• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

テラヘルツエバネッセント光のナノ空間制御と量子伝導研究への応用

Research Project

Project/Area Number 26286005
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

河野 行雄  東京工業大学, 量子ナノエレクトロニクス研究センター, 准教授 (90334250)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsテラヘルツ
Outline of Annual Research Achievements

テラヘルツ(THz)電磁波を用いた技術は、無機・有機材料、生体系、宇宙・天体系など自然科学の多岐にわたる分野で強力な計測ツールとなることが期待されている。物質・分子科学の分野では、THz帯の光子エネルギー(meV)は、様々な固体中電子や格子の励起エネルギー、高分子の振動や分子間相互作用に対応する重要な領域である。したがって、THz計測の物性研究応用は興味深いにもかかわらず、光源や検出器といった基本素子すら確立されていないため、THz物性研究も発展途上である。この背景には、THz周波数帯は、エレクトロニクスを駆使した電子制御の高周波限界であり、オプティクスやフォトニクスを駆使した光制御の低(光子)エネルギー限界でもあるという事情がある。本研究では、THz電磁波のエバネッセント光をナノスケールで空間制御する新しい技術の開発を行う。さらにこのイメージング技術を基にした新たなナノ電子物性研究の開拓と実証を行う。本研究により、これまで波長の長さゆえに進展が不十分であったナノ領域でのTHz計測を行う。今年度は、THz電磁波を微小空間に局在化させるための半導体構造の研究を行った。電磁界シミュレーションにより最適な構造を見い出し、半導体微細加工による作製・THz時間領域分光法による透過スペクトル測定を行った。実験結果より、シミュレーション結果に対応した吸収スペクトルを観測した。また、比較的高い誘電体であるシリコンを基板に用いることで、構造のサイズを約10分の1に減少させることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

微小空間におけるTHz電磁波局在化のために必要となる半導体プロセスを確立できたため、順調なスタートであった。電磁界シミュレーションに合致した実験結果も得ており、今後、計算と実験の両面から着実に発展させる礎を築くことができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、デバイス作製の工夫によりさらにTHz電磁波の局在化・増強効果を高める研究を行う。シリコン上の金属材料や構造の最適化を行い、THz時間領域分光法により効果を確認する。このデバイスを用いて、ナノカーボン材料、半導体材料のTHz物性研究を行う。

Causes of Carryover

当初は半導体プロセス用の化学薬品用として検討していたが、研究の後半は、デバイス作製が順調に進み、測定が主となったため、購入は保留となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

テラヘルツ計測用の光学部品として使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 低次元電子系の機能に基づくテラヘルツ波検出・分光・撮像デバイス2015

    • Author(s)
      河野 行雄
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 来年度出版 Pages: 来年度出版

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Carbon Nanotube Terahertz Detector2014

    • Author(s)
      Xiaowei He, Naoki Fujimura, J. Meagan Lloyd, Kristopher J. Erickson, A. Alec Talin, Qi Zhang, Weilu Gao, Qijia Jiang, Yukio Kawano, Robert H. Hauge, François Léonard and Junichiro Kono
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 14 Pages: 3953-3958

    • DOI

      10.1021/nl5012678

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 近接場光顕微鏡を用いた中赤外ログスパイラルアンテナの解析2015

    • Author(s)
      藤村直紀,石川昂,陸昂義,小田俊理,河野行雄
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] Miniaturization of bull’s eye antenna structure with solid immersion method2015

    • Author(s)
      Satoshi Ihara, Shunri Oda, Yukio Kawano
    • Organizer
      Optical Terahertz Science and Technology 2015
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2015-03-10
  • [Presentation] Semiconductor and Graphene Devices for Nanoscale Terahertz Imaging and Spectroscopy2014

    • Author(s)
      Yukio Kawano
    • Organizer
      5th International Symposium on Terahertz Nanoscience
    • Place of Presentation
      Martinique, France
    • Year and Date
      2014-12-05
    • Invited
  • [Presentation] ナノ構造によるテラヘルツ波検出・分光・撮像デバイスとその応用2014

    • Author(s)
      河野 行雄
    • Organizer
      応用物理学会・テラヘルツ電磁波技術研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-11-21
    • Invited
  • [Presentation] Nanoscale Terahertz Imaging and Spectroscopy of 2D Materials2014

    • Author(s)
      Yukio Kawano
    • Organizer
      2014 Bring the Nanoworld Together
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2014-09-24
    • Invited
  • [Presentation] FDTD法によるテラヘルツ帯プラズモニックアンテナの小型化検討2014

    • Author(s)
      井原敏,小田俊理,河野行雄
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] Terahertz Imager and Spectrometer with Nanostructured Semiconductor and Graphene Devices2014

    • Author(s)
      Yukio Kawano
    • Organizer
      3rd Russia-Japan-USA Symposium on Fundamental & Applied Problems of Terahertz Devices & Technologies
    • Place of Presentation
      New York, USA
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • Invited
  • [Presentation] Active and Passive Near-Field Terahertz Microcopy2014

    • Author(s)
      Yukio Kawano
    • Organizer
      5th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2014-05-21
    • Invited
  • [Book] Terahertz Sensing and Imaging: Devices and Systems2015

    • Author(s)
      Yukio Kawano
    • Total Pages
      発行中のため未定
    • Publisher
      CRC Press
  • [Book] High-Speed Devices and Circuits with THz Applications2014

    • Author(s)
      Yukio Kawano
    • Total Pages
      261(うち1章分を担当)
    • Publisher
      CRC Press
  • [Remarks]

    • URL

      http://diana.pe.titech.ac.jp/kawano/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi