• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙論的高次摂動論の理論的基礎の構築

Research Project

Project/Area Number 26287044
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 貴浩  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40281117)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords宇宙物理学 / インフレーション / 曲がった時空の場の理論 / 赤外発散
Outline of Annual Research Achievements

連携研究者である浦川優子氏との共著論文として、等曲率ゆらぎモードが存在するインフレーションモデルにおいて、それらの量子補正を考慮しても、等曲率ゆらぎモードの有効質量が大きい場合には曲率ゆらぎが超ホライズンスケールにおいて保存することを示した論文がJCAPに出版された。
さらに、この研究の発展として、量子場の状態のゲージ変換に対する不変性とインフレーションにおいて生成されるゆらぎの整合性条件に関する議論を進め、これらの間の関係を明らかにすることに成功した。このような関係についてすでにいくつかの先行する研究があるが、我々がこれまで主張してきた、赤外発散を含まない期待値を得るには状態に対してもゲージ不変性を課す必要があるという主張と整合するものである。この結果については、近日中に論文として成果を発表する予定である。
等曲率ゆらぎモードの中でも二乗質量が小さいものや二乗質量が負のモードが含まれるインフレーションモデルもストリングランドスケープの観点からは自然に現れる。このような場合には、通常の計算では、赤外発散、赤外永年効果によるゆらぎの増大という現象を避けることができない。そのため、実際の観測量と、場の理論的期待値の間には大きな差異が生じてしまっていると考えられる。このような場の理論的期待値の計算に現れる見かけの効果を分離して議論する枠組みとして、古くから提唱されているストカスティックアプローチが有効なのではないかという観点から、ストカスティックアプローチの定式化をより精度の高いものにする研究を進めた。高次の補正を加えて、赤外の効果を除いた部分までを正確に抽出できる系統的な定式化に形式的には成功している。この研究の最終形には至っていないが、部分的な成果は近日中に論文として発表できるものと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

修正重力における赤外発散の問題を調べることも研究テーマの一つに掲げていたが、その点については余り進展が得られていない。一方で、単一のスカラー場からなるインフレーションに対しておこなってきたこれまでの我々の研究を等曲率ゆらぎを含めた議論に拡張する試みに関しては、概ね、予定通りに進展している。

Strategy for Future Research Activity

上述のように、2016年度に様々な進展があったが、それらの成果について、未だ論文の形にまとめることができていない。まずは、それらを論文として公表する。これまでの研究では、三次元のスケール変換という座標変換不変性の一部が赤外発散の問題を取り扱う上で重要な役割を果たしてきた。特に、状態に対する制限が必要であるという結論は、予想外の結果であった。一方で、ストカスティックアプローチに注目すると、三次元のスケール変換に対する不変性がそれほど重要な役割を果たしていないかのようにもみえる。このことは、密度行列を考えた際に、見えない領域をトレースアウト後に得られる縮約された密度行列に対角化が生じるが、その対角成分の一部のみを我々が観測するという描像がストカスティックアプローチには自動的に組み込まれているせいかもしれない。このような関係性を解き明かし、インフレーションのダイナミクスにおける赤外発散の問題の本質を明らかにしたい。

Causes of Carryover

雇用している研究員の研究が完成するまで、雇用期間を少し延長する必要が生じたため、研究会をおこなうことを取りやめて雇用の費用とした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究員の雇用延長のための経費と、研究開催に代わる海外の研究者の招聘をおこなう。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] バスク大(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      バスク大
  • [Journal Article] Vacuum State of the Dirac Field in de Sitter Space and Entanglement Entropy2017

    • Author(s)
      Sugumi Kanno, Misao Sasaki and Takahiro Tanaka
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 1703 Pages: 068(19pp)

    • DOI

      DOI: 10.1007/JHEP03(2017)068

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Conservation of $\zeta$ with radiative corrections from heavy field2016

    • Author(s)
      Takahiro Tanaka and Yuko Urakawa
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 1606 Pages: 020 (26pp)

    • DOI

      DOI: 10.1088/1475-7516/2016/06/020

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Primordial fluctuations from inflation in dRGT bimetric theory of gravity2016

    • Author(s)
      Yuki Sakakihara and Takahiro Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 1609 Pages: 033(15pp)

    • DOI

      DOI: 10.1088/1475-7516/2016/09/033

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Constraint on ghost-free bigravity from gravitational Cherenkov radiation2016

    • Author(s)
      Rampei Kimura, Takahiro Tanaka, Kazuhiro Yamamoto and Yasuho Yamashita
    • Journal Title

      Phys. Rev. D

      Volume: 94 Pages: 064059 (11pp)

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevD.94.064059

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Primordial Black Hole Scenario for the Gravitational-Wave Event GW1509142016

    • Author(s)
      Misao Sasaki, Teruaki Suyama, Takahiro Tanaka and Shuichiro Yokoyama
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 117 Pages: 061101 (5pp)

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevLett.117.061101

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Bigravity from gradient expansion2016

    • Author(s)
      Yasuho Yamashita and Takahiro Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 1605 Pages: 011 (22pp)

    • DOI

      DOI: 10.1088/1475-7516/2016/05/011

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synergy between ground and space based gravitational wave detectors for estimation of binary coalescence parameters2016

    • Author(s)
      Remya Nair, Sanjay Jhingan and Takahiro Tanaka
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2016 Pages: 053E01 (18pp)

    • DOI

      DOI: 10.1093/ptep/ptw04

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ドジッター背景時空上における赤外効果の統計的性質2017

    • Author(s)
      田中貴浩
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] Testing gravity theory by gravitational waves2016

    • Author(s)
      Takahiro Tanaka
    • Organizer
      UTQuest WS5
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所(京都市)
    • Year and Date
      2016-12-12 – 2016-12-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Impact of gravitational wave detection and its perspective2016

    • Author(s)
      Takahiro Tanaka
    • Organizer
      新学術領域研究「ニュートリノフロンティアの融合と進化」研究会 2016
    • Place of Presentation
      山代温泉 ゆのくに天祥(石川県加茂市)
    • Year and Date
      2016-11-28 – 2016-11-30
    • Invited
  • [Presentation] Restriction on the initial state for the absence of IR effect in single field inflation model2016

    • Author(s)
      Takahiro Tanaka
    • Organizer
      Rethinking Quantum Field Theory
    • Place of Presentation
      DESY,ハンブルグ(ドイツ)
    • Year and Date
      2016-09-27 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] AdS境界に局在したブラックホールに対する高次元極限からのアプローチ2016

    • Author(s)
      田中貴浩
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-15
  • [Presentation] Gravitational waves as a new probe of physics2016

    • Author(s)
      Takahiro Tanaka
    • Organizer
      ILC夏の合宿2016
    • Place of Presentation
      いつくし園(岩手県一関市)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-26
    • Invited
  • [Presentation] Revival of classical black hole evaporation?2016

    • Author(s)
      Takahiro Tanaka
    • Organizer
      3rd Korea-Japan Workshop on Dark Energy
    • Place of Presentation
      KASSI, Daejeon(韓国)
    • Year and Date
      2016-04-04 – 2016-04-08
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi