• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

異種材料を組み合わせた新構成2軸MEMSミラーの開発

Research Project

Project/Area Number 26289067
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

鈴木 孝明  香川大学, 工学部, 准教授 (10378797)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsナノマイクロメカトロニクス / マイクロファブリケーション / フォトリソグラフィ / MEMS / ミラー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、小型レーザレーダ、ヘッドアップディスプレイやマイクロプロジェクタへの適用を可能とする光偏向用小型ミラーとして、感光性ポリマーヒンジと単結晶シリコンヒンジを組み合わせた新構成のMEMS (Micro Electro-mechanical Systems)ミラーを提案し、作製プロセスや材料特性を研究し、従来にない大偏向角駆動が可能なMEMS ミラーの実現を目的としている。具体的には、①ハイブリット構成の新構造ローレンツ駆動型MEMS ミラーの解析・デバイス評価からその実現と、広範囲のハイブリッドデバイスへの設計指針を得る。また、②ミラーに磁気誘導起電力型のセンサコイルを集積化してフィードバック制御することで、ポリマー特有のクリープや疲労特性の補償による、デバイス再現性向上を図る。
特に当該年度では、異種材料の組み合わせ設計のための有限要素モデルの提案と解析、微小材料特性の精密評価とヒンジへの適用、樹脂上での配線パターニング精度の向上、ならびに、センシング方式の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各材料の機械的特性を最大限活かすためには、仕様に基づいた設計解析が重要であるが、これまでに得られている材料特性を用いて、有限要素法解析により最適な形状・寸法について、検討を行った。その結果、ヒンジに異種材料を用いた場合の固有振動数の変化を予測可能なモデルを構築し、試作ミラーによる実験結果と良い一致が見られた。
また、駆動用コイルとセンシング用コイルを集積化するために、パターニング精度の向上が重要となる。下地レジストの前処理(真空UVキュア処理)によって、パターニング精度が向上し、より微細なパターンを安定して作製できるようになった。

Strategy for Future Research Activity

異種材料を組み合わせたハイブリッドMEMSミラーについては、形状最適化によるヒンジ小型化と低消費電力化に取り組む。、ヒンジ小型化により、外部設置の磁石間距離を縮めて強磁場化し、より小さな印加電流で大きな駆動力を得ることができると考えられる。
また、磁気誘導起電力型速度センサを集積したMEMSミラーについては、平成26年度で把握した最適条件に基づき、センサ集積化MEMSミラーの作製を行い、駆動とセンシングを同時に行った場合のクロストークなどの検証を行い、集積化MEMSミラーの基本的特性として、駆動角と速度信号の関係の評価を行う。

Causes of Carryover

当初予定していたデジタル衝撃試験機について、平成26年度のMEMSミラーの研究進捗状況に合わせて仕様を再検討しながら、機種選定を進めてきたが、現在希望する装置が無い状況である。実験方法を再検討し、次年度計画を立案した。研究進捗は、計画に準じて進んでおり、遅れは無い。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記理由のとおり、衝撃試験機については、新たな仕様に基づいて検討を行い、市販装置での計測が困難であることが分かったことから、新たに自作装置を製作することとして、装備部品の購入に、次年度使用額を当て、平成27年度計画の衝撃/疲労試験によるデバイス評価を開始する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of low-fluorescence thick photoresist for high-aspect-ratio microstructure in bio-application2015

    • Author(s)
      H. Tamai, K. Maruo, H. Ueno, K. Terao, H. Kotera, and T. Suzuki
    • Journal Title

      Biomicrofluidics

      Volume: 9 Pages: 022405-1-9

    • DOI

      10.1063/1.4917511

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 感光性磁気ナノ複合材料を用いた電磁マイクロポンプの開発2014

    • Author(s)
      植田勇作,中原佐,寺尾京平,高尾英邦,下川房男,大平文和,小寺秀俊,鈴木孝明
    • Journal Title

      日本AEM学会誌

      Volume: 22 Pages: 202-207

    • DOI

      10.14243/jsaem.22.202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感光性磁気ナノコンポジットを用いた磁気駆動MEMSデバイス2014

    • Author(s)
      鈴木孝明,大平文和
    • Journal Title

      まぐね(日本磁気学会)

      Volume: 9 Pages: 217-222

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] SU-8/Feコンポジットを用いた磁気駆動型マイクロバルブの製作2014

    • Author(s)
      鈴木淳也,寺尾京平,高尾英邦,下川房男,大平文和,鈴木孝明
    • Organizer
      第23回MAGDAコンファレンス in 高松
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [Presentation] 感光性磁気ナノ複合材料を用いた電磁マイクロポンプの送液特性に関する研究2014

    • Author(s)
      植田勇作、中原佐、寺尾京平、高尾英邦、下川房男、 大平文和、小寺秀俊、鈴木孝明
    • Organizer
      第23回MAGDAコンファレンス in 高松
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [Presentation] 3次元UVリソグラフィとそのバイオ応用2014

    • Author(s)
      鈴木孝明
    • Organizer
      新化学技術推進協会 電子情報技術部会 マイクロナノシステムと材料・加工分科会講演会
    • Place of Presentation
      新化学技術推進協会
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-20
    • Invited
  • [Presentation] Development of Low Fluorescence Thick Photoresist for High Aspect Ratio Microstructures in Bio Application2014

    • Author(s)
      H. Tamai, K. Maruo, H. Kotera and T. Suzuki
    • Organizer
      IEEE the 8th International Conference on Nano/Molecular Medicine and Engineering
    • Place of Presentation
      Kaohsiung, Taiwan
    • Year and Date
      2014-11-09 – 2014-11-12
  • [Presentation] 低自家蛍光な厚膜フォトレジストの特性評価と染色体分析デバイスへの応用2014

    • Author(s)
      玉井秀隆,圓尾且也,寺尾京平,小寺秀俊,鈴木孝明
    • Organizer
      電気学会 第31回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [Presentation] 回転傾斜露光法によるデバイス一括製造とそのバイオ応用2014

    • Author(s)
      鈴木孝明
    • Organizer
      文部科学省「ナノテクノロジープラットフォーム」事業 微細加工プラットフォームコンソーシアム 3次元造形&薄膜実践セミナー
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-26
    • Invited
  • [Presentation] 低粘度厚膜フォトレジストを用いた高精度スプレー塗布法の開発2014

    • Author(s)
      藤原清, 赤松幹夫, 幸田尚子, 寺尾京平, 高尾英邦, 下川房男, 鈴木孝明
    • Organizer
      日本機械学会 2014年度年次大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] Dual-Axis Hybrid-MEMS Mirror Having Si And Polymer Hinges for Large-Area 2D Raster Scan2014

    • Author(s)
      H. Yamashita, K. Terao, H. Takao, F. Shimokawa, F. Oohira, and T. Suzuki
    • Organizer
      IEEE Optical MEMS & Nanophotonics Conference
    • Place of Presentation
      Glasgow, Scotland
    • Year and Date
      2014-08-17 – 2014-08-21
  • [Presentation] 3次元UVリソグラフィを用いたバイオデバイス開発2014

    • Author(s)
      鈴木孝明
    • Organizer
      第44回国際電子回路産業展(JPCAshow2014) 最先端実装技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト
    • Year and Date
      2014-06-04 – 2014-06-04
    • Invited
  • [Remarks] 香川大学 鈴木孝明研究室

    • URL

      http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~suzuki/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi