• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

微細機能性凹凸パターンを付与したナノ液体膜のトライボ特性とそのメカニズム

Research Project

Project/Area Number 26289027
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

張 賀東  名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (80345925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三矢 保永  公益財団法人名古屋産業科学研究所, 研究部, 上席研究員 (10200065)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsトライボロジー / マイクロ・ナノデバイス / 磁気記録 / 薄膜潤滑
Outline of Annual Research Achievements

主として下記を実施した.
1)トライボテスタの高機能化 前年度に構築した顕微鏡に,高輝度短波長の光源および高感度の白黒CCDカメラを搭載し,視野絞りの設置や高精度の光路調整を可能とする工夫などを行った.その結果,固体二面間接触状態を観測する際の画像コントラストを2倍,面内分解能を1.0から0.8μm,すきま分解能を17から13nmに向上した.すきま分解能を1nmとするために,摺動子を半径1mmの半球から曲率半径が大きい平凸レンズに変更する方法を検討して,試作を行った.
2)トライボ特性の測定 高機能化したトライボテスタを用いて,摺動速度をパラメータとして,ナノ厚さ潤滑膜を塗布した磁気ディスクと半径1mmの半球状摺動子との接触面積および凝着力・摩擦力を測定した.その結果,低速領域における薄膜潤滑のメカニズムの構築に十分な定量的な評価が可能となった.また,パターニングしたナノ厚さ潤滑膜について,接触摺動に対する減耗・修復特性に及ぼすパターンの形状・線幅の影響を評価した.耐摩耗性の向上にはパターン線幅の微細化が最も効果的で,修復特性の向上には円周状パターンより放射状パターンのほうが有利であることを明らかにした.
3)分子シミュレーション Transverse DPD法を導入し,拡散係数のような動的特性を精確に再現できる粗視化分子動力学(MD)シミュレーションを確立した.固体表面を垂直方向に変位するばねに接続するプログラムを追加し,一定荷重条件での計算を可能とした.ランダムな表面粗さをもつ固体二面に剪断されるナノ厚さ潤滑膜の粗視化MDシミュレーションを実施した結果,剪断特性に及ぼす潤滑剤分子化学構造の影響を明らかにし,その影響が表面粗さに依存することを見出した.パターニングしたナノ厚さ潤滑膜にも粗視化MDシミュレーションを適用可能とし,修復特性に関して実験と定性的に一致する結果を得た.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に述べたように,おおむね交付申請時の計画に応じて進捗しており,結果も得られている.そのため,おおむね順調に進展していると判断する.

Strategy for Future Research Activity

交付申請時の計画にしたがって,研究を進める.UV照射パターニングなしのナノ厚さ潤滑膜について,摩擦・凝着・接触状態(固体二面の接触面積とすきま)の計測および粗視化MDシミュレーションを継続して実施するとともに,UV照射パターニングありの場合に重点を置く.最終的には,ナノ厚さ液体膜のトライボ特性とパターン形状・寸法との関係性や,そのメカニズムを明らかにする.

Causes of Carryover

摺動子を半径1mmの半球レンズから曲率半径が大きい平凸レンズに変更すれば,固体二面間すきまを1nmの分解能で測定可能の見通しを得たため,かつ最終年度の研究にはより多くの費用が必要と見込まれたため,今年度では検討していた分光器の導入を控えて,次年度使用額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

量子化学計算と全原子計算に使用するソフトウェアMaterials Studioの保守費用に主に割り当てる予定である.

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Shear Thinning Behavior of Nanometer-thick Perfluoropolyether Films Confined between Corrugated Solid Surfaces: A Coarse-grained Molecular Dynamics Study2016

    • Author(s)
      H. Zhang, M. Fukuda, H. Washizu, T. Kinjo, H. Yoshida, K. Fukuzawa, S. Itoh
    • Journal Title

      Tribology International

      Volume: 93 Pages: 163-171

    • DOI

      10.1016/j.triboint.2015.09.002

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Coarse-Grained Molecular Dynamics Simulation of Nanometer-Thick Polar Lubricant Films Sheared Between Solid Surfaces with Random Roughness2015

    • Author(s)
      T. Kobayashi, H. Zhang, K. Fukuzawa, S. Itoh
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Magnetics

      Volume: 51 Pages: 3300704

    • DOI

      10.1109/TMAG.2015.2435023

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ナノ厚さ液体潤滑膜のせん断特性に及ぼす分子化学構造の影響(粗視化分子動力学法による解析)2016

    • Author(s)
      小林敬之,張賀東,福澤健二,伊藤伸太郎
    • Organizer
      IIP2016 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会
    • Place of Presentation
      東洋大学 白山キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-15
  • [Presentation] 粗さをもつ固定表面間でせん断されるナノ厚さ極性潤滑膜の粗視化分子動力学シミュレーション2015

    • Author(s)
      小林敬之,張賀東,福澤健二,伊藤伸太郎
    • Organizer
      第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-10-28
  • [Presentation] ナノ厚さ潤滑膜を介した固体ニ面間摺動時の接触状態と凝着・摩擦特性に関する研究2015

    • Author(s)
      竹内勇介,張賀東,福澤健二,伊藤伸太郎
    • Organizer
      日本機械学会2015年度年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学工学部
    • Year and Date
      2015-09-16
  • [Presentation] 紫外線照射パターンの形状最適化による単分子層潤滑膜の減耗・修復特性の向上2015

    • Author(s)
      張賀東,駒田俊,福澤健二,伊藤伸太郎
    • Organizer
      日本機械学会2015年度年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学工学部
    • Year and Date
      2015-09-14
  • [Presentation] Molecular Dynamics Simulations of Diffusion of Submonolayer Polar Liquid Lubricant Films on Solid Surfaces2015

    • Author(s)
      T. Kobayashi, H. Zhang, K. Fukuzawa, S. Itoh
    • Organizer
      2015 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2015)
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2015-06-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Friction Properties of Nanometer-Thick Liquid Lubricant Films Measured with Dual-Axis Micromechanical Probes2015

    • Author(s)
      T. Yoshimi, H. Zhang, K. Fukuzawa, S. Itoh
    • Organizer
      2015 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2015)
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2015-06-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 粗視化分子動力学法によるナノすきまに閉じ込められた極性潤滑膜の剪断特性解析2015

    • Author(s)
      張賀東,小林敬之,福澤健二,伊藤伸太郎
    • Organizer
      トライボロジー会議2015 春 姫路
    • Place of Presentation
      姫路商工会議所
    • Year and Date
      2015-05-27
    • Invited
  • [Presentation] Coarse-Grained Molecular Dynamics Simulation of Nanometer-Thick Polar Lubricant Films Sheared Between Solid Surfaces with Random Roughness2015

    • Author(s)
      T. Kobayashi, H. Zhang, K. Fukuzawa, S. Itoh
    • Organizer
      2015 International Magnetics Conference
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2015-05-15
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 名古屋大学 大学院情報科学研究科 複雑系科学専攻 張研究室

    • URL

      http://www.is.nagoya-u.ac.jp/dep-cs/nanosurf/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi