• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Statistical mechanics based on pure quantum states

Research Project

Project/Area Number 26287085
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清水 明  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (10242033)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords量子統計力学 / 純粋状態 / 混合状態
Outline of Annual Research Achievements

3年間の研究の仕上げとして、以下のことを行った。
(i) 時間ゆらぎが直接見えるような、局在したTPQ状態を作った。これにより、TPQ状態をを測定したときにどんな量子力学的な時間相関が測定されるかを明らかにし、「準古典測定」と名付けた、不確定性関係が許す範囲の最良な測定を行ったときには、対称化積時間相関が得られることを一般的に証明した。さらに、この一般論の応用として、揺動散逸定理の一部が量子効果により破綻することを示した。(ii) 混合状態であるGibbs状態を測定したら純粋状態に近づくことが予想されるが、どのくらい純粋度が増すかを調べ、測定後の状態がどんな物理的性質を持っているかを明らかにした。とくに、測定後の状態が、マクロに異なる状態の重ね合わせを含むことを一般的に証明した。(iii) 従来の手法では解析が困難だった系に適用し、その有用さを実証した。具体的には、並進対称性がないような系にまで、量子純粋状態(TPQ状態)による統計力学を拡張した。その具体的な応用例として、量子効果とエントロピーの競合により動作する、「量子熱力学機械」を設計する手法を提案することに成功した。(iv) 非平衡統計力学へ拡張した。具体的には、TPQ状態の時間発展を見られるようにした。とくに、ひとつの平衡状態に対応するTPQ状態から、別の平衡状態に対応するTPQ状態へと緩和していく様子を求めた。さらに、その状態から応答関数を計算する新しい手法を作った。(v) メゾスコピック系の非平衡状態について、reduced density operator を求めて非平衡状態を形成するのに必要な着目系の状態の数を明らかにした。とくに、その漸近的振る舞いや、パラメーターの関数としてどのように振る舞うかを調べ、絶対零度で準体積則に従うことを発見した。
また、3年間の研究を総括した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Quantum Violation of Fluctuation-Dissipation Theorem2017

    • Author(s)
      A. Shimizu and K. Fujikura
    • Journal Title

      J. Stat. Mech.

      Volume: 2017 Pages: 024004-1--31

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1742-5468/aa5a67

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Universal Property of Quantum Measurements of Equilibrium Fluctuations and Violation of Fluctuation-Dissipation Theorem2016

    • Author(s)
      K. Fujikura and A. Shimizu
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 117 Pages: 010402-1--6

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.117.010402

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Anomalous Quantum States associated with Quantum Breaking of Equivalence of Ensembles2016

    • Author(s)
      kira Shimizu and Mamiko Tatsuta
    • Journal Title

      第35回量子情報技術研究会資料

      Volume: QIT2016 Pages: 57-60

  • [Journal Article] 有限温度の一般化猫状態の生成法2016

    • Author(s)
      龍田真美子、清水明
    • Journal Title

      第35回量子情報技術研究会資料

      Volume: QIT2016 Pages: 61-65

  • [Journal Article] 非平衡定常状態におけるエントロピーの示量性の破れ2016

    • Author(s)
      箱嶋秀昭,清水明
    • Journal Title

      第35回量子情報技術研究会資料

      Volume: QIT2016 Pages: 11-15

  • [Presentation] 有限温度平衡状態からのマクロに異なる状態の重ね合わせの生成2017

    • Author(s)
      龍田真美子, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [Presentation] 熱的量子純粋状態を用いた系の応答2017

    • Author(s)
      遠藤寛之, 堀田知佐, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [Presentation] 非平衡定常状態のエントロピーの非示量性における普遍性2017

    • Author(s)
      箱嶋秀昭,清水明
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] 揺動散逸定理の量子破綻2017

    • Author(s)
      清水明
    • Organizer
      統計物理学懇談会(第5回)
    • Place of Presentation
      慶應大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-06
    • Invited
  • [Presentation] アンサンブルの等価性の量子破綻にともなう異常な量子状態2016

    • Author(s)
      清水明、龍田真美子
    • Organizer
      第35回量子情報技術研究会 (QIT35)
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば、茨城県)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-25
    • Invited
  • [Presentation] 有限温度の一般化猫状態の生成法2016

    • Author(s)
      龍田真美子、清水明
    • Organizer
      第35回量子情報技術研究会 (QIT35)
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば、茨城県)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-25
  • [Presentation] 非平衡定常状態におけるエントロピーの示量性の破れ2016

    • Author(s)
      箱嶋秀昭,清水明
    • Organizer
      第35回量子情報技術研究会 (QIT35)
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくば、茨城県)
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-24
  • [Presentation] アンサンブルの等価性を破る異常量子状態の物理的性質2016

    • Author(s)
      龍田真美子, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] 非平衡定常状態のエントロピーの異常なサイズ依存性2016

    • Author(s)
      箱嶋秀昭,清水明
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] Quantum Violation of Fluctuation-Dissipation Theorem2016

    • Author(s)
      Akira Shimizu and Kyota Fujikura
    • Organizer
      26th IUPAP International Conference on Statistical Physics (STATPHYS26)
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      2016-07-17 – 2016-07-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 清水研の最近の研究

    • URL

      http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/recentresearch.html

  • [Remarks] Publication List

    • URL

      http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/list.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi