2016 Fiscal Year Annual Research Report
Implementation of earthquake disaster prevention system using multi-point real-time earthquake observation data
Project/Area Number |
26289187
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
源栄 正人 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90281708)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大野 晋 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (40361141)
三辻 和弥 山形大学, 教育文化学部, 教授 (90292250)
王 欣 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (90610626)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | リアルタイム地震観測 / 構造ヘルスモニタリング / 早期地震警報 / リアルタイム地震防災 / 即時損傷度評価 / 地震防災教育 / 建物の振動特性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、宮城県域を中心に岩手県と山形県の公共建築物等に設置にしてきたリアルタイム地震観測装置から東北大学に伝送される観測データを蓄積するとともに、これらを有効に活用し、100万都市仙台や内陸部の都市や産業地帯を対象に高精度な早期地震警報の提供と合わせて設置建物の構造ヘルスモニタリングを行うべく地域の地震防災システムとしての実用化に向けた検討を行っている。 平成28年度は、これまでの蓄積された常時微動観測データや地震観測データに基づき建物の振動特性の季節変化や振幅依存性に関する研究や振動モデルの検証を行うとともに、各階の相対変形量や構造部材の応力推定による建物の即時損傷度評価システムを開発した。特に、東日本大震災を経験した建物の長期にわたる連続観測データに基づく、大震災時の挙動の分析や被災前後の振動特性の振幅依存性や季節変化に関する新しい知見を得るとともに、耐震補強に伴う振動特性の変化や、構造種別ごとの分析として、鉄筋コンククリート造・鉄骨造・プレキャストコンクリート外枠補強建物などの振幅依存性に関する分析を行った。また、リアルタイム地震防災のために、同化手法や関連ベクターマシーン(RVM)に基づく即時地震動予測法の検討、および地盤構造や建物のシステム同定などの解析に基づくモデリングの向上により地震防災情報を即時発信するための基礎検討を行った。さらに、リアルタイム観測システムを活用した中学生や高校生への地震防災教育を実施した。 これまでの研究成果を「地震のリアルタイムモニタリングと情報の利活用」に関する研究集会や世界地震工学会議等国内外の研究集会や学会で発表するとともに、開発してきたリアルタイム地震観測システムの海外展開を行っているモンゴル国ウランバートル市で技術指導を行うとともに工学系高度教育プログラムの一環として招待講演を行った。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)