• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

すべての生物に共通する膜タンパク質形成過程の構造生命科学

Research Project

Project/Area Number 26291023
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

塚崎 智也  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (80436716)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsYidC / Sec / 膜タンパク質 / 組込み / 蛋白質輸送 / SecYEG / X線結晶構造解析 / 構造生命科学
Outline of Annual Research Achievements

生体膜には、生命活動に不可欠な多くの膜タンパク質が埋め込まれ機能している。YidCは、細菌からミトコンドリアまで広く保存された膜タンパク質で、新規に合成されるタンパク質の膜組み込みに関与する。YidCは2つの機能を持つ。YidCはタンパク質の膜組み込みを行うほか、膜タンパク質の正しいフォールディングを促進するシャペロンとして働く。その基質として呼吸鎖複合体のサブユニットなどが含まれているため、細菌の生育に必須である。しかしながら、YidCの膜貫通領域を含んだ構造情報は得られておらず、YidCがどのように基質と相互作用し膜へと組み込むのかなど、その分子機構は明らかとなっていない。我々は、Bacillus halodurans 由来のYidCと大腸菌由来YidCの結晶構造をそれぞれ2.4、3.2 オングストローム分解能で決定した。YidCは新規フォールドを持つ5回膜貫通型タンパク質であり、膜貫通ヘリックスの内側に、多くの親水的なアミノ酸残基を含んだ親水的な溝を持っていた。この溝は、細胞内側と膜側に開いている一方で、細胞外側には閉じていた。構造情報に基づいた枯草菌を用いた遺伝学的な解析と光クロスリンク実験の結果、基質はYidCの親水的な溝と相互作用すること、溝の内側に存在する保存されたArgがYidCの機能に重要であることが明らかとなった。これらの知見から、YidCが親水的な溝によって疎水的な膜内に親水的な環境を形成し、基質の細胞外領域と膜内で相互作用することで基質を膜内に引き込み、タンパク質膜組み込みを達成するという分子機構を提唱した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り,YidCの構造の報告を行った。研究計画にそって順調に進めている。

Strategy for Future Research Activity

昨年度構造を決定したYidCの構造情報に基づく機能解析と,YidCを含む複合体の構造解析を進める。
YidCの機能解析:YidCによる膜組込みや膜シャペロンとして機能する分子メカニズムの解明を目指し,YidC単独の構造情報を基盤とした機能解析を開始させる。申請者らは同一生物種T.t. のSecY複合体, SecA, SecDFの構造を決定し,機能解析の系を組んでいる。T.t. YidCの精巧なホモロジーモデルを作製し,機能解析へと進める。構造情報は機能解析が進んでいる大腸菌のYidCや枯草菌YidCの解析にも適用させる。構造に基づき種々の変異体を作製し,遺伝学的・生化学的解析ならびに分子動力学的解析を進め,YidCが介助するタンパク質膜組み込み機構を解明する。YidCは他のSecタンパク質などと複合体を形成するが,その詳細な相互作用とメカニズムについては不明であるため,Secタンパク質との複合体の構造情報が必要である。
YidCとSecタンパク質複合体の精製,結晶化:YidCは,SecYEGやSecDFと相互作用していることが示されている(Nouwen and Driessen et al., 2002; Sachelaru et al., JBC 2013)。YidCの分子メカニズムの完全理解の為には,これら巨大な複合体の解析が欠かせない。大腸菌 SecYEG, SecDF, YidC は同時に過剰発現させることができ(Bieniossek et al., Nat. Methods 2009),大腸菌 SecYEG-SecDF-YidC 複合体は,適切な界面活性剤を選択すれば単離できる(Duong & Wickner,1997,EMBOJ.)。同様の手法によりT.t. 由来YidCと,Secタンパク質を同時に大腸菌に過剰発現させ,精製する系を組む。様々な界面活性剤を検討し,安定に複合体を精製できる条件を探索する。状況に応じて,それぞれの構造情報と生化学的なデータに基づき,ジスルフィド結合などによる架橋によって複合体を安定化させ結晶化する手法(Inaba et al., Cell 2006; Saitoh et ai., EMBO J 2007)も用いる。安定に複合体を単離できれば,結晶構造解析を進める。

Causes of Carryover

273円のみ次年度とした。大きな変更はなく,おおむね予定通り進行している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

