2018 Fiscal Year Final Research Report
Research on education for the hearing impaired, adapted to inclusive education in advanced medical age
Project/Area Number |
26285208
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Partial Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Special needs education
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小渕 千絵 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (30348099)
田中 慶太 東京電機大学, 理工学部, 准教授 (10366403)
小林 優子 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (40594411)
宮本 信也 白百合女子大学, 人間総合学部, 教授 (60251005)
加藤 靖佳 筑波大学, 人間系, 准教授 (10233826)
鄭 仁豪 筑波大学, 人間系, 教授 (80265529)
左藤 敦子 筑波大学, 人間系, 准教授 (90503699)
大六 一志 筑波大学, 人間系, 教授 (10251323)
四日市 章 筑波大学, 人間系, 教授 (20230823)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 聴覚障害 / インクルーシブ教育 / 高度医療時代 |
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we conducted a field survey on inclusive education in advanced foreign countries (Germany, France, and the United States). We investigated “collaboration” between medical institutions and educational institutions in Japan, the current status of cooperation between regular classes (hearing loss and language impairment) and special needs classes (hearing impairment), and communication methods in schools for the deaf. The results clarify the practices specific to the hearing impaired in inclusive education abroad, as well as the problems associated with coordinating related organizations in Japan.
|
Free Research Field |
聴覚障害教育
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
研究成果の学術的意義としては、インクルーシブの概念が各国の実情および障害者の実態やニーズに合わせ、現実的かつ柔軟なユニークな実践が既になされていたということがあげられる。例えば、独国においては、聾学校に言語学習課題をもつ健聴者を逆統合していたこと、仏国においては、健聴児童にも覚えやすいキュードスピーチを活用して難聴児とのコミュニケーションを実現していたことなどである。 社会的意義としては、我が国の現状において、医療機関側と教育機関側との意識のずれなどが課題としてあげられ、また、難聴児のニーズについても当事者の意識や考え方に配慮する必要性などが示唆された。
|