• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

非相反メタマテリアルによる電磁波ビーム制御

Research Project

Project/Area Number 26289120
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

上田 哲也  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (90293985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 桂  独立行政法人理化学研究所, その他部局等, 研究員 (40462692)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメタマテリアル / 負屈折率 / 非相反回路 / 円偏波 / ビーム走査 / アンテナ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、電磁メタマテリアルの次世代無線通信技術、センシング技術への応用を目的として、偏波回転機能を併せ持つビーム走査アンテナの構成法の確立および実験による動作実証を目指す。
順方向と逆方向で伝搬特性が異なる「非相反性」と、特異な波動伝搬を可能とする人工構造体「メタマテリアル」を融合させた非相反メタマテリアルを用いることにより、伝搬方向を変えるだけで、実効屈折率を正から負へと切り替えることができる。この非相反メタマテリアルからなる伝送線路共振器は、従来の半波長共振などとは異なり、共振周波数が共振器サイズによらないので、共振器形状、サイズが自由に設定でき、さらに電磁界分布は、特定方向に伝搬する進行波と同じ特徴を持つ。この線路上の位相勾配を利用したビーム走査アンテナに関して実施期間内に得られた研究成果を以下に示す。1)非相反CRLHメタマテリアルを用いたビーム走査アンテナでは、ビーム走査角に相当する線路の非相反性をより大きくすることが望ましい。本研究では、非相反性の増大をもたらす導波路構造の構成法として、線路幅の大きなCRLH線路を提案した。数値計算の結果、特性インピーダンスは、50Ωから大幅に低下するものの、位相定数に見られる非相反性の大きさは、微小な場合に相当する漏れ波領域だけでなく、非常に大きな非相反性に相当する導波領域においても動作可能であることがわかった。2)従来の擬似進行波共振アンテナの応用例としては、直線偏波のビーム走査が既に知られていたが、円偏波放射は実現されていなかった。これに対して、擬似進行波共振器の形状としてスプリットリング型を採用し、さらに線路上の位相勾配を最適に選ぶことにより、擬似進行波共振による円偏波放射が可能となり、さらに線路の非相反性の符号を入れ替えることにより、偏波回転方向を切り替えることができることを電磁界シミュレーションにより示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの非相反CRLH線路では、実効屈折率に現れる非相反性の大きさは、擬似進行波共振アンテナのビーム走査角でせいぜい±30度程度に相当する大きさしか持たなかった。これは非相反性による屈折率差が1よりも小さい場合に相当し、擬似進行波共振器では、動作点が速波(漏れ波)領域の場合に限定され、非相反回路の工学的応用の面で制約があった。本研究では、擬似進行波共振器が漏れ波領域だけでなく、導波領域においても動作可能となるよう、線路の非相反性をさらに増加させるCRLH線路構造の提案を行い、数値計算によって導波領域でも動作可能であることを示した。さらに、擬似進行波共振アンテナは、これまで、応用例としてビーム走査アンテナに限定されていたが、本研究では、新しい応用の可能性として円偏波アンテナを提案し、非相反性の符号を入れ替えることにより、偏波回転方向を切り替えることができることも数値計算により示した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、数値計算で非相反性の増大が確認された提案の非相反性CRLH線路の試作を行い、実験的に動作確認を行う。さらに、偏波回転方向切り替え機能が数値計算により確認された円偏波擬似進行波共振アンテナの実験的検討を詳細に行うことが挙げられる。また、円偏波放射を実現するために、現状では円形スプリットリング型構造を採用しているが、より単純な構造を提案する必要がある。さらに、周波数変化に伴うビーム方向のふらつきを意味するビームスクイントの問題を解消する方法はいくつか提案されているが、非相反の分散性のため帯域が非常に狭い問題が残されている。そこで非相反性の周波数分散の低減法を提案する予定である。

Causes of Carryover

試作構造体の製作ばらつきなどを調べるために顕微鏡を購入する予定であったが、他の装置で代用できることが分かったので購入を取りやめた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究室で取り扱うアンテナは主に直線偏波放射のみを対象としていたが、円偏波特性を評価する必要が生じた。そこで円偏波放射の測定系を準備する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 非相反メタマテリアルと漏れ波ビーム走査アンテナの高効率化2015

    • Author(s)
      上田哲也
    • Journal Title

      月刊EMC

      Volume: 322 Pages: pp. 33-43

    • Open Access
  • [Journal Article] Beam antenna with circular polarization rotation switching based on passive components2014

    • Author(s)
      A. Porokhnyuk, T. Ueda, Y. Kado, and T. Itoh
    • Journal Title

      Proceedings of the 44th European Microwave Conference

      Volume: 1 Pages: pp. 327-330

    • DOI

      10.1109/EuMC.2014.6986436

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enhancement of phase nonreciprocity in microstrip-line-based composite right/left-handed metamaterials2014

    • Author(s)
      K. Enomoto, T. Ueda, T. Itoh,
    • Journal Title

      Proceedings of the 2014 Asia-Pacific Microwave Conference

      Volume: 1 Pages: pp. 140-142

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] コプレーナ線路による非相反CRLHメタマテリアルの実験的検討2015

    • Author(s)
      ポロフニュク・アンドレイ,上田哲也,門勇一,伊藤龍男
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-11
  • [Presentation] 擬似進行波共振器からの円偏波放射の実験的検討2015

    • Author(s)
      二宮敬佑,ポロフニュク・アンドレイ,上田哲也,伊藤龍男
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-11
  • [Presentation] Circularly-polarized leaky wave radiation from pseudo traveling wave resonator2014

    • Author(s)
      K. Ninomiya, A. Porpokhnyuk, T. Ueda, T. Itoh
    • Organizer
      The 4th Korea-Japan Metamaterials Forum
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-24
  • [Presentation] Strong phase nonreciprocity in coplanar-waveguide-based CRLH structure2014

    • Author(s)
      A. Porokhnyuk, T. Ueda, T. Itoh
    • Organizer
      The 4th Korea-Japan Metamaterials Forum
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-24
  • [Presentation] メタマテリアル擬似進行波共振アンテナ2014

    • Author(s)
      上田哲也
    • Organizer
      2014 Microwave Workshops and Exhibition (MWE2014)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] Enhanced phase nonreciprocity in CRLH transmission lines2014

    • Author(s)
      K. Enomoto, T. Ueda, T. Itoh
    • Organizer
      Korea-Japan Microwave Workshop
    • Place of Presentation
      Suwon, Korea
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [Presentation] 右手/左手系複合伝送線路の非相反位相特性増大に関する検討2014

    • Author(s)
      榎本康平,上田哲也,伊藤龍男
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [Presentation] [依頼講演]非相反CRLHメタマテリアルとアンテナへの応用2014

    • Author(s)
      上田哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会マイクロ波研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [Presentation] Design of Nonreciprocal Metamaterials in the Microwave Region2014

    • Author(s)
      T. Ueda
    • Organizer
      META’14, the 5th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • Place of Presentation
      Nanyang Technological University, Singapore
    • Year and Date
      2014-05-20 – 2014-05-23
    • Invited
  • [Remarks] 上田哲也 のホームページへようこそ

    • URL

      http://www.cis.kit.ac.jp/~ueda/

  • [Remarks] 研究者詳細

    • URL

      http://www.research-db.jim.kit.ac.jp/kitdb/servlet/RefOutController?exeBO=WR4100RBO&monitorID=WR4200&workType=detail&primaryKey=D515B97550F877ED1E0282E5E262838D

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi