• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

電子機器に深刻な障害を与えるESD電磁ノイズの特性解明とEMC問題の抜本対策

Research Project

Project/Area Number 26289078
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

川又 憲  東北学院大学, 工学部, 教授 (00244905)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶺岸 茂樹  東北学院大学, 工学部, 教授 (70146116)
林 優一  東北学院大学, 工学部, 准教授 (60551918)
石上 忍  国立研究開発法人情報通信研究機構, その他部局等, その他 (80242345)
吉田 孝博  東京理科大学, 工学部, 講師 (10385544)
森 育子  鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (20455140)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsESD(静電気放電) / 電磁ノイズ / 放射特性 / 電磁妨害 / イミュニティ / インパルス性電磁波 / 時間領域測定 / APD(振幅確率分布)
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度における目的は,(1)ESD電磁ノイズの放射特性を決定する励振要素とノイズ特性の関係を解明し,ノイズ放射機構のモデリングを進める.(2)ESDノイズの伝播,結合,および混入特性を解明し,ESDノイズの特異性を明らかにする.(3)ESDノイズの時間領域測定技術および,ESDノイズが通信機器イミュニティに与える影響評価法について開発する.以上の3項目であった.
目的(1)については,ESD電磁ノイズ放射の励振要素のパラメータについて分類を行い,ESD放電の物理要素によるものと付随する電極形状や配置等で決定する回路要素によるものに整理を行った.さらに,電極の接近スピードなどの運動要素など外因要素が放射特性に影響を与えることを明らかにした.
目的(2)については,電磁ノイズの混入プロセスのける漏えい源から故障点への伝達関数を求め,さらにパルスジェネレータを用いて実験的に確認した.また,パルス印加時に発生した機器からの故障出力を解析することにより,インパルス性電磁ノイズが引き起こす機器故障メカニズムの一部を解明した.さらに,上述したメカニズムに基づき,インパルス性電磁ノイズに耐性のある機器設計指針について提案を行った.
目的(3)については,過渡電磁界を測定用電磁界センサのなかで,特に広帯域化が難しい磁界センサについて,ホール効果を利用したセンサの理論的検討を行った.また先行研究の過渡電磁界の時間領域測定法によって求めたインパルス性過渡電磁界に対し,統計的手法,すなわち振幅確率分布(APD:Amplitude Probability Distribution)を用いて,過渡電磁雑音特性の評価手法を確立した.さらに,産業界の要望に応える形でウェアラブル機器のESDノイズに対するストレスについて実機応用に向けた特性測定を行い,回路インピーダンスと混入特性の関係を明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画は当初計画どおり順調に目的を達成している.各研究課題における成果および成果公開の状況を以下に示す.
①ESD放電パラメータと放射ノイズ特性の関係究明では,ESD電磁ノイズ放射の励振要素のパラメータについて分類を行い,ESD放電の物理要素によるものと付随する電極形状や配置等で決定する回路要素によるものに整理を行った.これらの成果は,電気学論文誌,EMC関連国際会議さらにはEMC専門雑誌などを通して積極的に公開した.②ESDモデリングと電磁波の放射メカニズム解明では,FPGA評価ボードに対するESDイミュニティ試験を行い,コンフィギュレーションデータの書き込み場所(FPGA本体あるいはROM)によって誤動作の傾向が異なることを示した.③ESDに伴う超高速・広帯域電磁ノイズの時間領域測定技術とノイズ影響評価法の開発では,電磁界センサの検討およびAPDによるインパルス性電磁界の評価について実施計画どおりに検討を行った.これらの成果はEMC分野の国際会議について発表を行った.④ESDインパルス性電磁ノイズに対する電子機器のイミュニティ評価と設計手法開発では,ウェアラブル機器を対象として研究を進め,ESD電磁ノイズの特性解明の確実な進展が得られた.この成果は,EMC分野の国際会議で発表した.⑤伝導性インパルス性電磁ノイズの伝播特性の解明では,伝導インパルス性電磁ノイズが機器を妨害するメカニズムの解明および設計指針の提案について計画通りに研究が遂行されている.また,機器から出力される誤りを解析することにより故障メカニズムの一部を特定することが可能である知見を得て目的を達成した.
さらに当研究組織が中心になり,国際会議APEMCにおける特別セッション企画,及び電子情報通信学会大会における依頼シンポジウム企画を提案し,本研究計画の研究成果に関して積極的な公開と集中的な議論を行った.

Strategy for Future Research Activity

本研究は,研究計画に従い順調に進捗し本年度における目標を達成した.最終年度となる平成28年度は,研究成果の積極的な発信と,本研究課題により新たに表面化した問題についての整理を行う.
①ESD放電パラメータと放射ノイズ特性の関係究明,および②ESDモデリングと電磁波の放射メカニズム解明では,ESD放射ノイズ特性を考慮したEMCモデリングに向けて,放射要素の細分化と定量化を進める.また,電磁波放射メカニズムと放射機構を決定する放電路を含めたモデリングについて最終的な検討を行う.さらに,引き続き FPGA評価ボードを供試機器としたイミュニティ試験について,実機レベルでのノイズ影響に対する評価と現象把握する.③ESD に伴う超高速・広帯域電磁ノイズの時間領域測定技術とノイズ影響評価法の開発および④ESDインパルス性電磁ノイズに対する電子機器のイミュニティ評価と設計手法開発では,振幅確率分布(APD)によるインパルス性電磁界の評価結果を用いて,被害側のディジタル無線通信システムのビット誤り率(BER: Bit Error Rate)若しくはパケット誤り率(PER: Packet Error Rate)の推定を行い,一方で測定により求めた同通信システムのBER乃至PERと比較することで,APDによるBER乃至PERの推定が妥当であること,またインパルス性電磁界による同通信システムの障害の特性と傾向を明らかにする.さらにハイテクウエアラブル機器などに対する,インパルス性過渡電磁界の影響について次期研究課題の抽出に向けた基礎調査を行う.⑤伝導性インパルス性電磁ノイズの伝播特性の解明においては,27年度までの目標は概ね達成できたことから,28年度は,これまでに得られたメカニズム及び実験系を用いて,インパルス性電磁ノイズに対する機器耐性を定量的に評価可能な手法について検討を行う.

Causes of Carryover

平成27年度における研究計画は,順調に進み,設定目的は概ね達成したと言える.なお,予算計画については,物品費およびその他の予算科目において,予算額と支出額の差が大きくなった.まず,物品費については当初購入予定の測定器機について,既存測定器の借用ならびに流用等で活用できたことにより,購入計画を一部変更したためである.さらに,その他の予算については,研究成果公開を目的とした学会への参加費,論文投稿料が当初見込みを上回ったためである.さらに,研究分担者の所属異動に伴う輸送費の発生などが,差額増加の理由である.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の予算においては,最終年度であることを鑑み,研究成果の取りまとめ,およびその公開について積極的に進められるよう,予算計画を立てる予定である.また,物品費については,最終的な検証実験や提案手法の妥当性確認のための実験計画について,必要機材ならびに消耗品の予算化を行う予定である.

  • Research Products

    (24 results)

All 2015

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 11 results)

  • [Journal Article] ESD ガンの気中放電に対する火花長の測定と検証2015

    • Author(s)
      高義礼,川又憲,藤原修
    • Journal Title

      電気学会論文誌A

      Volume: Vol.135, no.5 Pages: pp.259-264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 球電極の低電圧ESD に伴うインパルス性放射電磁波の過渡特性と周波数スペクトル2015

    • Author(s)
      川又憲,高義礼,嶺岸茂樹,藤原修
    • Journal Title

      電気学会論文誌A

      Volume: Vol.135, no.5 Pages: pp.265-270

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 指数テーパ線路型コニカルモノポールアンテナのリターンロスに関する実験的検討2015

    • Author(s)
      古屋喜芳,川又憲,嶺岸茂樹
    • Journal Title

      電気学会論文誌A

      Volume: Vol.135, no.5 Pages: pp.271-275

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 暗号モジュールに対する意図的な電磁妨害による故障発生メカニズムに関する基礎的検討2015

    • Author(s)
      林優一, 本間尚文, 水木敬明, 青木孝文, 曽根秀昭
    • Journal Title

      電気学会論文誌A

      Volume: Vol.135, no.5 Pages: pp.276-281

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ESDガンの接触放電に対する放電電流のIEC規格波形と周波数スペクトル2015

    • Author(s)
      髙義礼,戸谷史彦,藤原 修,石上忍,山中幸雄
    • Journal Title

      電気学会論文誌A

      Volume: Vol.135, No.10 Pages: pp. 592-597

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of electromagnetic radiation from the DC side of a photovoltaic power generation system2015

    • Author(s)
      2.Ifong Wu, Takashi Shinozuka, Shinobu Ishigami, and Yasushi Matsumoto
    • Journal Title

      IEEE Electromagnetic Compatibility Magazine

      Volume: Vol.4, No.2 Pages: pp.73-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マイクロギャップESDに伴う過渡変動と放射電磁波特性",特集人体ESD/EOSと規格外耐性試験法2015

    • Author(s)
      川又憲
    • Journal Title

      電磁環境工学情報EMC, 科学情報出版

      Volume: No.324 Pages: pp.18-29

  • [Journal Article] (招待記事) 意図的な電磁妨害による暗号機器からの情報漏えい (IoT/CPS 時代の電磁波セキュリティ)2015

    • Author(s)
      林優一, 本間尚文, 青木孝文, 曽根秀昭
    • Journal Title

      電磁環境工学情報EMC, 科学情報出版

      Volume: no. 331 Pages: pp. 41-48

  • [Presentation] Development of conducted-voltage measuring apparatus using two parallel TEM cells2015

    • Author(s)
      Shinobu Ishigami, Ifong Wu, Kaoru Gotoh, and Yasushi Matsumoto
    • Organizer
      Proc. of 8th 2015 Korea-Japan Joint Conference on EMT/EMC/BE
    • Place of Presentation
      Sendai International Center, Japan
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Influence of Electrode Approach Speed in Variation Characteristics of the Impulsive ESD noise2015

    • Author(s)
      Kenichiro Abe, Ken Kawamata, Shigeki Minegishi and Osamu Fujiwara
    • Organizer
      Proc. of Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics (CEEM2015), 6P2-05, pp.442-446
    • Place of Presentation
      Hangzhou Media Hotel, China
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Study on Electrical Stress Induced by Electrostatic Discharge on Wearable Devices2015

    • Author(s)
      Takahiro Yoshida
    • Organizer
      Proc. of Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics (CEEM2015), 6A2-13, pp. 288-291
    • Place of Presentation
      Hangzhou Media Hotel, China
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 放電に伴う過渡現象の時間領域測定2015

    • Author(s)
      嶺岸茂樹
    • Organizer
      電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会依頼シンポジウム, BI-1-1
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • Invited
  • [Presentation] 静電気放電による放射電磁界の特異性とレベル限界2015

    • Author(s)
      藤原修,高義礼,川又 憲
    • Organizer
      電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会依頼シンポジウム, BI-1-2
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • Invited
  • [Presentation] ESD過渡電磁界波形の測定技術及び通信への影響評2015

    • Author(s)
      石上 忍, 後藤 薫, 松本 泰
    • Organizer
      電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会依頼シンポジウム, BI-1-3
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • Invited
  • [Presentation] ウェアラブル携帯機器が受けるESDストレス2015

    • Author(s)
      吉田孝博
    • Organizer
      電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会依頼シンポジウム, BI-1-4
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • Invited
  • [Presentation] 1kV以下の球電極ESDによる電磁波放射特性2015

    • Author(s)
      川又憲,安倍顕一朗,高義礼,嶺岸茂樹,藤原修
    • Organizer
      電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会依頼シンポジウム, BI-1-7
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • Invited
  • [Presentation] 接近電極によるESDにおける絶縁破壊電位傾度測定2015

    • Author(s)
      高義礼,川又憲,藤原修
    • Organizer
      電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会依頼シンポジウム, BI-1-8
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • Invited
  • [Presentation] ESDにより生ずるインパルス性の雑音が引き起こす暗号機器からの情報漏えい2015

    • Author(s)
      林優一,水木敬明,曽根秀昭
    • Organizer
      電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会依頼シンポジウム, BI-1-9
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • Invited
  • [Presentation] Experimental Study on Relationship Between Electrode Approach Speed and Variation in the Amplitude of Electromagnetic Radiation due to ESD2015

    • Author(s)
      Kemichiro Abe, Ken Kawamata, Shigeki Minegishi and Osamu Fujiwara
    • Organizer
      The Papers of Joint Technical Meeting on Electromagnetic Compatibility and Magnetics, IEE Japan, EMC-15-019
    • Place of Presentation
      King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang (KMITL) ,Thai
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dependence of Grounded Metal-Plate's Approach Speed on Spark Length for Air Discharges of Electrostatic Discharge Generator2015

    • Author(s)
      Yoshinori Taka, Ken Kawamata and Osamu Fujiwara
    • Organizer
      Proc. of 2015 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility, APEMC2015, SS13-2-1
    • Place of Presentation
      The Grand Hotel, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Reconstruction Technique of ESD Field and Impact on Wireless Communications2015

    • Author(s)
      Shinobu Ishigami, Kaoru Gotoh, and Yasushi Matsumoto
    • Organizer
      Proceedings of 2015 Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility, APEMC2015, SS13-1-1
    • Place of Presentation
      The Grand Hotel, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fundamental Study on Fault Occurrence Mechanisms by Intentional Electromagnetic Interference Using Impulses2015

    • Author(s)
      Yuichi Hayashi, Naofumi Homma, Takaaki Mizuki, Takafumi Aoki and Hideaki Sone
    • Organizer
      Proceedings of 2015 Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility, APEMC2015, SS13-1-4
    • Place of Presentation
      The Grand Hotel, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Study on Transmission Line Modeling Method for System-level ESD Stress Simulation2015

    • Author(s)
      Takahiro Yoshida
    • Organizer
      Proceedings of 2015 Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility, APEMC2015, SS13-1-2
    • Place of Presentation
      The Grand Hotel, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Evaluation of Radiation Mechanism of LED Noise and Its Impact on Communication Quality of Digital Terrestrial Television Broadcasting2015

    • Author(s)
      Ifong Wu, Shinobu Ishigami, and Yasushi Matsumoto
    • Organizer
      Proceedings of 2015 Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility (APEMC)
    • Place of Presentation
      The Grand Hotel, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-27
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi