• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

呼気フロー分析による低侵襲な化学診断法の創成

Research Project

Project/Area Number 26288072
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

手嶋 紀雄  愛知工業大学, 工学部, 教授 (30292501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅村 知也  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (10312901)
澤野 誠  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (40242143)
村上 博哉  愛知工業大学, 工学部, 講師 (40515128)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords呼気分析 / 化学診断法 / 低侵襲分析 / 流れ分析法
Outline of Annual Research Achievements

呼気ガス分析は,血液分析に代わる痛みの少ない低侵襲かつ簡便な健康管理・病態診断法として注目されている。
①バイオマーカーの探索:バイオマーカーとなり得るアルデヒド類・ケトンとして,ホルムアルデヒド,アセトアルデヒド,アクロレイン,アセトンを選択した。これらの分析対象物と誘導体化試薬であるCNETとの反応について検証したところ,いずれも蛍光誘導体を生成することが判明した。有機ポリマー型モノリスカラムを調製し,これらの誘導体の分離分析を試みたところ,その可能性が示唆された。
②呼気アセトン・イソプレン分析:サリチルアルデヒドとアセトンが強塩基性下でアルドール縮合する反応において,反応物のサリチルアルデヒドの蛍光が消光することが明らかになっており,これをフローインジェクション分析(FIA)に導入したところ,アセトン濃度に比例した負のシグナルが得られた。一方,イソプレンのFIA蛍光分析においては,ppmvレベルの計測が可能となった。
③無侵襲な肺機能評価法:呼気中CO/CO2比による無侵襲換気血流比評価法の理論的基盤を構築するために以下の検討を行った。健常ボランティア10人において,(1)内因性COの分時産生量および血中CO濃度が一定であることを確認するため,定常流自然呼吸法にて経時的に測定した。(2)終末呼気CO2濃度が,換気条件やCO2分時産生量によらず血中CO2濃度に等しいことを確認するため,13CO2を血中に導入し,継時的に血中CO2濃度,呼気CO2濃度,13CO2/12CO2比を測定した。
④流れ分析の高機能化:上記①~③の分析法の自動化を目指し,FIA法を発展させたシーケンシャルインジェクション分析(SIA)法,及び,同時注入迅速混合フロー分析(SIEMA)法を尿分析によって機能評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概要欄に記載した①~④のそれぞれに関する自己点検は以下の通りである。
①:目標は誘導体化試薬であるCNETと各種アルデヒド並びにアセトンの蛍光誘導体化反応における最適条件を求め,有機ポリマー型モノリスカラムによる分離分析を行うことであった。これに関してはほぼ計画通りに進んでいる。また唾液中のバイオマーカーの可能性としてアセトアルデヒドが注目されているが,本年度にアセトアルデヒド由来DNA損傷体定量のための高感度HILIC-ESI-MS分析系の開発を行ったことから,着実に進捗している。
②:アセトンに関しては,水溶液中のアセトンのFIAの条件が確立された。イソプレンはオゾンとの反応によって生ずるホルムアルデヒドをジメドンによる蛍光誘導体化反応によって間接的に定量するFIAが確立された。
③:呼気中CO/CO2比による無侵襲換気血流比評価法の開発は,血中CO濃度が一定であること,終末呼気CO2濃度が換気条件(換気血流比)によらず血中CO2濃度に等しいこと,を前提条件としている。本法はこの前提条件の上で,呼気終末CO濃度と血中CO濃度の乖離程度より換気血流比の相対的変動を求めるものである。H26年度には上記前提条件を実験的に確認することにより,本法の理論的基盤を確立し得たものと評価される。
④:流れ分析法であるSIA法,SIEMA法を用いて,化学診断法自動化の基盤技術が確立されたことから,計画は順調に進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

①:有機ポリマー型モノリスカラムの分離分析性能を改善しつつ,呼気捕集・蛍光誘導体化・HPLCが一体となった自動分析システムの構築を目指す。
②:アセトンに関しても,アセトンガス捕集/蛍光FIAシステムを構築する。イソプレン蛍光FIAでは,呼気イソプレン濃度レベルまで高感度化を図る。
③:H27年度には倫理委員会の承認を得て,健常ボランティア10人を対象として,体位変換やPEEP(呼気終末陽圧)バルブの使用により換気血流比を人工的に変化させ,「呼気中CO/CO2比による無侵襲換気血流比評価法」よる測定と動脈血酸素飽和度や動脈血O2 CO2分圧など換気血流比を反映するパラメータとの相関を検討する。

Causes of Carryover

本22,437円は,H26年度末に生じた未使用金額である。H26年度末までに一定の成果が得られたので,無理に使用することはしなかったために,未使用額として残った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H27年度の研究における物品費として使用する。

  • Research Products

    (30 results)

All 2016 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 6 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Flow injection solid phase extraction for trace metal determination using a chelating resin and flame atomic absorption spectrometry detection2016

