• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

小脳疾患患者・マウスの運動力学解析に基づく姿勢機能障害の構成論的解明

Research Project

Project/Area Number 26289063
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

舩戸 徹郎  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (40512869)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳原 大  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (90252725)
石川 欽也  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 教授 (30313240)
青井 伸也  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (60432366)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords姿勢制御 / 小脳疾患 / 力学モデル
Outline of Annual Research Achievements

小脳疾患に伴う姿勢制御機能の変化を調べるため、本年度は1:ラットの姿勢計測環境の構築、2:小脳疾患ラットの運動計測、3:小脳疾患患者の計測環境の構築、4:ラット姿勢制御系の定量評価を行った。
[1:ラットの姿勢計測環境の構築] 無拘束状態でのラットの2足直立中の運動計測環境を構築し、直立中の動作・重心動揺を200秒以上計測することに成功した。ラットの2足直立状態での運動計測環境は従来の研究で実現されておらず、これまでにない実験データの取得が可能となった。直立では、特に0.1[Hz]未満のゆっくりとした重心動揺が神経制御系の状態によって変化することが知られており、長期間の無拘束実験環境は姿勢制御系を調べる強力なツールになることが期待できる。
[2:小脳疾患ラットの運動計測] 上記運動実験環境で、下オリーブ核を破壊した(小脳疾患)ラットの2足直立運動の計測を行った。これにより、小脳疾患に伴う運動変化を調べるためのデータが得られた。
[3:小脳疾患患者の計測環境の構築] 小脳疾患患者の制御系を調べるための実験環境の構築を行った。姿勢制御系における積分制御系が小脳疾患によって変化するかを調べるために、ヒトの感覚神経系が働かないゆっくりとした速度で床が傾く実験装置(傾斜床)を病院で安全に使用できるように整備し、実験環境を整えた。
[4:ラット姿勢制御系の定量評価] 計測したラットの重心動揺と数理モデルを元に、制御系の定量評価(同定)を行った。その結果、ラットの直立中の制御ゲインがヒトとほぼ同程度であることが示された。直立制御系には、同定された制御ゲイン付近に分岐点が存在することを力学解析によって示しており、同定結果は、ラットの2足直立の姿勢制御がヒトと同様に分岐構造を利用している可能性を示唆している。またこのことにより、構築したラットの実験系がヒトのモデルとして有効であることが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の研究目的として、1:動物(申請時はマウス)の姿勢実験環境を整え、運動計測を行う。2:小脳疾患患者の直立姿勢実験環境を整え、運動計測を行う。3:実験で得られたデータを元に、制御機能の評価を行う。の3項目を挙げていた。
動物:ラットの運動計測(1)に関しては、当初4足状態での直立状態を想定しており、積分制御などの個々の姿勢制御機能を小脳疾患患者と小脳疾患動物で比べることで、制御機能ごとに小脳疾患に伴う変化を比較し、メカニズムを明らかにするというアプローチを想定していた。一方で、研究の結果、非拘束下でラットの2足直立を長時間維持できる実験環境の構築が可能であること、制御系の同定(3)により、ラット2足直立状態での姿勢制御系がヒトの姿勢制御と同様のメカニズムを持つという、当初の想定以上の研究結果が得られた。このような事情から、小脳疾患患者の直立実験による研究を、一定程度ラットを中心とした研究で代用でき、それによってより詳細な機能の解明が見込まれると判断した。このことから、昨年度の研究はラットを中心に行った。
小脳疾患患者の実験は、前述のように、ラットによる運動実験が想定以上にヒトのモデルとして有効であるという成果が得られたことから、平成26年度では、実験装置及び実験環境の整備に留めた。平成27年度以降、ラットの結果をふまえて、実際の小脳疾患患者の運動計測を予定している。
以上のように、ラットの研究では当初の想定以上の研究が達成されており、その分、小脳疾患患者の運動計測を延期したため、全体の研究の達成度は「順調」であると判断した。

Strategy for Future Research Activity

ラットの運動計測に関しては、平成26年度に構築した非拘束での2足直立運動計測環境を用いて、小脳疾患動物の運動計測をすすめる。当初計画していた「小脳疾患に伴う制御ゲインの変化を評価し、疾患と制御系の関係を明らかにするアプローチ」に加えて、疾患患者の特徴的変化として過去の研究で指摘されていた、「症状の進行に応じた重心動揺のカオス性の変化」が、小脳疾患ラットの重心動揺において見られるかを検証し、力学モデルを用いてそのメカニズムにアプローチする。
小脳疾患患者の直立動作については、予定通り計測・実験を行う。計測した運動を元に、力学モデルを用いて姿勢制御系を定量的に評価し、健常者の制御系と比較することで、疾患に伴う制御系の変化を調べるとともに、ラットの制御系との比較によってラットモデルでアプローチできる現象とヒトのデータが必要になる現象を明確にする。
平成27年度の研究では、小脳疾患患者、動物のデータ、及び力学モデルをもとに、制御系を評価する手法の確立を計画している。必要な計測データについては、平成26、27年度の研究で実際に集まりつつあることから、計画通り実施する。

Causes of Carryover

平成26年度の研究の中で、ラットの実験が想定以上の成果を上げたため、平成26年度はラットを中心とした研究に重点を置いた。そのため、小脳疾患患者の実験・運動解析に関わる費用を次年度に繰り越し、次年度の運動計測・解析を中心として当該費用を使用することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に繰り越した費用は、平成26年度に行わなかった小脳疾患患者の運動計測のための謝金や、実験に関わる消耗品、及びヒトの実験・力学解析に関する打ち合わせのための旅費に用いる。

  • Research Products

    (26 results)

All 2015 2014

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] Validating the feedback control of intersegmental coordination by fluctuation analysis of disturbed walking2015

    • Author(s)
      Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Nozomi Tomita, Kazuo Tsuchiya
    • Journal Title

      Experimental Brain Research

      Volume: 233 Pages: 1421-1432

    • DOI

      10.1007/s00221-015-4216-x

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Quantitative Evaluation of Human Cerebellum-Dependent Motor Learning through Prism Adaptation of Hand-Reaching Movement2015

    • Author(s)
      Yuji Hashimoto, Takeru Honda, Ken Matsumura, Makoto Nakao, Kazumasa Soga, Kazuhiko Katano, Takanori Yokota, Hidehiro Mizusawa, Soichi Nagao, Kinya Ishikawa
    • Journal Title

      Plos ONE

      Volume: 10 Pages: e0119376

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0119376

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of Muscle Synergy Contribution on Human Standing-up Motion Using Human Neuro-Musculoskeletal Model2015

    • Author(s)
      Qi An, Yuki Ishikawa, Shinya Aoi, Tetsuro Funato, Hiroyuki Oka, Hiroshi Yamakawa, Atsushi Yamashita, Hajime Asama
    • Journal Title

      Proceedings of 2015 IEEE International Conference on Robotics and Automation

      Volume: - Pages: accepted

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 座面高と速度の異なるヒト起立動作における筋シナジー解析2014

    • Author(s)
      Qi An,石川 雄己,舩戸 徹郎,青井 伸也,岡 敬之,山川 博司,山下 淳,淺間 一
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 50 Pages: 560-568

    • DOI

      10.9746/sicetr.50.560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Human Standing-up Motion Using Forward Dynamic Simulation with Four Body Segment Model2014

    • Author(s)
      Qi An, Yuki Ishikawa, Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Hiroyuki Oka, Hiroshi Yamakawa, Atsushi Yamashita, Hajime Asama
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th International Symposium on Distributed Autonomous Robotic Systems

      Volume: - Pages: 249-261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamical analysis of human standing model with cyclic motion2014

    • Author(s)
      Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Nozomi Tomita, Kazuo Tsuchiya
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th IEEE/RAS-EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics

