• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

イリジウム錯体積層膜を用いた多重発光性センシングデバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 26288039
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

佐藤 久子  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (20500359)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長岡 伸一  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (30164403)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords薄膜
Outline of Annual Research Achievements

イリジウム(III)錯体は、近年燐光型発光材料として注目されている化合物である。本申請者らはラングミュア・ブロジェット(LB)法によって両親媒性Ir(III)錯体と粘土鉱物ナノシートとの複合膜(厚さ数ナノメーター)を製造し、発光性気体センサーとして用いることに成功した。今回この発展として、気体の種類や圧力によって、発光色が変化する多重発光性センシング膜を開発する。異なる発光色(青色、黄色、赤色)を示す異種の金属錯体からなる層を人工積層し多層膜を製造する。膜中への気体の侵入程度によって消光される錯体が変わり、その結果、加算される発光色が気体の圧力や種類によって変化する。さらに、錯体間で起こるエネルギー移動を、表面密度や挟み込む粘土ナノシートの層数を変えることによって制御し、光エネルギーの効率的集約を実現する。
本年度は発光波長の異なる2種(青色発光および赤色発光)のIr(III)錯体をコロイド状合成サポナイトに吸着させ、それらの間で起こるエネルギー移動反応を調べた。特に、移動効率におよぼすキラリティの効果に着目した。その結果、同じ粘土面に吸着させた場合のみ粘土面における効率的なエネルギー集約に成功し、これらをもとに、人工光合成の新しいモデルを提案した。すなわち光合成系に見られる光捕集系(多数のアンテナ分子が捕獲した光エネルギーが少数の集約分子へ流れる)のモデルを構築した。その結果を王立化学会の物理化学雑誌において、論文化(論文の裏表紙に採択)した。一方、発光性酸素センサーへの応用に関しては、LB膜製造方法の再現性の向上を実現でき、発光強度が小さかった赤色発光の増大に成功し、学会発表にて成果を公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

王立化学会の物理化学雑誌において、論文化(論文の裏表紙に採択)された論文をはじめ、順調に推移している。
関連学会発表もおこない順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今回用いるイリジウム錯体は配位によるΔΛ異性を有する。これに着目し、エナンチオマーの一方を発光性錯体とした複合膜を製造する。得られた膜によって、キラルな分子によるエナンチオ選択的消光作用に基づくキラルセンシングを試みる。

Causes of Carryover

固体用蛍光測定セル、キラル物質や光学分割カラムなどを検討していたが、さらに特注により性能向上をはかるため時間を要した。来年度にキラル測定用装置の向上を含めて検討する。

Expenditure Plan for Carryover Budget

特注セル製作やキラル装置のバージョンアップなどをおこない予定どおり計画をすすめる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Emission Behaviour of a Series of Bimetallic Cd(II)-Au(I) Coordination Polymers2016

    • Author(s)
      Akihiko Yamagishi, Takeshi Kawasaki, Kei Hiruma, Hisako Sato,Takafumi Kitazawa
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Volume: 45 Pages: 7823-7828

    • DOI

      10.1039/C6DT00537C

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Application of Hectorite-Coated Silica Gel Particles as a Packing Material for Chromatographic Resolution2016

    • Author(s)
      Tomohiko Okada, Aisaku Kumasaki, Kei Shimizu, Akihiko Yamagishi and Hisako Sato
    • Journal Title

      J. Chromatographic Science

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      doi: 10.1093/chromsci/bmw058

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Harvesting of Light Energy by Iridium(III) Complexes on a Clay Surface2015

    • Author(s)
      K. Tamura, A. Yamagishi, T. Kitazawa, H. Sato
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 17 Pages: 18288-18293

    • DOI

      DOI: 10.1039/C5CP02414E

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] キラル金属錯体の機能化2015

    • Author(s)
      佐藤久子
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 66 Pages: 41-48

    • DOI

      -

  • [Journal Article] Notable Effects of the Metal Salts on the Quenching Reaction of Singlet Oxygen by α-Tocopherol in Ethanol Solution2015

    • Author(s)
      K. Mukai, A. Nakamura, S. Nagaoka, A. Ouchi, and N. Azuma
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 88 Pages: 1503-1510

    • DOI

      doi:10.1246/bcsj.20150182

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 粘土面における一価キラルルテニウム(II)錯体の吸着挙動2016

    • Author(s)
      山岸晧彦,田村堅志,北澤孝史,佐藤久子.
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都市京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 無機ナノシート/イリジウム錯体複合薄膜の金属上での発光特性.2016

    • Author(s)
      尾崎良太郎,山田達也,門脇一則,佐藤久子
    • Organizer
      第63回 応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 発光性イリジウム(III)錯体とアミノ酸との相互作用2015

    • Author(s)
      濵成美,北澤孝史,佐藤久子,山岸晧彦
    • Organizer
      第9回 東邦大学複合物性研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      東邦大学(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-12
  • [Presentation] 2次元層状超分子の集積によるキラル極性結晶の構築と第2高調波発生2015

    • Author(s)
      佐々木俊之, 宮田幹二, 久木一朗, 藤内謙光, 佐藤久子
    • Organizer
      日本化学会「低次元系光機能材料研究会」第 4 回サマーセミナー
    • Place of Presentation
      志賀島(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-26
  • [Presentation] Emitting Properties of Cd(II)-Au(I) Bimetallic Coordination Polymers.2015

    • Author(s)
      A. Yamagishi, K. Hiruma, H. Sato, T. Kawasaki, T. Kitazawa
    • Organizer
      第65回錯体化学会討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] イリジウム錯体を用いた粘土面における光エネルギー集約系の構築.2015

    • Author(s)
      佐藤久子,北澤孝史,田村堅志,山岸晧彦.
    • Organizer
      第65回錯体化学会討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 無機・有機複合体における繊維状粘土セピオライトに取り込まれたランタニド錯体の発光特性.2015

    • Author(s)
      海崎純男,城谷大,戸屋圭子,加藤由美子,岩松雅子,牧幹子,佐藤久子
    • Organizer
      第59回粘土科学討論会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-05
  • [Presentation] 合成サポナイト面を利用した光エネルギー集約系の構築.2015

    • Author(s)
      佐藤久子,田村堅志,北澤孝史,山岸晧彦
    • Organizer
      第59回粘土科学討論会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-05
  • [Presentation] Chiroptical spectroscopy of tetrakis((+)-heptafluorobutyrylcamphorato)lanthanide(III) complexes with an encapsulated alkali metal ionΔ-SAPR-8-M[LnIII((+)-hfbc)4].2015

    • Author(s)
      S. Kaizaki, D. Shirotani, G. Muller, H. Sato, H. Mori.
    • Organizer
      15th International Conference on Chiroptical Spectroscopy (CD2015)
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-08-30 – 2015-09-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] hotoluminescence properties of hybrid Langmuir-Blodgett films of amphiphilic iridium complexes on Al coated glass substrate2015

    • Author(s)
      R. Ozaki, M. Yoneda, S. Masaki, K. Kadowaki, H. Sato
    • Organizer
      Eighth International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 無機・有機複合体における繊維状粘土に取り込まれた希土類錯体の発光特性2015

    • Author(s)
      海崎純男,城谷大,戸屋圭子,牧幹子,岩松雅子,加藤由美子,佐藤久子.
    • Organizer
      第32回希土類討論会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [Presentation] Δ-SAPR-8-M[LnIII((+)-hfbc)4](M+=Na,K,Rb,Cs):hfbc=heptafluorobutyrylcamphorato)錯体のキラル分光 -円二色性・円偏光ルミネッセンス・振動円二色性-2015

    • Author(s)
      海崎純男,城谷大,Jamie L. Lunkley, Gilles Muller, 佐藤久子,森寛敏
    • Organizer
      第32回希土類討論会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [Remarks] 愛媛大学 教育研究要覧 佐藤久子

    • URL

      http://kenqweb.office.ehime-u.ac.jp/Profiles/0010/0002337/profile.html

  • [Remarks] 複合体化学研究室

    • URL

      http://chem.sci.ehime-u.ac.jp/~comchem1/

  • [Remarks] 佐藤久子

    • URL

      http://researchmap.jp/satohisako

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi