• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ナノサイズ球状ポリ酸からなるイオン結晶におけるナノ空間の構築と動的構造制御

Research Project

Project/Area Number 26286001
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

尾関 智二  日本大学, 文理学部, 教授 (60214136)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsナノ構造 / ポリオキソメタレート / 結晶構造制御
Outline of Annual Research Achievements

昨年度作成方法を確立したナノサイズ球状ポリ酸[Mo132O372(CH3COO)30(H2O)72]42-(以下{Mo132}と表記する)のアンモニウム塩及びルビジウム塩結晶について、粉末X線回折パターンの、湿度応答変化を追跡した。また、高エネルギー加速器研究機構の放射光科学実験施設を利用して、結晶周辺の湿度を制御しながら単結晶回折パターンを1秒間隔で測定する手法を確立した。
並行して、ルビジウム塩結晶の作成条件のさらなる検討を行った結果、単斜晶系の結晶を新たに見出すことに成功し、その単結晶構造解析を行った。
一方、昨年度に引き続き、結晶化条件の詳細を検討する前提となる情報を得るために、ナノサイズ球状ポリ酸{Mo132}の溶液内での安定性を解明することを目的として、{Mo132}アンモニウム塩水溶液の吸光度変化を60℃、65℃、70℃、75℃、80℃で追跡した。試料濃度を昨年度の実験に対して10倍にして実験を行ったところ、吸光度変化に濃度依存性が見られることが明らかになった。
さらに、昨年度の吸光度変化追跡の結果、バリウムイオン存在下で{Mo132}が二分子関与する反応が起きており、さらに巨大なナノサイズポリ酸が生成している可能性が示されたため、{Mo132}に塩化バリウムを加えた溶液について米国アルゴンヌ国立研究所の放射光施設APSにて透過力の高い高エネルギーX線を利用して溶液小角散乱実験を行い、溶液中の分子径の変化を追跡した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ナノサイズ球状ポリ酸[Mo132O372(CH3COO)30(H2O)72]42-(以下{Mo132}と表記する)塩の単結晶状態での湿度応答構造変化追跡手法を確立したことにより、次年度以降、単結晶構造解析により湿度応答格子定数変化を構造化学的に解明できる見通しがついたことは大きな進展である。
一方、溶液内の{Mo132}の吸光度変化について、濃度依存性が見られるという重要な知見を見出したが、その原因の究明については、さらに多くの濃度における実験を行わなければならない。また、{Mo132}と塩化バリウムとの反応過程解明に関しては、APSにおける高エネルギーX線小角散乱を行うことにより、良質なデータを収集することが出来たが、データ量が膨大であるため、解析にかなりの時間を要する見込みである。
以上を総合的に判断すると、本研究は現時点でおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

ナノサイズ球状ポリ酸[Mo132O372(CH3COO)30(H2O)72]42-(以下{Mo132}と表記する)単結晶の湿度応答挙動について、予備的実験では、粉末(微結晶)状態と単結晶状態とでは、構造変化を起こす湿度に違いが見られた。そこでまず、湿度調整方法を最適化することにより、単結晶・微結晶両方で統一的条件のもとで構造変化を追跡する手法を確立する。そのうえで、放射光を利用して1秒あるいはそれより短い周期で回折パターンを測定し、構造変化の詳細を明らかにしていく。
また、吸光度に加えてpHも同時にモニターすることにより、溶液中での{Mo132}が起こす反応の機構について明らかにしていくとともに、バリウムイオンなどアルカリ土類イオンと{Mo132}の起こす反応および得られる化合物の構造についても明らかにしていく。

Causes of Carryover

年度末に高エネルギー加速器研究機構の放射光科学研究施設において放射光を利用した単結晶X線回折実験を実施したが、そのための旅費が当初の見込みよりわずかながら少額となった。その時点から新たに消耗品などを購入する手続きを始めることは困難であったうえ、残額が少額であったため、未使用額を新たな物品の購入に充てるよりは、次年度に繰り越し、薬品・実験器具の費用に充てることが、研究目的の達成に貢献すると考え、次年度に繰り越すこととした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新年度に行う実験のための試料調製に要する薬品の購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Reaction of the Hydrogen-bonded Hexamolybdoplatinate Tetramer [H23(PtMo6O24)4]9- with Methanol: Formation of the Methylated Hydrogen-bonded Hexamolybdoplatinate Trimer [(H4Me2PtMo6O24)(H3Me3PtMo6O24)2]6-2016

    • Author(s)
      J. Imai, T. Ozeki, A. Yagasaki
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 45 Pages: 19-20

    • DOI

      10.1246/cl.150897

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control over the preference for binding sites of polyoxometalates to silver ethynide clusters by surface charge modification2015

    • Author(s)
      S. Tamari, K. Ono, M. Hashimoto, T. Ozeki
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 44 Pages: 19056-19058

    • DOI

      10.1039/C5DT02972D

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 小角散乱を用いたポリオキソメタレートの溶液内会合状態の研究2016

    • Author(s)
      尾関智二
    • Organizer
      PF研究会「徹底討論!小角散乱の魅力~基礎・応用・産業利用」
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構物質構造化学研究所、茨城県つくば市
    • Year and Date
      2016-03-30 – 2016-03-31
  • [Presentation] The stability difference of MO42- (M = Mo, W) encapsulating silver(I) ethynide clusters2016

    • Author(s)
      K. Ohashi, T. Kojima, M. Sadakane, M. Hashimoto, T. Ozeki
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス、京都府京田辺市
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Designer polyoxometalate - silver alkynide chimera cluster2015

    • Author(s)
      T. Ozeki, M. Kurasawa, F. Arisaka
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MO42- (M = Mo, W) encapsulating silver(I) ethynide clusters formed by template exchange reactions abstracting MO42- groups from the Keggin-type polyoxometalates2015

    • Author(s)
      K. Ohashi, T. Kojima, M. Sadakane, M. Hashimoto, T. Ozeki
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrogen-bonded trimer of methylated molybdoplatinate2015

    • Author(s)
      J. Imai, T. Ozeki, A. Yagasaki
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Template effects on the formation and stabilities of silver tetracosa clusters2015

    • Author(s)
      K. Ohashi, T. Kojima, M. Sadakane, M. Hashimoto, T. Ozeki
    • Organizer
      錯体化学会 第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学、奈良県奈良市
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi