• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Synthetic Study of Biologically Active Natural Products Based on the Novel Chiral Pool Approach

Research Project

Project/Area Number 26288018
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

千田 憲孝  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (50197612)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords天然物合成 / キラルプール法 / タキソール / ネオステニン / カイトセファリン
Outline of Annual Research Achievements

天然から容易に入手可能な糖類などを出発原料として標的化合物を合成するキラルプール法は,光学的に純粋な化合物を合成する上で有用であり,炭素資源の有効的な利用法としても重要である。本課題では,バイオマス・キラル炭素資源を出発原料とし,不斉転写を伴うシグマトロピー転位,ラジカル反応による環構築などの効率の高い反応を駆使し,タキソール,ネオステニン,カイトセファリンなど,複雑な構造と顕著な生物活性を有する天然有機化合物の合成を試み,糖質利用キラルプール法による天然物合成の方法論の新たな展開と発展を図ることを目的とした。
1.タキソールの合成研究:28年度までの研究により,タキソールの形式全合成を達成した。29年度は第二世代合成を検討し,タキソールABC環部のジシリルエノールエーテル由来のエポキシドを経由する橋頭位オレフィンとC13ならびにC5位水酸基の一挙導入に成功し,第二世代合成に有用と思われるバッカチン誘導体の合成を達成した。
2.ネオステニン,ステニンの全合成:28年度までにネオステニンならびにステニンの全合成を達成した。29年度は合成したネオステニンのラクタムカルボニル基にブテノリドを導入することによるネオツベロステニンの合成を検討した。モデル化合物に対し,イリジウム触媒とシラン還元剤でラクタム選択的な還元し,さらにシロキシピロールを反応させることにより,ラクタム選択的にブテノリドを導入できる条件を見出した。
3.カイトセファリンの全合成研究:28年度までの研究によりOverman転位ならびに分子内SN2’反応による水酸基の導入などによりカイトセファリンの右側部分を合成した。29年度は,得られた右側部分のラクタム部と左側部分(アラニンユニット)との連結をニトロン経由で行い,さらに市川転位によって窒素官能基を導入し,カイトセファリンの形式合成を達成した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of β-Hydroxy-α,α-disubstituted Amino Acids through the Orthoamide-Type Overman Rearrangement of an α,β-Unsaturated Ester and Stereodivergent Intramolecular SN2’ Reaction: Development and Application to the Total Synthesis of Sphingofungin F2018

    • Author(s)
      Sugai Tomoya、Usui Shunme、Tsuzaki Shun、Oishi Hiroki、Yasushima Daichi、Hisada Shoko、Fukuyasu Takahiro、Oishi Takeshi、Sato Takaaki、Chida Noritaka
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: 594~607

    • DOI

      10.1246/bcsj.20170408

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Kaitocephalin Facilitated by Three Stereoselective Allylic Transposition Reactions2018

    • Author(s)
      Sugai Tomoya、Okuyama Yuya、Shin Jaehyun、Usui Shunme、Hisada Shoko、Osanai Ryosuke、Oishi Takeshi、Sato Takaaki、Chida Noritaka
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 47 Pages: 454~457

    • DOI

      10.1246/cl.171226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unified Total Synthesis of Madangamines A, C, and E2017

    • Author(s)
      Suto Takahiro、Yanagita Yuta、Nagashima Yoshiyuki、Takikawa Shinsaku、Kurosu Yasuhiro、Matsuo Naoya、Sato Takaaki、Chida Noritaka
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 139 Pages: 2952~2955

    • DOI

      10.1021/jacs.7b00807

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reductive Approach to Nitrones from N-Siloxyamides and N-Hydroxyamides2017

    • Author(s)
      Katahara Seiya、Kobayashi Shoichiro、Fujita Kanami、Matsumoto Tsutomu、Sato Takaaki、Chida Noritaka
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 90 Pages: 893~904

    • DOI

      10.1246/bcsj.20170086

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unified Total Synthesis of Stemoamide-Type Alkaloids by Chemoselective Assembly of Five-Membered Building Blocks2017

    • Author(s)
      Yoritate Makoto、Takahashi Yoshito、Tajima Hayato、Ogihara Chisato、Yokoyama Takashi、Soda Yasuki、Oishi Takeshi、Sato Takaaki、Chida Noritaka
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 139 Pages: 18386~18391

    • DOI

      10.1021/jacs.7b10944

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生物活性天然物の全合成:キラルプール法によるアプローチ2018

    • Author(s)
      千田憲孝
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
    • Invited
  • [Presentation] パクリタキセルの改良合成2018

    • Author(s)
      山本 拓央,深谷 圭介,山口 友,渡部 愛海,望月 翔太,斎尾 諒祐,佐藤 隆章,千田 憲孝
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 連続的Overman転位を鍵反応とした(+)-Saxitoxin の合成研究2018

    • Author(s)
      奥山優也,岡本凌輔,佐藤隆章,千田憲孝
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Unified Total Synthesis of Stemoamide-type Alkaloids Featuring Chemoselective Assembly of Five-membered Building Blocks2018

    • Author(s)
      Yoritate Makoto, Takahashi Yoshito, Tajima Hayato, Ogihara Chisato, Soda Yasuki, Yokoyama Takashi, Oishi Takeshi, Sato Takaaki, Chida Noritaka
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] イリジウム触媒を用いた二級アミド基の還元的求核付加反応2018

    • Author(s)
      高橋 芳人,吉井 梨紗,佐藤 隆章,千田 憲孝
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Reductive Approach to Nitrones from N-Siloxyamides and N-Hydroxyamides2018

    • Author(s)
      Katahara Seiya, Fujita Kanami, Kobayashi Shoichiro, Matsumoto Tsutomu, Sato Takaaki, Chida Noritaka
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 不飽和エステルのOverman転位の開発と(-)-カイトセファリンへの応用2017

    • Author(s)
      須貝智也,臼井駿馬,奥山優也,久田祥子,申在賢,大石宙輝,佐藤隆章,千田憲孝
    • Organizer
      第111回有機合成シンポジウム
  • [Presentation] タキソールの合成研究2017

    • Author(s)
      千田憲孝
    • Organizer
      第29回万有札幌シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] パクリタキセルの改良合成研究2017

    • Author(s)
      山本拓央,深谷圭介,山口友,渡辺愛海,望月翔太,佐藤隆章,千田憲孝
    • Organizer
      第61回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
  • [Presentation] ステモアミド系アルカロイドの網羅的全合成2017

    • Author(s)
      佐藤隆章,寄立真琴,高橋芳人,田島隼人,荻原知里,横山貴,千田憲孝
    • Organizer
      第59回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] 生物活性天然物の合成研究:キラルプール法によるアプローチ2017

    • Author(s)
      千田憲孝
    • Organizer
      有機合成化学協会関東支部ミニシンポジウム多摩2017
    • Invited
  • [Book] アルカロイドの科学2017

    • Author(s)
      高山 廣光(編),千田 憲孝(分担執筆)
    • Total Pages
      560(239-268)
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1418-7
  • [Remarks] 慶應義塾大学理工学部応用化学科千田・佐藤研究室ホームページ

    • URL

      http://www.applc.keio.ac.jp/~chida/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi