• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

地域づくりの担い手育成を目指した社会科主権者教育プログラムの開発・実践

Research Project

Project/Area Number 26285200
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

桑原 敏典  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70294395)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 文三  大阪体育大学, 教育学部, 教授 (30231096)
棚橋 健治  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (40188355)
谷田部 玲生  桐蔭横浜大学, 法学部, 教授 (30311137)
小山 茂喜  信州大学, 学内共同利用施設等, 教授 (10452145)
吉村 功太郎  宮崎大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (00270265)
中原 朋生  川崎医療短期大学, その他部局等, 教授 (30413511)
鴛原 進  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (30335880)
永田 忠道  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90312199)
橋本 康弘  福井大学, 教育学部, 教授 (70346295)
渡部 竜也  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10401449)
釜本 健司  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (10435208)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords主権者教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、幼児から青年までの各発達段階に応じた主権者教育プログラムとそれを効果的に運用するシステムを開発し、全国各地で実践を行い、その有効性を検証して、地域づくりの担い手としての自覚と資質を備えた主権者を育成するための教育の充実・発展に寄与しようとするものである。
今年度は、地域課題解決型の実践的体験的な主権者教育プログラムの開発と実践を行い、岡山等で実施をした。高校生から大学生、市民がともに学ぶ課題解決型のワークショップとして主権者教育を行った。具体的には、岡山において、複数の高等学校にて、18歳選挙権の意義や、若者の政治参加について考えさせる主権者教育を実施した。
また、その成果を各地の教員研修会や、学会等で報告をした。そのうえで、3月には東京において主権者教育に関するシンポジウムを実施した。さらに、その成果をハンドブックとしてまとめ出版した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本事業の目的の一つであるハンドブックの作成を最終年度の前年度に行うことができたことが大きい。ハンドブックは、本科研の研究分担者を中心に、現場の小中高等学校の教員にも執筆を依頼し、理論だけではなく豊富な実践を含むものとなった。このハンドブックの構成は、「第1章 学校教育で主権者を育てる」、「第2章 4つのSTEPで主権者を育てる新授業プラン」、「第3章 必ず知っておきたい主権者教育実践のためのQ&A」という3章から成る。主権者を育てる学習STEPを、近年の学力論をふまえて想定し、教育現場でも応用可能な実践を多数掲載することができた。
また、この本の出版にあわせて主権者教育に関するシンポジウムを、3月に東京で、約80名の参加者を集めて実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、最終年度となるため、これまでの研究成果をまとめて学会にて報告するとともに、昨年度のハンドブック発行とシンポジウム開催の実績に基づいて、アジア各国の主権者教育の比較研究に取り組み、主権者教育研究の次の段階への基盤づくりを行いたい。そのために、アジア各国において市民性教育や主権者教育に取組む研究者を招いて、国際会議やフォーラムを実施する予定である。

Causes of Carryover

プログラム実施場所が想定よりも少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度はプログラムを各地で実施する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 小中高一貫有権者教育プログラム開発の方法(2)「選挙」をテーマとする中学校社会科・高等学校公民科の単元の開発を通して2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Journal Title

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      Volume: 162 Pages: 89-97

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] まちづくりを通して学ぶ主権者教育プログラムの開発 : ワークショップを取り入れた参加型学習の実践を通して2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Journal Title

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      Volume: 163 Pages: 49-58

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 18歳選挙権時代の主権者教育がめざすもの : 学校が地域に開かれた学習を展開するきっかけに (特集 若者とともに未来をひらく)2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Journal Title

      公明

      Volume: 125 Pages: 18-23

  • [Journal Article] 小中高一貫の「主権者教育プログラム」の可能性とこれからの展開 主権者教育を通して学校を地域に開き、地域づくりの担い手育成を目指す (特集 主権者教育 : 政治と公共を考える授業デザイン)2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Journal Title

      社会科教育

      Volume: 53(6) Pages: 90-95

  • [Journal Article] 18歳選挙権時代の主権者教育実践の課題 (特集 18歳は大人と言えるか)2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 64(8) Pages: 644-651

  • [Journal Article] 主権者として求められる資質・能力を育むための学校教育改革に向けて (特集 主権者として求められる資質・能力を育む教育の推進)2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Journal Title

      中等教育資料

      Volume: 65(12) Pages: 14-19

  • [Journal Article] 学校教育改革における主権者教育の意義と課題2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Journal Title

      教育時報

      Volume: 28(11) Pages: 4-7

  • [Presentation] Problems and Solutions that a Qualified Voter Education Faced in Japan:Impact of the Law Revision That Young People Aged 18 and Over Had Voting Rights2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Organizer
      Hong Kong & Macao SAR Youth: Identity, Citizenship Education and Civic Participation 2016 Conference
    • Place of Presentation
      香港教育大学
    • Year and Date
      2016-12-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 主権者教育は学校や生徒のどのようなニーズに応えうるか―高等学校における継続的な実践をふまえて―2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Organizer
      日本社会科教育学会第66回全国研究大会
    • Place of Presentation
      弘前大学教育学部
    • Year and Date
      2016-11-06
  • [Presentation] 学校における主権者育成の実践上の問題とその克服―副教材配布によって明らかになった課題をふまえて―2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Organizer
      日本教育方法学会第52回大会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2016-10-02
  • [Presentation] 主権者教育実践のための教員研修の必要性と課題-政治的中立性をめぐる教師の不安の克服-2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Organizer
      日本教師教育学会第26回研究大会
    • Place of Presentation
      帝京大学八王子キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] わが国の主権者教育の実践上の課題と今後の展開―学習者の状況をふまえた主権者教育プログラムの開発と実践を通して―2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第27回大会
    • Place of Presentation
      香川大学教育学部
    • Year and Date
      2016-07-02
  • [Presentation] 新科目「公共」の設置のカリキュラム上の意味と問題点―社会系教科の学習の最終段階としての総合的科目の必要性―2016

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Organizer
      第27回日本公民教育学会全国研究大会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Year and Date
      2016-06-19
  • [Book] 高校生のための主権者教育実践ハンドブック2017

    • Author(s)
      桑原敏典
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      明治図書出版
  • [Book] 教科教育学研究の可能性を求めて2017

    • Author(s)
      原田智仁・關浩和・二井正浩
    • Total Pages
      316(該当頁249-258)
    • Publisher
      風間書房
  • [Book] 真正の学び/学力―質の高い知をめぐる学校再建―2017

    • Author(s)
      渡部竜也・堀田諭
    • Total Pages
      503
    • Publisher
      春風社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi