• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Design and synthesis of new coordination cages with open/close functions and their guest uptake/release behavior

Research Project

Project/Area Number 26288022
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

秋根 茂久  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 教授 (30323265)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords超分子化学 / 機能性錯体 / ホスト・ゲスト化学 / 応答機能 / 構造変換 / コバルト / 大環状構造 / 多核錯体
Outline of Annual Research Achievements

近年、外部から隔離された内部空孔を有するカゴ型分子の性質が注目されている。これらの分子は、物質を取り込み、その物質を反応させる場として利用できることが期待されるため、活発に研究が行われている。これまでに、各種カゴ型有機分子や錯体分子の構築法が確立されてきており、その閉空間における分子の反応性などが明らかにされてきた。しかしながら、これまでの多くのカゴ型分子は、物質の取り込み速度や放出の速度を能動的に制御するのは困難であった。すなわち、取り込みや放出の速度は、カゴ型骨格にもともと備わっている開口部の大きさと取り込まれるゲストの大きさの相対的な関係により決まるものという前提のもとで研究が行われてきた。

本研究では、これを自在にコントロールできるような、大環状構造の新規な開閉機構の創出を目指した。開閉可能な大環状構造の基本骨格として、有機骨格から成る大環状ビス(saloph)配位子を独自に設計し、ここに、八面体六配位構造を好むコバルト(III)を二つ導入した。salophは四座配位子であるため、コバルトには軸配位子としてさらに二つの配位子を導入することができる。このサイトは対アニオンとの結合部位として働き、空孔に取り込まれたゲストをキャッピング効果により閉じ込めることができる。実際、空孔に取り込まれたゲストイオンの出入りはNMRのタイムスケールで非常に遅くなっていることが明らかとなった。このキャッピング効果によって速度論的にトラップされた状態が非常に安定化され、これを利用することで、カリウムイオンとランタンイオンの間のゲスト交換をトリフラートから酢酸イオンへのアニオンの交換によって望みのタイミングで実現できた。すなわち、本システムはon-demand型のゲスト交換を初めて実現したホストとなった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Response speed control of helicity inversion based on a “regulatory enzyme”-like strategy2018

    • Author(s)
      Sairenji Shiho、Akine Shigehisa、Nabeshima Tatsuya
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 137

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16503-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Two-step modulation of ion recognition using a bis(saloph)-macrocyclic host having a 24-crown-8-like cavity2017

    • Author(s)
      Sakata Yoko、Kobayashi Seiya、Akine Shigehisa
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 53 Pages: 6363~6366

    • DOI

      10.1039/C7CC02641B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anion-capped metallohost allows extremely slow guest uptake and on-demand acceleration of guest exchange2017

    • Author(s)
      Sakata Yoko、Murata Chiho、Akine Shigehisa
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 8 Pages: 16005~16005

    • DOI

      10.1038/ncomms16005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Metal-containing Cage Compounds that can Close their Apertures2018

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      Japan-Canada Mini Symposium on Supramolecular Science
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Metal-containing host molecules that can close their apertures2018

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      Strasbourg-Kanazawa Universities Joint Symposium on Organic Synthesis
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Open/close functions of host molecules based on coordination structures2018

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      The 1st NanoLSI International Symposium - Towards Establishment of New Research Field: Nanoprobe Life Science-
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 開閉できる含金属ホスト分子の開発と機能2018

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      分子研研究会「刺激と応答 ― 金属錯体は何を結ぶか」
    • Invited
  • [Presentation] アミン配位子交換に伴うらせん型コバルト(III)メタロクリプンドのラセミ化の非線形的な時間応答2018

    • Author(s)
      知場舜介・酒田陽子・秋根茂久
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] アミン配位子交換に伴うらせん型コバルト(III)メタロクリプンドのラセミ化のロック効果2018

    • Author(s)
      知場舜介・酒田陽子・秋根茂久
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 種々の金属イオンを導入した環状二核メタロホストを輪成分とするロタキサンの合成と性質2018

    • Author(s)
      亀澤真由・小林聖弥・酒田陽子・秋根茂久
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 二官能性配位子を軸位に導入した大環状二核コバルト(III)メタロホストのゲスト認識と構造変換2018

    • Author(s)
      長島弘樹・酒田陽子・秋根茂久
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 分子内架橋構造を有するコバルト(III)メタロホストの構築とゲート開閉に伴うゲスト認識制御2017

    • Author(s)
      酒田陽子・岡田征大・秋根茂久
    • Organizer
      第15回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 配位子交換を用いたらせん型コバルト(III)メタロクリプンドのヘリシティー制御2017

    • Author(s)
      知場舜介・酒田陽子・秋根茂久
    • Organizer
      第15回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] Control of Helicity and Helix Inversion Rates of Dynamic Helical Metal Complexes2017

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      International Symposium on Pure and Applied Chemistry 2017 (ISPAC 2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 配位子交換に駆動されるらせん型メタロクリプタンドのヘリシティー反転のタイムプログラミング2017

    • Author(s)
      知場舜介・酒田陽子・秋根茂久
    • Organizer
      第28回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] Design and synthesis of oligo(salen)-type complexes for function switching2017

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会「シンポジウムDynamic Coordination Chemistry in Supramolecular Systems」
    • Invited
  • [Presentation] ニッケル二核メタロホストの金属イオン認識による選択的なスタッキング構造形成2017

    • Author(s)
      中野雅人・酒田陽子・都築誠二・秋根茂久
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] らせん型コバルト(III)メタロクリプタンドのヘリシティー反転のタイムプログラム制御2017

    • Author(s)
      知場舜介・酒田陽子・秋根茂久
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] Design and synthesis of cobalt(III)-based metallohosts for controlled guest recognition2017

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      11th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds,
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Selective Formation of Various Kinds of Stacking Structures by Metal Ion Recognition of Dinuclear Metallohosts2017

    • Author(s)
      中野雅人・酒田陽子・秋根茂久
    • Organizer
      3rd International Symposium on Center of Excellence for Innovative Material Sciences Based on Supramolecules
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Unusual Helicity Inversion of Helical Cobalt(III) Metallocryptands by Multistep Ligand Exchange2017

    • Author(s)
      知場舜介・酒田陽子・秋根茂久
    • Organizer
      3rd International Symposium on Center of Excellence for Innovative Material Sciences Based on Supramolecules
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metalloreceptors with Open/Close Features2017

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      3rd International Symposium on Center of Excellence for Innovative Material Sciences Based on Supramolecules
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] キラリティーを自在に変える分子2017

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      日本化学会秋季事業 第7回 CSJ化学フェスタ2017
    • Invited
  • [Presentation] Metallocages and metallomacrocycles with Open/Close Features2017

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      Kanazawa Supramolecular Symposium in Southampton
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Metallocages and metallomacrocycles that can close their apertures2017

    • Author(s)
      秋根茂久
    • Organizer
      Mini-symposium on innovative materials based on supramolecules
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] The Chemistry of Metal Phenolates, Volume 22018

    • Author(s)
      秋根茂久(分担執筆) ed by Jacob Zabicky
    • Total Pages
      640
    • Publisher
      John Wiley and Sons Ltd

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi