• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

実験用ラットにおけるゲノム編集基盤技術の開発

Research Project

Project/Area Number 26290033
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

真下 知士  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80397554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 武人  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30332878)
夘野 善弘  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助手 (80252683)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsゲノム編集 / ラット / 遺伝子 / 脳神経疾患 / 実験動物
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、CRISPRを用いた実験用ラットにおける新しいゲノム編集基盤技術の開発を目指している。平成26年度は、1)ノックアウト、2)SNP置換、十数塩基挿入ノックイン、3)大規模領域欠失を行った(Yoshimi et al. Nat Commun 2014)。平成27年度は、4)長鎖一本鎖DNA(lssDNA)によるGFPノックイン、5)2ヒット2オリゴ法(2H2OP)による大きなサイズのプラスミドおよびBAC(200K-bp)ノックインに成功した(Yoshimi et al. Nat Commun 2016)。
平成28年度は、6)二つのgRNAと長鎖一本鎖のlssDNAを利用して、2箇所に同時にloxP配列をラット受精卵にノックインすることに成功した。マイクロインジェクションの代わりにエレクトロポレーションを利用することで、簡便に、効率的にコンディショナルラットを作製することができるCLICK:CRISPR with lssDNA inducing conditional knockout allelesを開発した。また、7)昨年度に開発した2H2OP を利用することで、ラットRosa遺伝子座にGFP-DsRedをノックインした、蛍光蛋白発現レポーターラットの作製を行った。
これまでの研究成果は、論文として取りまとめて、現在投稿中である。また、関連する研究内容を査読付き英文論文6編、図書4編に取りまとめた。CLICK法については特許出願を行った。その他、招待講演等として国際1回、国内14回の講演を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ラットにおけるゲノム編集基盤技術として、平成26年度にCRISPR/Cas9を利用したノックアウト、および一本鎖DNA(ssODN)によるノックイン技術の開発を行った。平成27年度は、さらに大きなサイズの染色体領域をノックインするため、lssDNA法と2H2OP法の開発を行った。平成28年度は、lssDNAを利用して効率的にfloxラットを作製するCLICK法を新たに開発し、2H2OP法を利用してin vivoゲノム編集に用いるための蛍光レポーターラットの作製を行った。
以上のことから、平成28年度開始当初の研究計画に一部の変更はあったものの、おおむね順調に進展していると自己評価する。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、CRISPRを用いた実験用ラットにおける新しいゲノム編集基盤技術の開発を目指している。平成26年度、CRISPR/Cas技術により、1)ラット遺伝子ノックアウト、2)一数塩変異置換、十数塩基挿入ノックイン、3)大規模染色体領域(9K-bp)欠失によるノックアウト、平成27年度は、4)ラット遺伝子下流にGFP遺伝子(1K-bp)ノックイン、5)ヒト遺伝子ゲノム領域(200K-bp)ノックイン、およびヒト遺伝子置換、平成28年度は、6)コンディショナルラットを効率的に作製するCLICK法、7)2H2OP法を利用して蛍光蛋白レポーターラットの作製を行った。
平成29年度は、8)ラット個体におけるin vivoゲノム編集技術の開発を行う目的で、尾静脈からアデノ随伴ウイルスAAVベクターによるin vivoゲノム編集を実施する。FACSによるGFP発現解析、Surveyorアッセイ、シークエンス法により、ゲノム編集効率を評価する。最終的に、9)これまでに開発してきたラットゲノム編集技術を用いて、新規パーキンソン病モデルラットの開発を目指す。
変更なし

Causes of Carryover

受託していた生成物品の納品が遅延したため残額が発生した。
研究は予定通り進んだが、より発展させるため、次年度の予算と合算して執行する。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究目的の達成のため、試薬等の物品購入する。

  • Research Products

    (31 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 14 results) Book (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ピッツバーグ大学/ノースウェスタン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ピッツバーグ大学/ノースウェスタン大学
  • [Int'l Joint Research] エディンバラ大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      エディンバラ大学
  • [Int'l Joint Research] ICM研究所/パスツール研究所(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ICM研究所/パスツール研究所
  • [Int'l Joint Research] クイーンズランド大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      クイーンズランド大学
  • [Int'l Joint Research] 延世大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      延世大学
  • [Journal Article] A rat model of ataxia-telangiectasia: evidence for a neurodegenerative phenotype.2017

    • Author(s)
      Quek H, Luff J, Cheung K, Kozlov S, Gatei M, Lee CS, Bellingham MC, Noakes PG, Lim YC, Barnett NL, Dingwall S, Wolvetang E, Mashimo T, Roberts TL, Lavin MF.
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: 26(1) Pages: 109-123

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/hmg/ddw371

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Rats with a missense mutation in Atm display neuroinflammation and neurodegeneration subsequent to accumulation of cytosolic DNA following unrepaired DNA damage.2016

    • Author(s)
      Quek H, Luff J, Cheung K, Kozlov S, Gatei M, Lee CS, Bellingham MC, Noakes PG, Lim YC, Barnett NL, Dingwall S, Wolvetang E, Mashimo T, Roberts TL, Lavin MF.
    • Journal Title

      Journal of Leukocyte Biology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1189/jlb.4VMA0716-316R

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Missense Mutation of the Gene Encoding Synaptic Vesicle Glycoprotein 2A (SV2A) Confers Seizure Susceptibility by Disrupting Amygdalar Synaptic GABA Release.2016

    • Author(s)
      Tokudome K, Okumura T, Terada R, Shimizu S, Kunisawa N, Mashimo T, Serikawa T, Sasa M, Ohno Y.
    • Journal Title