    • Author(s)
      Georgia Giakisikli, Petros Zachariadis, Ioanna Kila, Norio Teshima, Aristidis Anthemidis
    • Journal Title

      Analytical Letters

      Volume: 49 Pages: 929-942

    • DOI

      10.1080/00032719.2015.1038547

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Successive determination of urinary bilirubin and creatinine employing simultaneous injection effective mixing flow analysis2015

    • Author(s)
      Kraingkrai Ponhong, Norio Teshima, Kate Grudpan, Jitlada Vichapong, Shoji Motomizu, Tadao Sakai
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 133 Pages: 71-76

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2014.05.065

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Automatic on-line solid phase extraction-electrothermal atomic absorption spectrometry exploiting sequential injection analysis for trace vanadium, cadmium and lead determination in human urine samples2015

    • Author(s)
      Georgia Giakisikli, Alejandro Ayala Quezada, Junpei Tanaka, Aristidis N. Anthemidis, Hiroya Murakami, Norio Teshima, Tadao Sakai
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 31 Pages: 383-389

    • DOI

      10.2116/analsci.31.383

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Simultaneous injection effective mixing flow analysis (SIEMA): its development and application2014

    • Author(s)
      Nuanlaor Ratanawimarnwong, Norio Teshima, Tadao Sakai, Duangjai Nacapricha, Shoji Motomizu
    • Journal Title

      Journal of Flow Injection Analysis

      Volume: 31 Pages: 15-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Analysis of Albumin in Urine for Dialysis Diagnosis Using Flow-based Techniques2015

    • Author(s)
      Tadao Sakai, Norio Teshima, Kanchana Watla-iad, Kate Grudpan, Nuanlaor Ratannawimarnwong, Shoji Motomizu
    • Organizer
      TRF Seminar Series in Basic Reseach CVIII, Analytical Science: "Past, Present and Future"
    • Place of Presentation
      Chiang Mai University (Chiang Mai, Thailand)
    • Year and Date
      2015-01-14
  • [Presentation] LC-MSを用いたacetaldehyde由来DNA損傷体の高感度定量分析法の開発2014

    • Author(s)
      村上博哉, 岩田朋子, 堀場瑠璃, 川島静香, 金子和弘, 宇野文二, 鳥村政基, 手嶋紀雄
    • Organizer
      第25回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Flow injection fluorimetric determination of acrolein using m-aminophenol2014

    • Author(s)
      Naohiko Yamaguchi, Hiroya Murakami, Norio Teshima, Harumitsu Nishikawa, Tadao Sakai
    • Organizer
      The 19th International Conference on Flow Injection Analysis and Related Techniques (19th ICFIA)
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [Presentation] Application of simultaneous injection effective mixing flow analysis (SIEMA) to albumin, bilirubin and urobilinogen in human urine2014

    • Author(s)
      Tadao Sakai, Norio Teshima, Nuanlaor Ratanawimarnwong, Kraingkrai Ponhong, Jitlada Vichapong, Shoji Motomizu
    • Organizer
      The 19th International Conference on Flow Injection Analysis and Related Techniques (19th ICFIA)
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [Presentation] Catalytic determination of vanadium and iron by simultaneous injection effective mixing analysis system2014

    • Author(s)
      Alejandro Ayala, Hiroya Murakami, Norio Teshima, Tadao Sakai, Shoji Motomizu
    • Organizer
      The 19th International Conference on Flow Injection Analysis and Related Techniques (19th ICFIA)
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [Presentation] Flow injection fluorimetric determination of gaseous isoprene2014

    • Author(s)
      Yumika Yoshino, Hiroya Murakami, Norio Teshima, Tadao Sakai
    • Organizer
      The 19th International Conference on Flow Injection Analysis and Related Techniques (19th ICFIA)
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [Presentation] 尿中微量金属分析のための流れ分析装置の開発2014

    • Author(s)
      手嶋紀雄, 村上博哉
    • Organizer
      愛工大テクノフェア2014~創造・ひとづくり・ものづくり~
    • Place of Presentation
      愛知工業大学(愛知県豊田市)
    • Year and Date
      2014-11-21
  • [Presentation] 早期がん診断を目指したDNA損傷体定量分析手法の開発2014

    • Author(s)
      村上博哉, 手嶋紀雄
    • Organizer
      愛工大テクノフェア2014~創造・ひとづくり・ものづくり~
    • Place of Presentation
      愛知工業大学(愛知県豊田市)
    • Year and Date
      2014-11-21
  • [Presentation] 質量分析法を基盤技術とするDNA損傷体定量のための分析プラットフォームの構築2014

    • Author(s)
      村上博哉
    • Organizer
      (公社)科学技術交流財団「低侵襲な化学診断法のための呼気・尿バイオマーカー分析法に関する研究会」
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-10-10
    • Invited
  • [Presentation] 流れ分析の基礎と環境試料への適用2014

    • Author(s)
      酒井忠雄, 手嶋紀雄
    • Organizer
      (株)三菱化学アナリテック 環境セミナー「環境水・工場排水における迅速かつ効率的な水質分析について」~TOCとFIAフローインジェクション分析(流れ分析)の最新技術と動向~
    • Place of Presentation
      名古屋ダイヤビルディング(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-10-02
  • [Presentation] 流れ分析の基礎と環境試料への適用2014

    • Author(s)
      手嶋紀雄, 酒井忠雄
    • Organizer
      (株)三菱化学アナリテック 環境セミナー「環境水・工場排水における迅速かつ効率的な水質分析について」~TOCとFIAフローインジェクション分析(流れ分析)の最新技術と動向~
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-10-01
    • Invited
  • [Presentation] 流れ分析の基礎と環境試料への適用2014

    • Author(s)
      手嶋紀雄, 酒井忠雄
    • Organizer
      (株)三菱化学アナリテック 環境セミナー「環境水・工場排水における迅速かつ効率的な水質分析について」~TOCとFIAフローインジェクション分析(流れ分析)の最新技術と動向~
    • Place of Presentation
      明治安田生命大阪御堂筋ビル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-09-25
    • Invited
  • [Presentation] 流れ分析による低侵襲な化学診断法の創成2014

    • Author(s)
      手嶋紀雄
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • Invited
  • [Presentation] Automated pre-treatment system for the determination of metal ions with an on-line pre-concentration column by GFAAS2014

    • Author(s)
      Alejandro Ayala, Georgia Giakisikli, 田中潤平, 村上博哉, 酒井忠雄, 手嶋紀雄
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 雨水中アクロレインのフローインジェクション分析2014

    • Author(s)
      山口尚彦, 村上博哉, 手嶋紀雄, 西川治光, 酒井忠雄
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] イソプレンガスの蛍光フローインジェクション分析2014

    • Author(s)
      吉野由美香, 村上博哉, 手嶋紀雄, 酒井忠雄
    • Organizer
      第33回分析中部夏期セミナー
    • Place of Presentation
      いこいの村 磯波風(富山県富山市)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [Presentation] Automated pre-treatment system with an on-line pre-concentration column for the determination of metal ions in urine samples by GFAAS2014

    • Author(s)
      Alejandro Ayala, Georgia Giakisikli, Junpei Tanaka, Hiroya Murakami, Tadao Sakai, Norio Teshima
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2014
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [Presentation] 流れ分析法の基礎と応用2014

    • Author(s)
      手嶋紀雄
    • Organizer
      JAIMAセミナー4「これであなたも専門家 流れ分析編」
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2014-09-03
    • Invited
  • [Presentation] Affordable flow-based analysis of human metabolites2014

    • Author(s)
      Norio Teshima
    • Organizer
      The 2014 China-Japan-Korea Symposium on Analytical Chemistry
    • Place of Presentation
      Northeastern University (Shenyang, China)
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-25
    • Invited
  • [Presentation] Acetaldehyde由来DNA損傷体定量のための高感度HILIC-ESI-MS分析系の開発2014

    • Author(s)
      岩田朋子, 村上博哉, 堀場瑠璃, 川島静香, 金子和弘, 石濱 泰, 手嶋紀雄, 江坂幸宏, 宇野文二
    • Organizer
      第27回バイオメディカル分析科学シンポジウム (BMAS 2014)
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都板橋区)
    • Year and Date
      2014-08-20 – 2014-08-21
  • [Presentation] Flow Injection Analysis Methods for the Collection and Reagent-Based Assay of VOCs2014

    • Author(s)
      Norio Teshima, Tadao Sakai
    • Organizer
      The 8th International Conference on Breath Research & Cancer Diagnosis (Breath Analysis 2014)
    • Place of Presentation
      Filmar Hotel (Torun, Poland)
    • Year and Date
      2014-07-06 – 2014-07-09
  • [Presentation] Auto-Pretシステムによる金属イオンのオンライン濃縮/定量法の開発2014

    • Author(s)
      手嶋紀雄, 酒井忠雄, 本水昌二
    • Organizer
      第74回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      福島大学((福島県郡山市)
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [Book] 基礎分析化学2015

    • Author(s)
      小熊幸一, 酒井忠雄編著, 手嶋紀雄分担執筆
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 「微量金属分析とその前処理技術」第7章4節「血清中の銅・鉄・亜鉛の吸光光度FIA及び尿中のバナジウム・カドミウム-グラファイト炉AAS」2015

    • Author(s)
      技術情報協会編, 酒井忠雄, 手嶋紀雄分担執筆
    • Total Pages
      605
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Book] 環境分析化学2014

    • Author(s)
      中村栄子, 酒井忠雄, 本水昌二, 手嶋紀雄
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      裳華房
  • [Remarks] 生命・環境分析化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.aitech.ac.jp/~analabo/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi