2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of an attosecond streak camera and its application to relativistic plasma high harmonics
Project/Area Number |
26286078
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
難波 愼一 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00343294)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸本 牧 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子ビーム科学研究部門, 主席研究院 (40360432)
神門 正城 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子ビーム科学研究部門, グループリーダー (50343942)
長谷川 登 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子ビーム科学研究部門, 主幹研究員 (50360409)
錦野 将元 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子ビーム科学研究部門, グループリーダー (70370450)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ポンププローブレーザー分光 / アト秒ストリークカメラ / 相対論的レーザープラズマ |
Outline of Annual Research Achievements |
高速で変化する現象を計測するフラッシュ光源技術は今,原子内の電子の動きをも撮影可能なアト秒時間領域に入ろうとしている.申請者らはこれまでに高出力ピコ秒X線レーザーと低出力アト秒X線レーザーの開発に成功した.最終目標はこれらを両立したアト秒/フェムト秒高出力X線レーザーを実現することである.このうち本研究では以下の2つの具体的な目的を設定する.(1)アト秒X線を時間分解計測できる超高速レーザー分光システム(アト秒ストリーク)の開発(2)相対論的レーザー生成プラズマから放射されるコヒーレント高次高調波に本計測法を適用し,X線パルスのアト秒時間特性と高調波発生機構を解明する.得られた結果から次世代超短パルス高輝度X線レーザーとしての可能性を探る. まず,(1)に関してはサブピコ秒以下の時間分解能を持つポンプ・プローブ光学系を構築し,実際にプラズマX線レーザーを用いて原理実証実験を行った.その成果はNature photonicsのResearch Highlightや光・量子ビーム科学合同シンポジウム招待講演でも取り上げる業績となった.一方,(2)に関してはレーザー装置を数サイクルプローブレーザーとし,アト秒高次高調波光源や相対論的プラズマ高次高波に適用すればアト秒タイムスケールで原子や分子内の電子運動を調べることができるようになった. 一方,相対論的レーザープラズマから放射される高調波の特性評価を本研究では行うことができなかった.その原因は原子力機構でアップグレード中のJ-KAREN-Pレーザーの立ち上げが大幅に延期されたためである
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)