      Frontiers in Pharmacology

      Volume: 7 Pages: 210

    • DOI

      10.3389/fphar.2016.00210

    • Open Access
  • [Journal Article] Fat Mass Reduction With Adipocyte Hypertrophy and Insulin Resistance in Heterozygous PPARγ Mutant Rats.2016

    • Author(s)
      Gumbilai V, Ebihara K, Aizawa-Abe M, Ebihara C, Zhao M, Yamamoto Y, Mashimo T, Hosoda K, Serikawa T, Nakao K.
    • Journal Title

      Diabetes

      Volume: 65(10) Pages: 2954-65

    • DOI

      10.2337/db15-1422

  • [Journal Article] Synaptic vesicle glycoprotein 2A (SV2A) regulates kindling epileptogenesis via GABAergic neurotransmission.2016

    • Author(s)
      Tokudome K, Okumura T, Shimizu S, Mashimo T, Takizawa A, Serikawa T, Terada R, Ishihara S, Kunisawa N, Sasa M, Ohno Y.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 2742

    • DOI

      10.1038/srep27420.

    • Open Access
  • [Journal Article] Generation of a New Model Rat: Nrf2 Knockout Rats Are Sensitive to Aflatoxin B1 Toxicity.2016

    • Author(s)
      Taguchi K, Takaku M, Egner PA, Morita M, Kaneko T, Mashimo T, Kensler TW, Yamamoto M.
    • Journal Title

      Toxicological Sciences

      Volume: 152(1) Pages: 40-52

    • DOI

      10.1093/toxsci/kfw065

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マウス・ラットにおける新規ゲノム編集技術の開発2017

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      JST-OPERA「ゲノム編集による革新的な有用細胞・生物作成技術の創出」キックオフシンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      2017年3月17日ホテルグランヴィア広島4F(広島市)
    • Year and Date
      2017-03-17
    • Invited
  • [Presentation] 次世代ゲノム編集ラットの作製支援事業2017

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      第3回KBRPワークショップ
    • Place of Presentation
      2017年3月17日熊本大学生命資源研究支援センター(熊本市)
    • Year and Date
      2017-03-10
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集による再生医療モデル動物の開発2017

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      第16回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-09
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集-その可能性の先にあるものとは2017

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      ナレッジキャピタル超学校 MOU-ICHIDO 自分進化論
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル1F(大阪市)
    • Year and Date
      2017-02-25
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集技術によるモデル動物の作製支援事業2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      大阪大学大学院医学系研究科共同研附属ゲノム編集センター第1回セミナー
    • Place of Presentation
      大阪大学大学院医学系研究科臨床研究棟3階
    • Year and Date
      2016-12-14
    • Invited
  • [Presentation] CRISPR/Cas9と長鎖一本鎖DNAによる超簡単ノックイン法2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会バイオテクノロジーセミナー
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2016-12-01
    • Invited
  • [Presentation] 哺乳動物におけるゲノム編集技術の開発2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      メルパルク京都(京都市)
    • Year and Date
      2016-11-25
    • Invited
  • [Presentation] モデル動物作製のための最先端CRISPR技術2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      BioJapan 2016 World Business Forum
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-14
    • Invited
  • [Presentation] 哺乳動物におけるゲノム編集基盤技術の開発2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      第10回家畜DNA西郷シンポジウム
    • Place of Presentation
      (独)家畜改良センター講堂(福島県西白河郡)
    • Year and Date
      2016-09-28
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集技術の基礎と応用~ゲノム編集動物の現状と可能性・克服すべき課題~2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      情報機構セミナー
    • Place of Presentation
      [東京・大井町]きゅりあん4階(東京大井町)
    • Year and Date
      2016-09-26
    • Invited
  • [Presentation] ssODN-mediated knock-in with CRISPR-Cas for large genomic regions.2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      University of Copenhagen PhD course “Genome Editing using CRISPR/Cas9
    • Place of Presentation
      Copenhagen Biocenter(Copenhagen Denmark)
    • Year and Date
      2016-09-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ラットにおけるゲノム編集技術の最前線2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      群馬大学遺伝発達行動学セミナー『ラットを用いた医学生命科学研究―最近の知見』
    • Place of Presentation
      群馬大学基礎大学院講義室(群馬県前橋市)
    • Year and Date
      2016-09-15
    • Invited
  • [Presentation] CRISPR/Cas9によるゲノム編集動物の超簡単作製法2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      ゲノム編集 2016 ~ Genome Editing 2016の可能性 ~
    • Place of Presentation
      中央大学駿河台記念館(東京都千代田区) )
    • Year and Date
      2016-05-26
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集とは何か? 遺伝子操作の最新事情2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Organizer
      第96回北天満サイエンスカフェ
    • Place of Presentation
      天五中崎通商店街路上(大阪市北区)
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Invited
  • [Book] 実験医学増刊号、All About ゲノム編集2016

    • Author(s)
      真下知士、山本卓(監修)
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] ゲノム編集入門-ZFN・TALEN・CRISPR-Cas9-2016

    • Author(s)
      宮坂佳樹、真下知士
    • Total Pages
      240 (136-159)
    • Publisher
      裳華房
  • [Book] マウス表現型解析スタンダード、実験医学別冊2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Total Pages
      351 (68-69)
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 創薬のひろば2016

    • Author(s)
      真下知士
    • Total Pages
      54 (14-17)
    • Publisher
      エーイー企画
  • [Remarks] 大阪大学大学院医学系研究科実験動物学講座

    • URL

      http://www.iexas-osaka-u.jp/lab/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ゲノム編集方法2016

    • Inventor(s)
      真下知士、宮坂佳樹
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2016-229976
    • Filing Date
      2016-11-28

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi