2016 Fiscal Year Annual Research Report
民産官学連携による地域協働型インフラ管理システムの実装可能性と有効性検証
Project/Area Number |
26289173
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
高木 朗義 岐阜大学, 工学部, 教授 (30322134)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
倉内 文孝 岐阜大学, 工学部, 教授 (10263104)
杉浦 聡志 岐阜大学, 工学部, 助教 (30648051)
宮城 俊彦 岐阜大学, 工学部, 特任教授 (20092968)
出村 嘉史 岐阜大学, 工学部, 准教授 (90378810)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アセットマネジメント / 地域協働 / 費用便益分析 / 合意形成 / 維持管理 / 土木計画 / 新たな公共 / 社会システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,既存インフラを対象に,施設特性や管理水準,地域性などを考慮した上で,民産官学連携による地域協働型インフラ管理システムを提案し,費用便益分析および社会実験により,その実装可能性や有効性を明らかにすることが目的である. ・施設特性,管理水準,地域性に応じた民産官学の役割分担と範囲,連携方法・体制の整理~実態把握に基づく地域協働型インフラ管理の成立要件の整理:前年度から引き続き,地域協働型インフラ管理システムの成立要件について,施設特性,管理水準,地域性との関連性を整理した.また,ワークショップを開催して,ME・行政・民間技術者・地域住民の意見から役割分担や成立条件を整理した. ・地域協働型インフラ管理に対するリスクを含む費用と便益の評価手法の開発~便益・費用評価手法の有効性検証:前年度までに開発した評価手法を試行中の社会実験フィールドに適用し,地域協働型インフラ管理による便益・費用を評価することにより,その有効性を検証した. ・理論分析による実装参照点となる地域協働型インフラ管理システムの成立要件の整理~仮想地域におけるシミュレーション分析に基づく有効性検証:前年度までに構築した社会経済モデルや協働行動モデルを用い,仮想地域を対象として,施設特性,管理水準,地域性などの様々な条件下におけるシミュレーション分析を行い,それぞれの条件下において理論的に最適な役割分担の内容と量および連携の方法と体制を導出した. ・社会実験による地域協働型インフラ管理システムの実装可能性,有効性の検証~社会実験による地域協働型インフラ管理システムの有効性検証:試行中のPDCAサイクルについて,ワークショップや研究者による参与観察を通して,地域協働型インフラ管理システムの効果や課題を整理し,その結果を社会実験にフィードバックすることにより,システムの改善を図りながら有効性を検証した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究実施計画に沿った研究が実施できているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究実施計画に沿った研究を実施する。
|
Causes of Carryover |
前年度からの繰り越し分の一部が僅かに使用できなかった。これは論文投稿に関連している。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
前年度にできなかった論文投稿を実施することで使用する。
|