273円のみ次年度とした。大きな変更はなく,おおむね予定通り進行している。

  • Research Products

    (27 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 10 results) Book (2 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Hydrophilic microenvironment required for the channel-independent insertase function of YidC protein.2015

    • Author(s)
      Naomi Shimokawa-Chiba, Kaoru Kumazaki, Tomoya Tsukazaki, Osamu Nureki, Koreaki Ito, Shinobu Chiba
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      Volume: 112 Pages: 516-520

    • DOI

      10.1073/pnas.1423817112

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Structural basis for Sec-independent membrane protein insertion by YidC2014

    • Author(s)
      Kaoru Kumazaki, Shinobu Chiba, Mizuki Takemoto, Arata Furukawa, Ken-ichi Nishiyama, Yasunori Sugano, Takaharu Mori, Naoshi Dohmae, Kunio Hirata, Yoshiko Nakada-Nakura, Andres D. Maturana, Yoshiki Tanaka, Hiroyuki Mori, Yuji Sugita, Fumio Arisaka, Koreaki Ito, Ryuichiro Ishitani, Tomoya Tsukazaki and Osamu Nureki
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 509 Pages: 516-520

    • DOI

      10.1038/nature13167

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Crystallization and preliminary X-ray diffraction analysis of YidC, a membrane-protein chaperone and insertase from Bacillus halodurans2014

    • Author(s)
      Kaoru Kumazaki, Tomoya Tsukazaki, Tomohiro Nishizawa, Yoshiki Tanaka, Hideaki E. Kato, Yoshiko Nakada-Nakura, Kunio Hirata, Yoshihiro Mori, Hiroaki Suga, Naoshi Dohmae, Ryuichiro Ishitani and Osamu Nureki
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section F

      Volume: 70 Pages: 1056-1060

    • DOI

      10.1107/S2053230X14012540

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Crystal structure of Escherichia coli YidC, a membrane protein chaperone and insertase2014

    • Author(s)
      Kaoru Kumazaki, Toshiki Kishimoto, Arata Furukawa, Hiroyuki Mori, Yoshiki Tanaka, Naoshi Dohmae, Ryuichiro Ishitani, Tomoya Tsukazaki, Osamu Nureki
    • Journal Title

      Scientific Reports 4

      Volume: 4 Pages: 7299-7299

    • DOI

      10.1038/srep07299

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] プロトン駆動型タンパク質分泌モーター SecDF2015

    • Author(s)
      塚崎智也
    • Organizer
      分子研研究会「膜タンパク質内部のプロトンの透過を考える」
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県・岡崎市)
    • Year and Date
      2015-04-20 – 2015-04-21
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質膜組込み insertase YidC の立体構造と分子機構2015

    • Author(s)
      塚崎智也, 熊崎薫,千葉志信, 武本瑞貴, 古川新, 伊藤維昭, 石谷隆一郎, 濡木理
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県・船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • Invited
  • [Presentation] Approach for Visualization of Sec Translocon Machinery2015

    • Author(s)
      Yasunori Sugano, Takamitsu Haruyama, Yoshiki Tanaka, Hiroki Konno, Tomoya Tsukazaki
    • Organizer
      新学術領域研究「動的秩序と機能」第3回公開国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      合歓の郷(三重県・志摩市)
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-11
  • [Presentation] タンパク質を膜へと組み込む膜タンパク質YidCの立体構造とその機能2014

    • Author(s)
      塚崎智也
    • Organizer
      第1197回ウイルス研究所セミナー/共同利用・共同研究拠点セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2014-12-10
    • Invited
  • [Presentation] YidCによるタンパク質膜組込機構の解明2014

    • Author(s)
      千葉志信,熊崎薫,塚崎智也,濡木理,伊藤維昭
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質膜組み込みに関わる膜タンパク質YidCのX線結晶構造解析2014

    • Author(s)
      熊崎薫,千葉志信, 武本瑞貴, 古川新, 伊藤維昭, 石谷隆一郎, 塚崎智也, 濡木理
    • Organizer
      平成26年度日本結晶学会年会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] タンパク質の膜への組み込みに関わる膜タンパク質YidCの結晶構造と作業機序2014

    • Author(s)
      塚崎智也, 熊崎薫,千葉志信, 武本瑞貴, 古川新, 伊藤維昭, 石谷隆一郎, 濡木理
    • Organizer
      平成26年度日本結晶学会年会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質のかたちを知るということ2014

    • Author(s)
      塚崎智也
    • Organizer
      奈良先端科学技術大学院大学 公開講座2014
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県・生駒市)
    • Year and Date
      2014-10-25
  • [Presentation] 細菌における外膜蛋白質を形成させる分子装置の解明2014

    • Author(s)
      塚崎智也
    • Organizer
      アステラス病態代謝研究会 第45回研究報告会
    • Place of Presentation
      日本工業倶楽部(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-10-18
    • Invited
  • [Presentation] YidCによるチャネルに依存しない蛋白質膜組込機構2014

    • Author(s)
      千葉志信、熊崎薫、塚崎智也、濡木理、伊藤維昭
    • Organizer
      第87回日本生化学学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館/グランドプリンスホテル京都(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] Structure of YidC reveals a mechanism of Sec-independent membrane protein2014

    • Author(s)
      Tomoya Tsukazaki
    • Organizer
      2014 Joint Symposium, Integrative Microbiology
    • Place of Presentation
      ミネソタ(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2014-10-06
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質を膜へと組み込むYidCの立体構造とその機能2014

    • Author(s)
      塚崎智也
    • Organizer
      日本化学会 会員増強のための講演会 ー細胞機能を制御するタンパク質分子の構造と物性ー
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県・山形市)
    • Year and Date
      2014-08-08
    • Invited
  • [Presentation] Secタンパク質膜透過装置の活写にむけて2014

    • Author(s)
      塚崎 智也,春山 隆充 ,菅野 泰功,田中 良樹 ,紺野 宏記
    • Organizer
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      ワークピア横浜/横浜産貿ホールマリネリア(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-25 – 2014-06-27
    • Invited
  • [Presentation] 膜タンパク質YidCによるタンパク質膜組み込み機構の構造基盤2014

    • Author(s)
      熊崎 薫 ,千葉 志信,武本 瑞貴 ,古川 新,菅野 泰功 ,森 貴治,田中 良樹 ,杉田 有治,伊藤 維昭 ,石谷 隆一郎,塚崎 智也,濡木 理
    • Organizer
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      ワークピア横浜/横浜産貿ホールマリネリア(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-25 – 2014-06-27
    • Invited
  • [Presentation] バクテリア膜タンパク質挿入装置YidCの相互作用解析、機能解析2014

    • Author(s)
      古川 新, 熊崎 薫, 田中良樹, 濡木 理, 塚崎 智也
    • Organizer
      第11回 21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      ホテル大観(岩手県・盛岡市)
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-06
  • [Presentation] Secマシーナリーによるタンパク質膜透過の活写にむけて2014

    • Author(s)
      菅野 泰功, 春山 隆充, 田中 良樹, 紺野 宏記, 塚崎 智也
    • Organizer
      第11回 21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      ホテル大観(岩手県・盛岡市)
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-06
  • [Presentation] YidCによるタンパク質膜組込機構2014

    • Author(s)
      千葉志信, 熊崎薫, 塚崎智也, 濡木理, 伊藤維昭
    • Organizer
      第61回日本生化学会近畿支部例会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Book] 実験医学(増刊「構造生命科学で何がわかるのか,何ができるのか」)2014

    • Author(s)
      編集=田中啓二,若槻壮市
    • Total Pages
      230(113-117)
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] ライフサイエンス 新着論文レビュー2014

    • Author(s)
      熊崎 薫,千葉志信,塚崎智也,濡木 理
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      情報・システム研究機構
  • [Remarks] タンパク質を細胞膜に組み込むメカニズムを解明 -バクテリアから人まで共通した基本的な生命現象の理解-

    • URL

      http://www.naist.jp/pressrelease/detail_j/topics/1752/

  • [Remarks] タンパク質膜組込装置YidCの機能に重要な性質を発見 ~細胞の基本的なしくみの解明に向けて~

    • URL

      http://www.naist.jp/pressrelease/detail_j/topics/2012/

  • [Remarks] 膜組み込み酵素YidCによるタンパク質の細胞膜への組み込みの分子機構

    • URL

      http://first.lifesciencedb.jp/archives/8680

  • [Remarks] 塚崎准教授らの論文がScientific Reportsに注目の論文として取り上げられました。

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/research/index.php?id=1185

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi