• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Green & Sustainable Development of Electroless Displacement Deposition of Noble Metal Nanoparticles on Silicon

Research Project

Project/Area Number 26289276
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

八重 真治  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00239716)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福室 直樹  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10347528)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords材料加工・処理 / めっき / 太陽電池 / 廃棄物再資源化 / 表面状態評価 / 核形成 / 接合信頼性 / シリコンカーバイド
Outline of Annual Research Achievements

貴金属ナノ粒子のシリコンへの無電解置換析出は、金属イオンを含むフッ化水素酸にシリコンウェーハを浸すだけの簡単なプロセスで、金属微粒子援用エッチングによる太陽電池の無反射化やシリコンナノワイヤー製造に利用されている。研究代表者らは、貴金属ナノ粒子析出初期過程の解明を目的とした基礎研究と、太陽電池の無反射化、太陽光水素製造、シリコン上への信頼性の高い金属薄膜および配線の形成、廃棄物からの貴金属回収などを目的とした応用研究を行ってきた。本研究では、基礎研究の深化と応用研究の進展により、析出機構の詳細を解明し、半導体産業の製造時の廃棄物を利用して貴金属を回収するリサイクルプロセス、シリコンデバイスの電極形成の省エネルギー省資源化、高効率低コストなシリコン太陽電池の製造を図り、本技術をグリーンサステイナブルに展開することを目的とする。
本年度は、前年度に引き続いて基礎的な研究を推進するとともに、高信頼性無電解めっき膜の形成、太陽電池の高効率化、貴金属の回収などの応用研究に取り組んだ。
無電解置換析出の初期には金がシリコン結晶表面にエピタキシャル成長すること、それによって形成された単結晶金ナノ粒子がホスフィン酸を還元剤とする自己触媒無電解めっき反応の始動点として機能するとともに、形成されるめっき膜の結節点として機能して高信頼性金属膜が形成されることを明らかにした。この方法が次世代パワー半導体材料である単結晶炭化ケイ素上への金属薄膜形成にも有効であることを見いだした。
無電解置換析出により形成した銀ナノ粒子を用いる金属援用エッチングにより形成したシリコンナノホールアレイの構造を制御して、太陽電池の光反射防止膜としての特性を向上させた。
フッ化水素酸を用いる貴金属回収法の有効性を検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎研究と応用研究の双方で、期待した成果が得られている。特に、シリコン上へのめっき膜形成では、高信頼性めっき膜形成機構を解明するとともにシリコンカーバイドへの展開を実現した。シリコン上に平滑なめっき膜が形成できること、無電解ニッケル-リン合金めっき膜上に置換めっきにより均一な金薄膜を形成できることから、東京電機大学向山教授の電気化学的な液滴自走に関する研究に基板として提供し、良好な成果が得られて今秋の米国電気化学会で共同発表することとなった。太陽電池研究では、ナノホールアレイの構造制御とそれによる光学特性制御及び太陽電池の光電流増大の関係についてまとめることができた。昨年度に引き続き、特許実施企業によるサンプル出荷や、企業からの新たな問い合わせが活発化するなどの反響があった。貴金属回収では、新に企業との共同研究が進展した。
その他に、非フッ化水素酸系の溶液を用いたシリコンの金属援用エッチングに関する新たな知見を得るとともに、白金析出の基礎研究に新たな進展があった。
これらは基礎および応用の観点から評価に値すると判断できることから、現在までの達成度は上記の区分とした。

Strategy for Future Research Activity

4年間の研究の最終年度となり、これまでの成果をふまえて、シリコンの金属援用エッチングの展開、高信頼性無電解めっき膜のシリコン上への直接形成における界面構造の解明と実用プロセスへの展開、貴金属回収プロセスの実用化に向けた課題解決に取り組み、本技術のグリーンサステイナブルな展開を実現する。
金属援用エッチングでは、これまでよりも多様な薬液を利用できることが明らかになったことから、多孔質構造決定因子の検討とともに薬液に関する検討を行う。高信頼性無電解めっき膜のシリコン上への直接形成では、企業との連携により適用する実用技術を視野に入れて課題の抽出とその解決を図るとともに、引き続き向山教授との共同研究を推進する。貴金属回収プロセスでは、従来技術に比べて、コスト低減と効率向上が期待できることが明確になったことから、詳細な条件の検討により実用化実現に向けた指針を得る。これらの成果を基に、国内外での学会発表および論文投稿を行う。

  • Research Products

    (30 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Displacement deposition of gold nanoparticles and electroless deposition of nickel films on silicon-carbide (4H-SiC) wafers2017

    • Author(s)
      Fukuda K.、Yamada N.、Sadakane D.、Sakamoto S.、Fukumuro N.、Yae S.
    • Journal Title

      Transactions of the IMF

      Volume: 95 Pages: 203~206

    • DOI

      10.1080/00202967.2017.1323614

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Hydrogen Adsorption on Electrodeposition of Platinum from Chloro Complex Solution2017

    • Author(s)
      Ayano Yokoyama, Shinya Karatsu, Mai Sumikawa, Naoki Fukumuro, and Shinji Yae
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 75(52) Pages: 55-60

    • DOI

      10.1149/07552.0055ecst

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ナノホールアレイを用いた反射防止によるシリコン太陽電池の高効率化2016

    • Author(s)
      山川加能,榎本将人, 阪本 進, 八重真治
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 67 Pages: 689-670

    • DOI

      10.4139/sfj.67.689

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 金属援用エッチングによるポーラスシリコンの形成と光学特性評価2016

    • Author(s)
      八重真治
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 67 Pages: 533-537

    • DOI

      10.4139/sfj.67.533

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] SiCへの直接無電解めっき2016

    • Author(s)
      山田直輝, 福田健二, 阪本 進, 福室直樹, 八重真治
    • Journal Title

      MES2016 (第26回マイクロエレクトロニクスシンポジウム) 論文集

      Volume: なし Pages: 83-86

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Spontaneous Motion of Oil Droplets on Au Electrode during Sn Electrodeposition: Factors Creating Imbalance of Interfacial Tension2017

    • Author(s)
      Y. Ishibashi, Y. Fukuda, Y. Yamada, Y. Mukouyama, S. Nakanishi, and S. Yae
    • Organizer
      232th ECS Meeting
    • Place of Presentation
      National Harbor, Maryland, USA
    • Year and Date
      2017-10-01 – 2017-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 半導体上への貴金属ナノ粒子析出と薄膜および微細構造形成への利用2017

    • Author(s)
      八重真治
    • Organizer
      電気化学会関西支部岡山地区講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス 岡山県岡山市
    • Year and Date
      2017-09-29
    • Invited
  • [Presentation] Influence of Adsorption of Hydrogen on Its Incorporation during Electrodeposition of Platinum2017

    • Author(s)
      Shinji Yae, Ayano Yokoyama, and Naoki Fukumuro
    • Organizer
      68th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • Place of Presentation
      Providence, RI, USA
    • Year and Date
      2017-08-27 – 2017-09-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金ナノ粒子を触媒としてシリコン上に形成した無電解めっき膜と基板の界面構造2017

    • Author(s)
      山田直輝,福室直樹,八重真治
    • Organizer
      山田直輝,福室直樹,八重真治
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス 東京都八王子市
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] 白金めっきに及ぼす吸着水素の影響と水素共析挙動2017

    • Author(s)
      八重真治,横山綾乃,角川 舞,福室直樹
    • Organizer
      日本金属学会2017年春期(第160回)講演大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス 東京都八王子市
    • Year and Date
      2017-03-16
  • [Presentation] シリコンの金属援用エッチングのpH依存性2017

    • Author(s)
      定金大介,福室直樹,八重真治
    • Organizer
      表面技術協会第135回講演大会
    • Place of Presentation
      東洋大学川越キャンパス 埼玉県川越市
    • Year and Date
      2017-03-10
  • [Presentation] Porous Silicon Produced By Metal-Assisted Etching2016

    • Author(s)
      Shinji Yae
    • Organizer
      The Energy Materials and Nanotechnology (EMN) Meeting on Nanopores
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      2016-12-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Metal-Assisted Etching (Electroless Anodizing) of Silicon2016

    • Author(s)
      Shinji Yae
    • Organizer
      KJJS2016 (The 3rd Korea-Japan Joint Symposium for ARS & ESS)
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2016-11-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 白金族触媒を用いたシリコンの金属援用エッチング2016

    • Author(s)
      定金大介、八重真治
    • Organizer
      第33回ARSコンファレンス
    • Place of Presentation
      伊豆山研修センター 静岡県熱海市
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-28
  • [Presentation] Effect of Epitaxially Deposited Gold Nanoparticles on Electroless Metallization of Silicon Wafers2016

    • Author(s)
      N. Yamada, S. Sakamoto, N. Fukumuro, and S. Yae
    • Organizer
      PRiME 2016/230th ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2016-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Influence of Hydrogen Adsorption on Electrodeposition of Platinum from Chloro Complex Solution2016

    • Author(s)
      A. Yokoyama, T. Hagihara, N. Fukumuro, and S. Yae
    • Organizer
      PRiME 2016/230th ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii USA
    • Year and Date
      2016-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Surface Metallization of Silicon Carbide By Electroless Deposition2016

    • Author(s)
      N. Yamada, D. Sadakane, K. Fukuda, S. Sakamoto, N. Fukumuro, and S. Yae
    • Organizer
      PRiME 2016/230th ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2016-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thin Porous Silicon Produced ByMetal-Assisted Etching2016

    • Author(s)
      S. Yae
    • Organizer
      PRiME 2016/230th ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2016-10-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Electroless Nucleation of Gold Nanoparticles and Growth of Metal Films on Silicon and Silicon Carbide Wafers2016

    • Author(s)
      S. YAE, N. YAMADA, K. FUKUDA, D. SADAKANE, S. SAKAMOTO, N. FUKUMURO
    • Organizer
      NGRC(Nucleation & Growth Research Conference)
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2016-09-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metal-Assisted Etching of Silicon Using Ruthenium Nanoparticles2016

    • Author(s)
      D. Sadakane, S. Yae
    • Organizer
      NGRC(Nucleation & Growth Research Conference)
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2016-09-27 – 2016-09-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SiC上への無電解めっき膜の形成2016

    • Author(s)
      山田直輝、福田健二、阪本 進、福室直樹、八重真治
    • Organizer
      第26回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2016)
    • Place of Presentation
      中京大学名古屋キャンパス 愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2016-09-08
  • [Presentation] 塩化物錯体溶液からの白金電析に及ぼす吸着水素の影響2016

    • Author(s)
      横山綾乃, 角川舞, 福室直樹, 八重真治
    • Organizer
      表面技術協会第134回講演大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス 宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-09-01
  • [Presentation] 単結晶SiおよびSiCウェーハ上への直接無電解めっき2016

    • Author(s)
      八重真治
    • Organizer
      エレクトロニクス実装学会 関西ワークショップ2016
    • Place of Presentation
      ラフォーレ琵琶湖 滋賀県守山市
    • Year and Date
      2016-07-14 – 2016-07-16
    • Invited
  • [Presentation] シリコン上への貴金属ナノ粒子の無電解析出とその金属薄膜形成への応用2016

    • Author(s)
      八重真治
    • Organizer
      第 79 回 新無機膜研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学梅田キャンパス 大阪府大阪市
    • Year and Date
      2016-06-06
    • Invited
  • [Presentation] シリコンの金属援用エッチングにおけるルテニウムとパラジウムの特異な触媒活性2016

    • Author(s)
      定金大介, 八重真治
    • Organizer
      第5回JACI/GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル神戸 兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2016-06-02 – 2016-06-03
  • [Presentation] シリコン上の金ナノ粒子の無電解エピ成長と電極形成2016

    • Author(s)
      山田直輝, 阪本 進, 福室直樹, 八重真治
    • Organizer
      第5回JACI/GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル神戸  兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2016-06-02 – 2016-06-03
  • [Book] The Recovery of Gold, Chapter 3: Electroless Displacement Deposition of Gold from Aqueous Source -Recovery from Waste Electrical and Electronic Equipment (WEEE) using Waste Silicon Powder2016

    • Author(s)
      Kenji Fukuda and Shinji Yae (Edited by Syed Sabir)
    • Total Pages
      225 (pp. 57-94)
    • Publisher
      Imperial College Press, London
  • [Remarks] 兵庫県立大学大学院工学研究科化学工学専攻 表面エネルギー化学研究グループ

    • URL

      http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group39/index.html

  • [Remarks] 兵庫県立大学 大学院工学研究科 学部・研究科案内 教員詳細

    • URL

      http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/faculty/yae/index.html

  • [Remarks] 兵庫県立大学 研究者データベース

    • URL

      http://kyoin.u-hyogo.ac.jp/staff/eng/yae/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi