• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

スピン分解STMとARPESによる表面スピンナノ物性の研究

Research Project

Project/Area Number 26287061
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小森 文夫  東京大学, 物性研究所, 教授 (60170388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮町 俊生  東京大学, 物性研究所, 助教 (10437361)
矢治 光一郎  東京大学, 物性研究所, 助教 (50447447)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords走査トンネル顕微鏡 / 角度分解光電子分光 / スピン分解 / 時間分解 / 磁性
Outline of Annual Research Achievements

SR-STM装置を整備しつつ用いて、以下のような成果を得た。Cu(001)表面上の単原子層窒化鉄Fe2Nにおいて、表面鉄原子の軌道に選択的なトンネル現象を観察した。従来、探針―表面間の距離Lに依存するSTM像の大きな変化は観察されていなかったが、この系ではそれが生じている。鉄の3d状態とsp状態の軌道の広がりが異なるために、トンネル電流への3d状態への寄与がLに依存することを理論計算との比較により明らかにした。これは、表面局所電子状態を軌道選択的に測定する手法の開拓ともなった。また、単原子層窒化鉄Fe2N は表面全体に均一に作製する方法がないために、マクロな測定ができなかった。本研究で、その方法を確立することによりXMCDによるマクロスピン状態測定を行い、窒化鉄で期待される高い磁気モーメント測定に成功した。これは、応用が期待されるこの物質の詳細な物性を測定する基盤を確立したと言える。Cu(001)面では、スピンスパイラル構造が期待できる良質のfccFe-Mn単結晶2層薄膜を作製する方法を確立した。これは、今後の局所スピン構造研究へと発展させる基盤となる。
レーザーSARPES装置では、Cu(111)清浄表面において、ラシュバ型スピン分裂始状態から単純に期待されるスピン配向であることを明らかにした。これにより、従来の低分解能で測定された結果を否定し、スピン軌道相互作用に起因する電子物性の誤解を解き、正確な理解へと導いた。また、波数空間での表面スピン構造に興味が持たれているワイルセミメタルTaAsへき開表面では、特徴的なスピン偏極表面バンドを観察し、その波数依存した3次元スピン偏極の向きが理論の予想とよい一致をみた。これにより、ワイルセミメタル表面のスピン偏極電子状態の理解が大きく進展した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

SR-STM装置を整備しつつ用いて、Cu(001)、Cu(111)およびPt(111)表面上に磁性体を作製し表面局所電子状態を測定した。Cu(001)面では、スピンスパイラル構造が期待できるfccマンガン薄膜をfcc鉄薄膜の上に作製した。良質の単結晶薄膜を作製する方法を確立し、マンガン表面での超構造を調べた。Cu(001)とCu(111)面では、単原子および数原子層の窒化鉄薄膜作製方法を確立した。その中の単層Fe2N/Cu(001)では、探針―表面間距離に依存した軌道選択的トンネル現象をみいだした。また、窒化鉄組成と膜厚に依存した局所電子スピン状態変化を観察した。さらに、これら試料のマクロな磁性をXMCDを用いて調べた。Pt面では、CePt合金原子層を作製する方法を確立した。これらの研究のため、金属蒸着装置を既設装置に付加し、故障した制御装置を修理して研究を遂行した。
レーザーSARPES装置は、当初の目標よりも測定試料温度が高かったので改造し、より低温での測定を実現した後、いくつかの系で実験を行った。Cu(111)清浄表面では、理論計算とも整合する表面金属バンドのラシュバスピン分裂を観察した。ワイルセミメタルへき開表面では、特徴的なスピン偏極表面バンドを観察し、理論計算とよい一致をみた。3次元トポロジカル絶縁体へき開表面とシリコン基板上のビスマス薄膜における表面ラシュバ型スピン分裂バンドでは、入射レーザー光の偏光に依存した放出電子スピン方向の回転が観察され、それを解析した。また、Pt吸着Ge(001)表面での表面擬1次元バンドのスピン偏極を測定した。これらの測定の途中で、高電子分光装置では装置内で放電が起こり、一度分解して整備を行った。また、励起レーザー光光源も何度か発信しなくなり、その都度修理を行ってきた。

Strategy for Future Research Activity

改良したSR-STM装置を整備しつつ用いて、Cu(001)およびCu(111)表面上に本研究によって成長条件を明らかにした超構造単結晶窒化鉄単原子層薄膜、および、Cu(001)表面上に成長させたfcc強磁性Fe-反強磁性Mnの2層薄膜磁性体を対象として研究を行う。面内磁化測定に有効なFe蒸着探針及び面直磁化測定に有効なCr蒸着探針を用いて、これらの表面のスピン分解測定を行う。また、窒化鉄薄膜上にCo, Mn, Crを蒸着した系において、それぞれの単原子とクラスターの局所磁気結合を調べる。これらの系のマクロな磁性は、研究室でのレーザー磁気カー効果測定および軌道放射光を用いた軟X線磁気円2色性測定による磁化曲線測定や磁気モーメント測定によって調べる。これら磁性体の研究に加えて、次に述べるレーザースピン角度分解光電子分光(SARPES)と相補的な占有・非占有状態測定として、いくつかのスピン依存準粒子干渉測定をスピン軌道相互作用に起因した様々な表面スピン偏極状態について行う。
SARPES装置では、スピン軌道相互作用に起因した様々な表面スピン偏極状態として、BiおよびPb吸着金属・半導体表面、金属薄膜量子井戸上のBi吸着表面,ワイルセミメタル薄膜表面などのスピン偏極バンドを調べる。ここでは、昨年度の研究において発見した、光電子スペクトルの入射光偏光依存性から、スピンを含めた表面電子状態についての詳細な情報が得られることを積極的に利用し、詳細な測定を行っていく。また、フェムト秒パルスレーザー高調波のうち11eVまでのエネルギーのパルス真空紫外光が利用できるようになるので、レーザー光源からSARPES装置まで光を導入するビームラインを建設する。これにより、赤外光励起真空紫外光検出の時間分解SARPES装置を完成し、3次元トポロジカル絶縁体表面で測定を行う。

Causes of Carryover

装置改良のための部品の納品が年度末までになされなかったので、その代金を繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

納品された部品の代金として使用する。

  • Research Products

    (34 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Max-Plank Institute(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Max-Plank Institute
  • [Journal Article] Orbital Selectivity in Scanning Tunneling Microscopy: Distance-Dependent Tunneling Process Observed in Iron Nitride2016

    • Author(s)
      Y. Takahashi, T. Miyamachi, K. Ienaga, N. Kawamura, A. Ernst, and F. Komori
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 116 Pages: 056802,1-5

    • DOI

      .1103/PhysRevLett.116.056802

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Spin Polarization and Texture of the Fermi Arcs in the Weyl Fermion Semimetal TaAs2016

    • Author(s)
      Su-Yang Xu, Koichiro Yaji, Kenta Kuroda , Fumio Komori, Takeshi Kondo, Shik Shin, Hsin Lin, Shuang Jia and M. Zahid Hasan, 他
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 116 Pages: 096801, 1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.116.096801

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ribbon-Like Nanopattern Formed on Nitrogen-Adsorbed Vicinal Cu(001)2016

    • Author(s)
      Masamichi Yamada, Norikazu Kawamura, Kan Nakatsuji and Fumio Komori
    • Journal Title

      e-J. Surf. Sci. Nanotech.

      Volume: 14 Pages: 43-47

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2016.43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-resolution three-dimensional spin- and angle-resolved photoelectron spectrometer using vacuum ultraviolet laser light2016

    • Author(s)
      Koichiro Yaji Ayumi Harasawa, Kenta Kuroda, Sogen Toyohisa, Mitsuhiro Nakayama, Yukiaki Ishida, Akiko Fukushima, Shuntaro Watanabe, Chuangtian Chen, Fumio Komori, and Shik Shin
    • Journal Title

      Rev. Sci. Instr.

      Volume: 87 Pages: 07, 1-15

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Layer number dependence of carrier lifetime in graphenes observed using time-resolved mid-infrared luminescence2015

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe, Tomohiro Kawasaki, Takushi Iimori, Fumio Komori, Tohru Suemoto
    • Journal Title

      Chemical Physics Lett.

      Volume: 637 Pages: 58-62

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2015.07.046

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Highly Anisotropic Parallel Conduction in the Stepped2015

    • Author(s)
      Akira Endo, Fumio Komori, Kouhei Morita, Takashi Kajiwara, and Satoru Tanaka
    • Journal Title

      J. Low. Temp. Phys.

      Volume: 179 Pages: 237-250

    • DOI

      10.1007/s10909-015-1277-y

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Surface electron scatterings of an intrinsic topological insulator2016

    • Author(s)
      Fumio Komori
    • Organizer
      International Workshop on Quantum Engineering Design: Materials Design and Realization
    • Place of Presentation
      Osaka University (大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 鉄窒化物数原子層膜の磁性および電子状態2016

    • Author(s)
      高橋文雄,宮町俊生,Antonov Victor, 高木康多,魚住まどか,横山利彦, Ernst Arthur,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] STMおよびLEEDによるFe/Cu(001)基板上のMn超薄膜の研究2016

    • Author(s)
      中島脩平,河村紀一,宮町俊生,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [Presentation] Cu(001)上に形成された六方晶窒化鉄原子層の周期歪みと局所電子状態2016

    • Author(s)
      家永紘一郎,高橋文雄,河村紀一,山田正道,宮町俊夫,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [Presentation] 量子閉じ込め効果を示す原子層窒化銅島のポテンシャル形状2016

    • Author(s)
      宮町俊生,小西優祐,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [Presentation] L10-FeCoの磁気特性の解析2016

    • Author(s)
      落合順也,小嗣真人,大河内拓雄,小森文夫,宮町俊生
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [Presentation] 3D-Laser-SARPESによるCu(111)表面電子状態スピン構造の吸着による変化2016

    • Author(s)
      豊久宗玄,矢治光一郎,原沢あゆみ,黒田健太,渡部俊太郎,C.-T.Chen,飯盛拓嗣,辛埴,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [Presentation] レーザースピン分解光電子分光で開拓する光電子スピン制御2016

    • Author(s)
      黒田健太,矢治光一郎,中山充大,豊久宗玄,原沢あゆみ,渡部俊太郎,C.-T. Chen,石田行章,近藤猛,小森文夫,辛埴
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [Presentation] 偏光可変レーザースピン分解光電子分光によるBi(111)表面電子状態の研究2016

    • Author(s)
      矢治光一郎,黒田健太,豊久宗玄,中山充大,石田行章,原沢あゆみ,渡部俊太郎, Chuangtian Chen,小林功佳,辛埴,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [Presentation] SiC巨大ファセット上のグラフェンの電子状態2016

    • Author(s)
      小森文夫
    • Organizer
      九州大学グラフェン研究会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-29
  • [Presentation] Distant-dependent tunneling process in scanning tunneling microscopy: Orbital selectivity observed in iron nitride2016

    • Author(s)
      T. Miyamachi Y. Takahashi, K. Ienaga, N. Kawamura, A. Ernst, F. Komori
    • Organizer
      Symposium on Surface and Nano Science 2016
    • Place of Presentation
      New Furano Prince Hotel(北海道富良野市)
    • Year and Date
      2016-01-14 – 2016-01-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] STM and STS study of the Mn layers on Fe/Cu(001)2015

    • Author(s)
      S. Nakashima, T. Miyamachi, F. Komori
    • Organizer
      23rd International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • Place of Presentation
      Hilton Niseko Village(北海道虻田郡倶知安町)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 走査トンネル顕微鏡法における軌道選択的トンネル現象2015

    • Author(s)
      高橋文雄,家永紘一郎,河村紀一,宮町俊生,小森文夫
    • Organizer
      日本表面科学会第35回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-12-02 – 2015-12-02
  • [Presentation] 2次元近藤格子CePt5/ Pt(111)薄膜の構造および電子状態2015

    • Author(s)
      家永紘一郎, 金聖憲, 高橋文雄,宮町俊生,小森文夫
    • Organizer
      日本表面科学会第35回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-01
  • [Presentation] 化合物系での走査トンネル顕微鏡測定における軌道選択的トンネル現象2015

    • Author(s)
      高橋文雄,家永紘一郎,河村紀一,宮町俊生,小森文夫
    • Organizer
      表面・界面スペクトロスコピー2015
    • Place of Presentation
      婦人教育会館(埼玉県比企郡嵐山町)
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-27
  • [Presentation] Electron Dynamics at the Surface of an Intrinsic Topological Insulator2015

    • Author(s)
      F. Komori, S. Kim, Y. Ishida, S. Yoshizawa, S. Shin, K. Eto, K. Segawa, and Y. Ando
    • Organizer
      ICFSI-15
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ribbon-like Nanopattern Formed on Nitrogen-Adsorbed Vicinal Cu(001)2015

    • Author(s)
      M. Yamada, N. Kawamura, K. Nakatsuji and F. Komori
    • Organizer
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’15
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Orbital Selective Tunneling Processes Observed in Atomic Layer Iron Nitride2015

    • Author(s)
      T. Miyamachi, Y. Takahashi, K. Ienaga, N. Kawamura, A. Ernst and F. Komori
    • Organizer
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’15
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2015-10-26 – 2015-10-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鉄窒化物薄膜の構造と磁性2015

    • Author(s)
      高橋文雄,宮町俊生,高木康多,魚住まどか,家永紘一郎,河村紀一,Arthur Ernst,横山利彦,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] 原子層窒化銅島の量子閉じ込め効果2015

    • Author(s)
      宮町俊生,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] 鉄窒化物超薄膜の作製とその表面磁気光学効果の観測2015

    • Author(s)
      河村紀一,高橋文雄,家永紘一郎,宮町俊生,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [Presentation] 走査トンネル顕微鏡によるCu(001)基板上のFe薄膜表面の構造最適化2015

    • Author(s)
      中島脩平,高橋文雄,家永紘一郎,宮町俊生,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [Presentation] 重い電子系表面化合物Ce-Pt/Pt(111)の構造と電子状態2015

    • Author(s)
      家永紘一郎,金聖憲,高橋文雄,宮町俊生,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-17
  • [Presentation] レーザー光励起による高効率・高分解能三次元スピン分解光電子分光装置の開発II2015

    • Author(s)
      矢治光一郎,原沢あゆみ,豊久宗玄,中山充大,福島昭子,石田行章,渡部俊太郎,C.-T. Chen,小森文夫,辛埴
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-16
  • [Presentation] 三次元スピン分解光電子分光によるCu(111)表面電子状態のスピン構造の研究2015

    • Author(s)
      豊久宗玄,矢治光一郎,原沢あゆみ,飯盛拓嗣,辛埴,小森文夫
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-16
  • [Presentation] Self-ordered quasi-one dimensional graphene lateral superlattice2015

    • Author(s)
      Satoru Tanaka, Kohei Fukuma, Kohei Morita, Shingo Hayashi, Takashi Kajiwara, Anton Visikovskiy, Takushi Iimori, Koichiro Ienaga, Koichiro Yaji, Kan Nakatsuji, Fumio Komori
    • Organizer
      Sixth Graphene and 2D Materials Satellite Symposium
    • Place of Presentation
      Nagoya Univ.(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-06-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Surface electron scattering and dynamics in an intrinsic topological insulator2015

    • Author(s)
      Fumio Komori
    • Organizer
      Low dimensional order mediated by interfaces International Symposium on
    • Place of Presentation
      Hanove会議場(ドイツハノーバー市)
    • Year and Date
      2015-04-10 – 2015-04-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi