2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26288066
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
渡會 仁 大阪大学, ナノサイエンスデザイン教育研究センター, 招聘教授 (30091771)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 磁気化学効果 / 磁気光学効果 / 磁気泳動法 / 界面磁気分析 / 微粒子磁気分析 / Sagnac効果 / 電磁泳動力 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度の研究実績について、以下に概要を述べる。 1)Sagnac効果を検出する光学装置を組み立て、水晶板の複屈折測定によりその検出能力を確認した後、磁性ナノ粒子の分散水溶液について、磁場を印加すると磁気複屈折を示すことを確認した。磁気複屈折の磁性ナノ粒子濃度依存性を明らかにし、速報として公表した。なお、Sagnac効果は、磁気二色性とは異なる情報を含むが、自作したSagnac装置により、両者を独立に測定することが可能となった。 2)ガラスキャピラリー内壁への微粒子の吸着力を測定する方法として、微粒子に電磁泳動力を作用させて引き離すときの力を測定する方法を提案した。表面をカルボキシ基で修飾したポリスチレン微粒子の吸着力について、本法により評価した。すなわち、微粒子の脱着力に及ぼすpHや金属イオンの影響を測定することに成功し、その化学的原因を考察した。本研究の成果を論文として公表した。 3)化学平衡が、外力によって左右されるか否かは、普遍的な問題として極めて重要である。電磁泳動力に基づく、分子に及ぼす張力の作用が化学平衡を変化させることを、システアミンの銀ナノ粒子上の表面増強ラマンスペクトルの電磁張力による変化から実証した。電磁張力の印加により、トランス-ゴーシュ平衡が、トランス側にシフトすることを実証した。この成果を論文として公表した。 4)微粒子の磁気泳動を利用して、モル比法が可能であることを提案した。すなわち、一定量の配位子を含む微粒子を、異なる濃度の金属イオン水溶液に加えてその磁気泳動速度を測ることにより、微粒子内に生成する金属錯体の組成が決定できることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1)Sagnac効果を検出する装置を自作し、磁性ナノ粒子の分散水溶液に磁場を印加した時に生じる磁気複屈折の変化を、Sagnac干渉として測定することに成功し、論文として公表した。 2)ガラスキャピラリー内壁への微粒子の吸着力に及ぼす化学的作用を検出する方法として、電磁泳動力の利用を提案し、pHや金属イオンの影響を明らかにし、Bull. Chem. Soc. Jpn. に論文として公表した。この論文はSelected paper by Editorsに選ばれた。 3)電磁泳動力の作用が、化学平衡を変化させることを、システアミンの銀ナノ粒子上の表面増強ラマンスペクトルの電磁張力による変化から実証し、論文として公表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)新規な磁気化学効果の開拓については、磁気泳動と化学反応の組み合わせについて研究を進める。 2)表面プラズモンの磁場効果については、固液界面だけでなく、ナノ粒子分散液についても研究を拡張する。 3)電磁泳動力の分析化学的利用について、さらなる展開を計る。 4)磁気誘起Sagnac効果の解明とさらなる分析化学的利用について、研究を進める。
|
Causes of Carryover |
微粒子の磁気泳動分離法を検討する中で、フロー系において、微粒子の磁気トラップ現象を見出したので、これを利用する磁気分離装置を新たに構築する必要が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
微粒子の磁気トラップ現象をフロー系で測定するための装置を自作する。サンプルインジェクション部の製作、途中の化学反応部および磁気トラップデバイスの製作、検出器とPCの接続等のための機械的部品、光学部品、電子部品等を購入する。
|
Research Products
(9 results)