• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Groundwater monitoring by gravimeters and seismometers around a slow sliip event region

Research Project

Project/Area Number 26289350
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

名和 一成  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究グループ長 (20262082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今西 祐一  東京大学, 地震研究所, 准教授 (30260516)
伊藤 忍  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (50356482)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords測地 / 重力 / 地震 / 土壌水分 / 地下水 / 潮位 / セイシュ
Outline of Annual Research Achievements

今年度も年間を通して超伝導重力計観測、気象・土壌水分観測、地震計観測を継続した。陸水の増減を面的に捉えるため、超伝導重力計観測を行っているVERA石垣島観測局より上流(山)側にある防災科学技術研究所石垣広帯域地震観測施設に、これまでの短周期地震計に加えてスプリング式連続観測用重力計gPhoneを設置した。gPhone重力計のルビジウム発振器を用いた時間周波数遠隔校正実験を行うと共に、取得した重力データから観測点近傍の陸水擾乱を明瞭に検出することができた。その重力応答は1次元的な降雨浸透/流出のモデルで説明できる。また、直接水の動きを捉えるために、投げ込み式水圧計を用いて、超伝導重力計観測点を含む名蔵ダムから名蔵湾に至る流域の水位測定を試みた。その結果、名蔵ダムと名蔵湾のセイシュによると考えられる短周期の水位変動や、VERA局構内の土壌水分計では困難だった不圧地下水位の数ヶ月スケールの変化を観測することができた。前年度から開始した短周期地震計連続データの解析については、自己相関関数や相互相関関数の時間変化の検出を試み、本研究で実施した反射法地震探査で得られた反射面と考えられるイベントやその周辺の時間変化を検出できた。しかし、地下構造/物性の変化として解釈するためには超伝導重力計の冷凍機やVERAのパラボラアンテナの振動の寄与分を分離する必要がある。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 重力観測点におけるルビジウム発振器の周波数測定2017

    • Author(s)
      望月一磨、名和一成、鈴山智也
    • Journal Title

      測地学会誌

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 石垣島におけるgPhone重力計観測2017

    • Author(s)
      名和一成、望月一磨、今西祐一
    • Journal Title

      東濃地震科学研究所報告

      Volume: 38 Pages: 81-84

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Combined use of a superconducting gravimeter and Scintrex gravimeters for hydrological correction of precise gravity measurements - A superhybrid gravimetry2017

    • Author(s)
      今西 祐一、名和 一成、田村 良明、池田 博、本多 亮、奥田 隆、大久保 慎人
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市 幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2017-05-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On-site Frequency Measurements of a Rubidium Oscillator for Gravimeters2017

    • Author(s)
      Kazuma Mochizuki、Kazunari Nawa、Tomonari Suzuyama
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市 幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2017-05-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Finite element eigenvalue analysis of seiche in Nagura dam reservoir: physics-based signal identification for slow seismic event detection2017

    • Author(s)
      竿本 英貴、名和 一成、木村 武志
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市 幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2017-05-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GPSコモンビュー法によるgPhone重力計内蔵ルビジウム発振器の周波数測定2016

    • Author(s)
      望月一磨、名和一成、鈴山智也
    • Organizer
      日本測地学会第126回講演会
    • Place of Presentation
      岩手県奥州市 奥州市文化会館(Zホール)
    • Year and Date
      2016-10-19
  • [Presentation] 地震計による重力観測点周辺の陸水モニタリングの試み2016

    • Author(s)
      名和一成、伊藤忍、今西祐一、奥田隆、田村良明、宮地竹史、大久保慎人、木村武志
    • Organizer
      日本地震学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市 名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-07
  • [Presentation] VERA石垣島観測局における反射法地震探査2016

    • Author(s)
      伊藤忍、山口和雄
    • Organizer
      日本地震学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市 名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-06

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi