、本研究の研究成果を一般公開するために、2020年1月に筑波大学においてフォーラムを開催し、国語教育や日本語教育、日本語研究、英語教育など、様々な分野の研究者や学生、小・中学校の現場の教員、さらには辞書出版社や教科書会社、電子辞典メーカーなど、関連する企業関係者など、多くの参加者を得た。
本研究をふまえて発展させたプロジェクトも、国語教育や日本語研究、辞書学などさまざまな分野において展開し、融合的複合的な課題に取り組んでいる。研究成果の一部はすでに国語教科書や国語辞書に取り入れられるなど、社会実装も進んでいる。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi