2014 Fiscal Year Annual Research Report
多点リアルタイム地震観測データを用いた地震防災システムの実用化
Project/Area Number |
26289187
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
源栄 正人 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90281708)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大野 晋 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (40361141)
三辻 和弥 山形大学, 教育文化学部, 准教授 (90292250)
萩原 由訓 株式会社大林組技術研究所, その他部局等, 研究員 (90414416)
王 欣 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (90610626)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 地震防災 / 早期地震警報 / 構造ヘルスモニタリング |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らは、これまでに宮城県域を中心に複数の建物に設置してきたリアルタイム地震観測装置から東北大学に伝送される観測情報を有効活用するためにデータの共有化システムを構築して運用を行い、100万とし仙台や内陸部の都市や産業地帯を対象に構造ヘルスモニタリング機能を有する早期地震警報システムの実用化とその運用に向けた活動を行ってきている。 本研究課題では、頻発する余震の観測データの蓄積や東北地方太平洋沖地震の本震データを用いたリアルタイム地震動予測法の確立検証を行うとともに、前線観測点の波形情報を用いた高精度地震動予測のための地震動観測点間の伝達特性の分析と地盤構造の検証、および建物のシステム同定技術の向上とシステム共有化を行い、地域の地震防災への貢献を目指すものである。 平成26年度は、通常モードと地震モードの並行機能を有するシステムの構築として観測システムの通常時と地震発生時の観測データを東北大学災害科学国際研究所に設置されるPC画面上で表示するソフトを開発した。また緊急地震速報との連動システムの開発として、観測地域における緊急地震速報が発令されるときに、観測システムの表示画面に緊急地震速報の震源位置、地震規模、各観測地点の予測震度などを地図上で表示するソフトを開発した。以上の研究成果に関して、第14回地震工学シンポジウムでのシステム展示紹介や、研究集会「揺れの即時予測システム:更なる高度化と新しい展開」における研究発表、第5回アジア地震工学会議での前線観測点の波形情報を用いた高精度地震動予測法の研究発表などを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画どおり、観測システムの通常時(定時サンプリング)と地震発生時(イベントサンプリング)の観測データを東北大学災害科学国際研究所に設置されるPC画面上で表示するソフトを開発した。また、卓越周期及び建物システムの固有周期の変動を画面で表示し変動を直観的に把握するためのオンラインシステム同定技術の検討を行った。 観測地域における緊急地震速報が発令されるときに、観測システムの表示画面に緊急地震速報の震源位置、地震規模、各観測地点の予測震度などを地図上で表示するソフトを開発した。 第14回地震工学シンポジウムでのシステム展示紹介や、研究集会「揺れの即時予測システム:更なる高度化と新しい展開」における研究発表、第5回アジア地震工学会議での前線観測点の波形情報を用いた高精度地震動予測法の研究発表など研究成果を公開できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は26年度に引き続いて観測データの保存・管理・解析・表示・発信を行い、観測システムから得られる情報に基づき、システムを設置した建物の振動特性、さらには大地震時において振動特性から推定される建物の損傷度をリアルタイムに評価するシステムを開発する。 また、震源により近い観測点や伝播経路の途中にある観測点の波形情報を直接利用してS波到来の前に高精度な地震動予測を行う手法を開発する。
|
Causes of Carryover |
当初、平成26年度には観測点からのデータ収録用PC5台の購入を予定していたが、27年度に行う予定の観測データの解析用に最新機器を導入することにしたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
解析用PCを購入して解析を進めると同時に、データ収録・解析の研究補助及び資料収集の謝金、研究成果発表及び資料収集の旅費及び投稿料、各観測点からのデータを大学に通信するための回線使用料等を予定している。
|
Research Products
(3 results)