• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

無修飾フラーレンを用いた塗布型有機薄膜太陽電池の開発

Research Project

Project/Area Number 26289094
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

多田 和也  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90305681)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords有機薄膜太陽電池 / 導電性高分子 / 無修飾フラーレン / 非ハロゲン系溶媒
Outline of Annual Research Achievements

低コストで環境にやさしい新型太陽電池の一種として,導電性高分子/フラーレン複合体を用いた塗布型有機薄膜太陽電池が注目を集めている。本研究分野では「フラーレンに可溶性を付与する化学修飾を施さないと太陽電池には使用できない」,「高効率を得るためにハロゲン系溶媒を用いる」という二大「常識」が存在する。これに対し,申請者は近年,ある種の非ハロゲン系溶媒を用いれば,無修飾のフラーレンを導電性高分子に高濃度に分散させることができることを見出した。本研究では,従来の常識を覆す,研究期間内に10%程度のパワー変換効率を達成することで「無修飾フラーレンを用いた塗布型有機薄膜太陽電池」が画期的な低環境負荷・低コスト型太陽電池となりうることを示すとともに,有機薄膜太陽電池におけるフラーレン類の「真の原点」の樹立に資することを目指して研究を進めている。
本年度は,以下のような研究成果が得られ,論文発表に至った。
①S字カーブを描く太陽電池の電流-電圧特性のモデル化に関して,ダイオードの理想性因子について従来主張されていた「それらしいが物理的解釈が困難」な値を採らずとも,フィッティング精度にそれほど大きな影響は無い反面,従来は無視可能とされていた直列抵抗がフィッティング精度に大きな影響を与えることを示した。
②PTB7-Th:C70系において,AM1.5G 1sunの擬似太陽光照射下で5%を上回るパワー変換効率を得た。
③PTB7:C70系の低照射時の特性を測定したところ,室内光と同レベルの0.001sun照射下で7%程度のパワー変換効率を得た。この系に対して1ダイオードモデルによる解析を行った。
④無修飾フラーレンを用いた太陽電池では,熱アニーリングの影響が顕著であることから,グローブボックス内で分光感度特性が調べられるような簡易的な装置を試作した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,以下のような研究成果が得られ,論文発表に至った。
①S字カーブを描く太陽電池の電流-電圧特性のモデル化に関して,ダイオードの理想性因子について従来主張されていた「それらしいが物理的解釈が困難」な値を採らずとも,フィッティング精度にそれほど大きな影響は無い反面,従来は無視可能とされていた直列抵抗がフィッティング精度に大きな影響を与えることを示した。
②PTB7-Th:C70系において,AM1.5G 1sunの擬似太陽光照射下で5%を上回るパワー変換効率を得た。
③PTB7:C70系の低照射時の特性を測定したところ,室内光と同レベルの0.001sun照射下で7%程度のパワー変換効率を得た。この系に対して1ダイオードモデルによる解析を行った。
④無修飾フラーレンを用いた太陽電池では,熱アニーリングの影響が顕著であることから,グローブボックス内で分光感度特性が調べられるような簡易的な装置を試作した。

Strategy for Future Research Activity

①PTB7-Th:C70系における低照射光特性や,耐熱性について調べるとともに,これ以外の高分子の導入によって,さらなるパワー変換効率の上昇を試みる。
②グローブボックス内での熱アニーリング特性変化のin-situ測定ができるように,作製した簡易的な分光感度特性測定装置の更なる小型化とインテリジェンス化を図る。

Causes of Carryover

論文投稿に際して英語添削サービスを受ける必要がなかったことと,本研究費を使用して購読予定であった雑誌を別予算にて購読したことが大きな要因と考えられる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

太陽電池用導電性高分子やフラーレンの購入のほか,効率的に実験を進めるための機器の整備に充てる予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Characterization of polymer bulk heterojunction photocell with unmodified C70 prepared with halogen-free solvent for indoor light harvesting2016

    • Author(s)
      K. Tada
    • Journal Title

      Organic Electronics

      Volume: 30 Pages: 289-295

    • DOI

      10.1016/j.orgel.2015.12.031

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Parameter extraction from S-shaped current-voltage characteristics in organic photocell with opposed two-diode model: Effects of ideality factors and series resistance2015

    • Author(s)
      K. Tada
    • Journal Title

      Physica Status Solidi (a)

      Volume: 212 Pages: 1731-1734

    • DOI

      10.1002/pssa.201431877

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] LEDを用いた光電池用分光感度特性測定装置の試作2015

    • Author(s)
      田中宏明、多田和也
    • Journal Title

      電気学会論文誌C

      Volume: 135 Pages: 1293-1298

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.135.1293

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Solution-processed photocells based on low energy-gap polymer and unmodified C70 composites from halogen-free solvent exceeding 5% power conversion efficiency2015

    • Author(s)
      K. Tada
    • Journal Title

      Solar Energy Materials and Solar Cells

      Volume: 143 Pages: 52-57

    • DOI

      10.1016/j.solmat.2015.06.029

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Note: Measuring spectral response of photocells with light-emitting diodes2015

    • Author(s)
      K. Tada and H. Tanaka
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 86 Pages: 126106 (3p)

    • DOI

      10.1063/1.4938156

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] PTB7:C70バルクヘテロジャンクション型光電池の低照射光特性2016

    • Author(s)
      多田 和也
    • Organizer
      第63回 応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] LEDを用いた光電池の分光感度特性の評価2016

    • Author(s)
      54.田中宏明,多田和也
    • Organizer
      平成28年 電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [Presentation] 無修飾フラーレンと非ハロゲン系溶媒を用いた塗布型有機太陽電池2015

    • Author(s)
      多田 和也
    • Organizer
      電子情報通信学会 有機エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-10-23
    • Invited
  • [Presentation] PTB7:C70複合体を用いた耐熱性のある塗布型有機太陽電池2015

    • Author(s)
      多田 和也
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] Characteristics of PTB7:C70 Bulk Heterojunction Photocell Prepared with Halogen-Free Solvent at Low Light Illumination2015

    • Author(s)
      K. Tada
    • Organizer
      KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics (KJF-ICOMEP)
    • Place of Presentation
      済州島(韓国)
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 対向する2個のダイオードを有する等価回路による光起電力素子のS字特性のフィッティング2015

    • Author(s)
      多田 和也
    • Organizer
      電気学会 誘電・絶縁材料研究会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-07-29
  • [Presentation] Revival of unmodified fullerene in polymer bulk heterojunction photocells2015

    • Author(s)
      K. Tada
    • Organizer
      International Conference on Electrical and Electronic Material Engineering (ICEME2015)
    • Place of Presentation
      新大阪ブリックビル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-16
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi