2017 Fiscal Year Annual Research Report
In vitro reconstitution of the initiation process of transcription-coupled nucleotide-excision repair
Project/Area Number |
26291005
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
荻 朋男 名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (80508317)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
真下 知士 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (80397554)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | DNA修復 / 転写と共役したヌクレオチド除去修復 |
Outline of Annual Research Achievements |
「転写と共役したヌクレオチド除去修復機構 (TC-NER)」は、DNA損傷箇所で停止した転写型RNAポリメラーゼを取り除き、DNA修復と転写の再開に必要である。この反応はRNA pol IIoのユビキチン化により開始され、UVSSAが関与していると考えられている。UVSSA欠損細胞では紫外線照射後にRNA pol IIo の分解反応が観察される。UVSSAのRNA pol IIoユビキチン化反応に関する機能を明らかにするため、SILAC代謝標識精密質量分析法により、紫外線照射後にUVSSA依存的に誘導されるRNA pol IIoのユビキチン化サイトを探索し、これらを同定することに成功した。そこで、本ユビキチン化を制限した変異型RNA pol IIを発現する遺伝子改変細胞を作製し、細胞の紫外線感受性、TC-NER活性や、紫外線照射時のRNA pol IIoのユビキチン化状態と分解反応等について詳細に比較検討をおこなった。平行して、RNA pol IIoのin vitroユビキチン化反応系を構築し、UVSSA依存的と考えられるユビキチン化サイトに変異を導入したRNA pol IIの、ユビキチン化修飾や分解反応の変化について生化学的な解析を実施した。また、上記RNA pol IIoのユビキチン化サイトに変異を持つ遺伝子改変動物を作製し、これを用いて個体レベルでの解析を実施することで、細胞生物学・生化学的な実験結果の検証と比較検討をおこなうこととした。遺伝子改変マウスの作製を進め、この系統樹立に成功した。また、UVSSAのX線結晶構造解析に関する共同研究を進め、UVSSAの一部ドメインの結晶化とその構造解析に成功した。全長UVSSAの解析を進めながら、別ドメインの部分結晶構造解析にも合わせて取り組んだ。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
[Journal Article] Functional and clinical relevance of novel mutations in a large cohort of patients with Cockayne syndrome.2017
Author(s)
Calmels N, Botta E, Jia N, Fawcett H, Nardo T, Nakazawa Y, Lanzafame M, Moriwaki S, Sugita K, Kubota M, Obringer C, Spitz MA, Stefanini M, Laugel V, Orioli D, Ogi T§, Lehmann A.
-
Journal Title
Journal of Medical Genetics
Volume: 55
Pages: 329-343
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-