2014 Fiscal Year Annual Research Report
ゲノム情報正常発現を保証するスプライシング未完了RNAの核内繋留機構
Project/Area Number |
26290062
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
坂本 博 神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00187048)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 邦夫 神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40252415)
鈴木 穣 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (40323646)
中井 謙太 東京大学, 医科学研究所, 教授 (60217643)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ゲノム機能発現 / 遺伝子発現調節 / RNAスプライシング / 核外輸送 / 品質管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、EJC中核因子がどのようにしてスプライシング複合体と相互作用し、どのようにしてスプライシング未完了RNAを核内に繋留しているのかについてその分子機構を解明し、ゲノム情報の正常発現を保証する根幹的な細胞システムを明らかにすることを目的としている。研究代表者は、Y14を中核とするpre-EJC機能をRNA干渉法によって阻害した場合、イントロンを含むスプライシング未完了RNAが細胞質に漏出するが、この漏出にはsnRNAの核外輸送受容体として知られているCRM1が関与することを明らかにしている。さらに、核外輸送受容体類似因子NXF-2がCRM1と協調してスプライシング未完了RNAの細胞質漏出に関与するも明らかにしている。この知見を基にして、平成26年度はこCRM-1とNXF-2及びmRNAの核外輸送受容体であるNXF-1のトランスジェニック線虫を作成し、それらのRNAとの相互作用や細胞内動態を解析した。その結果、線虫においても哺乳類と同様に、通常の状態ではNXF-1がmRNAの核外輸送受容体であり、CRM1がsnRNAの核外輸送受容体であることを明らかにした。また、NXF-2は単独では核外輸送受容体として機能しないものの、核のみならず細胞質において顆粒状の構造体を形成することや、この顆粒状構造体には翻訳開始因子eIF4Eが共局在することを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
各種核外輸送受容体のトランスジェニック線虫系統の作成は順調に進み、これらのトランスジェニック線虫を用いた免疫沈降実験で結合するRNAを解析する系を確立できた。しかし、pre-EJC因子やスプライシング因子SF3bのトランスジェニック線虫の作成がなかなかうまく行かず、これらの因子に結合するスプライシング未完了RNAの配列解析が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
スプライシング未完了RNAの核内繋留に関与すると考えられるpre-EJC因子やSF3bのトランスジェニック系統の作成を引き続き進めて研究の遅れを取り戻す。また、研究の過程で発見したNXF-2の細胞内顆粒の機能解析を新たに計画に入れる。さらに、哺乳類細胞においてpre-EJC因子を阻害する系を確立し、同様に次世代シーケンサーを用いた解析を行い、スプライシング未完了RNAの核内繋留機構に進化的共通性があるかどうかを検証する。
|
Research Products
(4 results)