      Volume: - Pages: 627-631

    • DOI

      10.1109/BIOROB.2014.6913848

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hindlimb Splitbelt Treadmill Walking of a Rat Based on a Neuromusculoskeletal Model2014

    • Author(s)
      Soichiro Fujiki, Shinya Aoi, Dai Yanagihara, Tetsuro Funato, Nozomi Tomita, Naomichi Ogihara, Kei Senda, Kazuo Tsuchiya
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th IEEE/RAS-EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics

      Volume: - Pages: 881-886

    • DOI

      10.1109/BIOROB.2014.6913892

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of human standing-up motion with muscle synergies using forward dynamic simulation2014

    • Author(s)
      Qi An, Yuki Ishikawa, Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Hiroyuki Oka, Hiroshi Yamakawa, Atsushi Yamashita, Hajime Asama
    • Journal Title

      Proceedings of 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation

      Volume: - Pages: 730-735

    • DOI

      10.1109/ICRA.2014.6906935

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental validation of nonlinear PID model for human standing with large body sway2014

    • Author(s)
      Sekiya Noro, Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Kazushi Nakano, Kazuo Tsuchiya
    • Journal Title

      Proceedings of the 11th International Conference on Electrical Engineering/Electronics, Computer, Telecommunications and Information Technology

      Volume: - Pages: 1-5

    • DOI

      10.1109/ECTICon.2014.6839874

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Spectrum Analysis of Body Sway in Bipedally Standing Rat2015

    • Author(s)
      Tetsuro Funato, Dai Yanagihara, Shinya Aoi, Yota Sato, Kazuo Tsuchiya
    • Organizer
      2015 ISPGR World Congress
    • Place of Presentation
      Seville, Spain
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-02
  • [Presentation] Investigating adaptation in hindlimb split-belt treadmill walking by rats using kinematic measurement and a neuromusculoskeletal model2015

    • Author(s)
      Soichiro Fujiki, Shinya Aoi, Dai Yanagihara, Tetsuro Funato, Yota Sato, Nozomi Tomita, Naomichi Ogihara, Kei Senda, Kazuo Tsuchiya
    • Organizer
      2015 ISPGR World Congress
    • Place of Presentation
      Seville, Spain
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-02
  • [Presentation] Analysis of Muscle Synergy Contribution on Human Standing-up Motion Using Human Neuro-Musculoskeletal Model2015

    • Author(s)
      Qi An, Yuki Ishikawa, Shinya Aoi, Tetsuro Funato, Hiroyuki Oka, Hiroshi Yamakawa, Atsushi Yamashita, Hajime Asama
    • Organizer
      IEEE International Conference on Robotics and Automation 2015
    • Place of Presentation
      Washington, USA
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-30
  • [Presentation] Experimental Observation of Rhythm Control of Human Gait Using Moving Floor2015

    • Author(s)
      Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Nozomi Tomita, Kazuo Tsuchiya
    • Organizer
      SIAM Conference on Applications of Dynamical Systems
    • Place of Presentation
      Utah, USA
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-21
  • [Presentation] 歩行・走行の関節運動に内在する低次元構造の解析2015

    • Author(s)
      石塚駿太朗, 大島裕子, 青井伸也, 舩戸徹郎, 冨田望, 辻内伸好, 伊藤彰人, 土屋和雄
    • Organizer
      第27回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-23
  • [Presentation] 筋シナジーの制御によるラット四脚神経筋骨格モデルの歩容生成とエネルギー効率の考察2015

    • Author(s)
      戸枝美咲, 青井伸也, 舩戸徹郎, 土屋和雄, 柳原大
    • Organizer
      第27回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-23
  • [Presentation] ラット後肢スプリットベルト・トレッドミル歩行の計測と解析2015

    • Author(s)
      藤木聡一朗, 青井伸也, 柳原大, 舩戸徹郎, 佐藤陽太, 泉田啓, 土屋和雄
    • Organizer
      第27回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-23
  • [Presentation] 神経疾患に伴う姿勢制御系の変容解明のためのラットの直立実験環境の構築2015

    • Author(s)
      佐藤陽太, 舩戸徹郎, 柳原大, 佐藤和, 青井伸也, 藤木聡一朗, 中野和司, 土屋和雄
    • Organizer
      第27回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-23
  • [Presentation] Neuromusculoskeletal modelling and the gain transition of a quadruped according to its speed in rat2014

    • Author(s)
      Misaki Toeda, Shinya Aoi, Tetsuro Funato, Kazuo Tsuchiya, and Dai Yanagihara
    • Organizer
      Neuroscience 2014
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] Analysis of Human Standing-up Motion Using Forward Dynamic Simulation with Four Body Segment Model2014

    • Author(s)
      Qi An, Yuki Ishikawa, Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Hiroyuki Oka, Hiroshi Yamakawa, Atsushi Yamashita, Hajime Asama
    • Organizer
      12th International Symposium on Distributed Autonomous Robotic Systems
    • Place of Presentation
      Daejeon, Korea
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-05
  • [Presentation] Dynamical analysis of human standing model with cyclic motion2014

    • Author(s)
      Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Nozomi Tomita, Kazuo Tsuchiya
    • Organizer
      5th IEEE/RAS-EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics
    • Place of Presentation
      Sao Paulo, Brazil
    • Year and Date
      2014-08-12 – 2014-08-15
  • [Presentation] Hindlimb Splitbelt Treadmill Walking of a Rat Based on a Neuromusculoskeletal Model2014

    • Author(s)
      Soichiro Fujiki, Shinya Aoi, Dai Yanagihara, Tetsuro Funato, Nozomi Tomita, Naomichi Ogihara, Kei Senda, Kazuo Tsuchiya
    • Organizer
      5th IEEE/RAS-EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics
    • Place of Presentation
      Sao Paulo, Brazil
    • Year and Date
      2014-08-12 – 2014-08-15
  • [Presentation] 異なる環境における起立動作からの筋シナジー抽出と神経筋骨格モデルを用いた起立動作生成2014

    • Author(s)
      Qi An, 石川雄己, 青井伸也, 舩戸徹郎, 岡敬之, 山川博司, 山下淳, 浅間一
    • Organizer
      第8回モーターコントロール研究会
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2014-08-07 – 2014-08-09
  • [Presentation] ラットの神経筋骨格モデルの構築と四足歩行の動力学シミュレーション2014

    • Author(s)
      戸枝美咲, 青井伸也, 舩戸徹郎, 土屋和雄, 柳原大
    • Organizer
      第8回モーターコントロール研究会
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2014-08-07 – 2014-08-09
  • [Presentation] ラット後肢左右分離型トレッドミル歩行の計測と神経筋骨格モデル2014

    • Author(s)
      藤木聡一朗, 青井伸也, 柳原大, 舩戸徹郎, 冨田望, 荻原直道, 泉田啓, 土屋和雄
    • Organizer
      第8回モーターコントロール研究会
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2014-08-07 – 2014-08-09
  • [Presentation] Generation of human standing-up motion with muscle synergies using forward dynamic simulation2014

    • Author(s)
      Qi An, Yuki Ishikawa, Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Hiroyuki Oka, Hiroshi Yamakawa, Atsushi Yamashita, Hajime Asama
    • Organizer
      2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
    • Year and Date
      2014-05-31 – 2014-06-07
  • [Presentation] Experimental validation of nonlinear PID model for human standing with large body sway2014

    • Author(s)
      Sekiya Noro, Tetsuro Funato, Shinya Aoi, Kazushi Nakano, Kazuo Tsuchiya
    • Organizer
      11th International Conference on Electrical Engineering/Electronics, Computer, Telecommunications and Information Technology
    • Place of Presentation
      Nakhon Ratchasima, Thailand
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi