2018 Fiscal Year Annual Research Report
Theoretical foundation of higher order cosmological perturbation
Project/Area Number |
26287044
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田中 貴浩 京都大学, 理学研究科, 教授 (40281117)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 宇宙物理学 / インフレーション / 曲がった時空の場の理論 / 赤外発散 |
Outline of Annual Research Achievements |
インフレーション期の赤外(IR)におけるダイナミクスには、曲率ゆらぎζの保存や整合性関係としても知られるいくつかの普遍的な性質を有します。これらの性質は、単一スカラー場によるインフレーションモデルに対して広く成り立ちます。昨年度に浦川優子氏と共同で、整合性関係やζの保存を示すためには、広義のゲージ変換に対する不変性に加えて、局所性条件と呼ぶべき条件が満たされていることが重要であることを示しました。この議論を多成分ばの場合に成立するように拡張し、より精密化した議論を展開しました。さらに、拡張されたインフレーションモデルの中にはこのような普遍的性質を有さないものがあり、モデルの系統的分類にも役立つことを示しました。 一方で、大学院生の徳田順生君と共同で、de Sitter背景時空上でのスカラー場の長波長モードに対する有効運動方程式(EoM)を導出するための系統的な方法を定式化し、有効なEoMが古典的な確率過程として解釈できるかどうかを調べました。我々の以前の定式化は、短波長モードの非線形性に由来する永年摂動的な成長を最低次の次のオーダーまで正しく含むように、通常のストカスティックアプローチを拡張したものでした。今回の拡張ではこの定式化の新しい導出を与えるとともに、任意の次数への拡張に成功しました。さらに、粗視化のスケールを超える長波長モードに関する影響汎関数における非局所的相関が無視できるというもっともらしい仮定の下で、Schwinger-Keldysh形式の長波長モードに対する有効EoMが古典的な確率過程をとして解釈できることを示しました。その後も引き続き、非局所的相関が無視できるという仮定が正しいことを示すための議論を進めている。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)