• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on conservation of Japanese native horses based on conservation genetics and reproductive sciences

Research Project

Project/Area Number 26290072
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

高須 正規  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (00503327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楠田 哲士  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20507628)
土井 守  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60180212)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords日本在来馬の保存 / 在来家畜
Outline of Annual Research Achievements

申請研究を通じて,我が国の在来馬の保全に関する自然科学的ならびに社会科学的知見が得られた。これを在来馬保存に関与する人々と共有することで,その保存活動が推進された。
木曽馬においては,そのマイクロサテライトならびにミトコンドリアの遺伝的多様性をもとに群の構成を明確にできた。木曽馬の現存数は少ないものの,比較的,多様性は保たれていることが明らかになった。しかし,全体数が150頭前後と少ないこと,毎年生まれる仔馬が5頭前後で推移していること,飼育者の減少と公営飼育施設での飼育中心となってきていることから,注意が必要であることが明らかになった。また,木曽馬の保存に関わるステークホルダーは,木曽馬を残したいという共通の思いを有していたものの,それぞれにおける意思疎通は十分とは言えなかった。これが保存方針をあいまいにさせており,保存活動を難しくさせた要因の1つであることが明らかになった。
さらに,沖縄の在来馬,宮古馬ならびに与那国馬においても,木曽馬と同様に遺伝的多様性の解明が進められた。ここでは,両在来馬が沖縄のウマとしての近縁性を有していることが明らかになった。現状では,宮古馬の数は40頭前後と少ない。このため,何らかのトラブルが生じた場合,与那国馬を宮古馬に導入し,増数させることも検討する必要があると考えられた。また,本研究成果から,与那国馬の血統登録事業がすすめられた。
加えて,対州馬,御崎馬でも同様の研究がすすめられた。ここでは,これら在来馬は外国馬種との交配がすすめられた歴史があるものの,一定の純粋性を保持していることが明らかになった。
本研究がすすめられた結果,各在来馬の現状理解が進んだ。これをもとに各在来馬の保存に関わるステークホルダーとの協議がすすめられた。その結果,科学的根拠に基づいた在来馬保存をスタートすることが可能となった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Distribution of Y chromosomal haplotypes in Japanese native horse populations.2018

    • Author(s)
      Kakoi, H., Kikuchi, M., Tozaki, T., Hirota, K., Nagata, S., Hobo, S. and Takasu, M.
    • Journal Title

      Journal of Equine Science

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Genetic characterization of the Miyako horse based on polymorphisms of microsatellites and mitochondrial DNA.2017

    • Author(s)
      Senju, N., Tozaki, T., Kakoi, H., Almunia, J., Maeda, M., Matsuyama, R. and Takasu, M.
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 79 Pages: 218-223

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0111.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Genetics diversity of the Yonaguni horse based on polymorphisms in microsatellites and mitochondrial DNA.2017

    • Author(s)
      Senju, N., Tozaki, T., Kakoi, H., Shinjo, A., Matsuyama, R., Almunia, J. and Takasu, M.
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 79 Pages: 425-431

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0040.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] マイクロサテライトを指標とした与那国馬と宮古馬の近縁性2017

    • Author(s)
      千住奈津子,高須正規,栫裕永,戸崎晃明
    • Organizer
      日本獣医学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi