2015 Fiscal Year Annual Research Report
力学的刺激により分子鎖が可逆的に切断・再結合する反応性高分子の創製
Project/Area Number |
26288057
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
大塚 英幸 東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (00293051)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高分子反応 / 高分子合成 / 高分子構造・物性 / メカノクロミズム / 損傷検知 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、連携研究者として参画している後関頼太助教とともに研究を推進した。平成27年度は、平成26年度に合成した主鎖型、架橋型のジアリールビベンゾフラノン含有ポリマーの特性評価を重点的に行った。具体的には、ジアリールビベンゾフラノン骨格を有する直鎖状高分子および架橋高分子に対して、引張試験や磨り潰し試験を行いながら、電子スピン共鳴測定を行った。 直鎖状高分子に関してはジアリールビベンゾフラノン骨格を有するセグメント化ポリウレタンを中心に研究を行った。直鎖状高分子は有機溶媒に対して可溶性であったため、溶媒キャスト法によりポリマーフィルムを作製し、ダンベル型の試験片への加工した。得られた試験片に対して、引張試験/電子スピン共鳴の同時測定を行い、力学的刺激の強さとラジカル発生の相関関係を明確にすることができた。サンプルの種類によって、延伸初期からラジカル発生が生じるものと、延伸初期はほとんどラジカル発生が見られないが、ある一定の歪みがかかると急激にラジカルが発生するものとがあり、力学応答性ユニットであるジアリールビベンゾフラノン骨格に刺激が伝わりやすさは、その他の分子骨格に大きく依存することを明らかにした。さらに、一連の実験で発生したラジカル由来のシグナルは、炭素ラジカル由来のシグナル(g=2.003)であることもわかった。発生したラジカル種の減衰課程のダイナミクス解析や繰り返し測定も行うことができた。 また、架橋高分子に関しても、一連の実験により多くの知見が得られており、定性・定量の両面で、力学応答性を有する反応性高分子の解析を行うことに成功した。 その他にも、別の分子骨格を有する動的共有結合ポリマーに関する基礎的知見や発展的な知見が多く得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の目的のうち、本年度の計画であげていた項目は完了し、期待通りの成果があがったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は当初計画どおり、最終年度となる3年度目の研究計画を推進する予定である。
|
Research Products
(37 results)