• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

小胞体膜結合性転写因子ATF6の制御機構ならびに脊椎動物進化における意義の解明

Research Project

Project/Area Number 26291040
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森 和俊  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70182194)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords小胞体 / 膜結合性転写因子 / 小胞輸送 / 小胞体関連分解 / エスコートタンパク質
Outline of Annual Research Achievements

小胞体内に生じた構造異常タンパク質は、細胞質へ逆行輸送されてユビキチン・プロテアソームにより分解される。この小胞体関連分解は、タンパク質に共有結合した糖鎖に依存した糖鎖依存的分解経路と、非糖タンパク質を分解する糖鎖非依存的分解経路の2つに大別される。これまでは、これらの分解機構はシビアに構造が崩れたモデル基質(糖鎖依存的分解経路はNHK、非依存的分解経路はNHK-QQQなど)を用いて解析されてきた。
ATF6は、小胞体ストレスセンサーという機能性膜貫通型糖タンパク質でありながら、半減期2時間と不安定なタンパク質で、糖鎖依存的分解経路の基質である。平成26年度に、ATF6を用いて、糖鎖依存的分解において重要な2段階のマンノーストリミングに関与する酵素を、EDEM2(M9→M8)ならびにEDEM3/1(M8→M7)と同定した。今年度、これらのマンノシダーゼ全て欠くEDEM1/2/3トリプルノックアウト(EDEM-TKO)細胞を作製したところ、予想通り、ATF6の分解はほぼ完全に止まった。ところが、NHKの場合、初期のタイムコースでは分解の遅延が見られるものの、最終的には分解された。
EDEM-TKO細胞におけるATF6とNHKの挙動の違いは、構造異常の度合いを反映しているのではないかとの仮説を立て、ATF6に構造異常を導入したり、野生型とシビアな構造異常型のmCD3-δ-ΔTMおよびhEMC1の挙動を観察したところ、シビアな構造異常タンパク質の場合、共通して、初期の分解遅延は見られるものの、最終的には分解されることが明らかになった。このシビアな構造異常タンパク質の強制分解は糖鎖非依存経路によって行われると結論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年連続して、一流科学誌 Journal of Cell Biology に論文を発表している。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の交付申請書の研究実施計画に記載したとおり、次の3つの課題について仕上げる。
1)小胞体シャペロンの制御因子がIRE1からATF6にスイッチした理由の解明
2)ATf6が短命タンパク質である理由の解明
3)ATF6エスコートタンパク質の同定と解析

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Forcible Destruction of Severely Misfolded Mammalian Glycoproteins by the Non-glycoprotein ERAD Pathway.2015

    • Author(s)
      S. Ninagawa et al.
    • Journal Title

      Journal of Cell Biology

      Volume: 211 Pages: 775-784

    • DOI

      10.1083/jcb.201504109.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 小胞体ストレス応答によるタンパク質品質管理2015

    • Author(s)
      森 和俊
    • Organizer
      第10回臨床ストレス応答学会大会
    • Place of Presentation
      東京農工大
    • Year and Date
      2015-11-06
  • [Presentation] 小胞体ストレス応答によるタンパク質品質管理2015

    • Author(s)
      森 和俊
    • Organizer
      第24回日本Cell Death学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪大学会館(豊中キャンパス)
    • Year and Date
      2015-07-12
  • [Presentation] 小胞体ストレス応答によるタンパク質品質管理2015

    • Author(s)
      森 和俊
    • Organizer
      第62回日本生化学会近畿支部例会
    • Place of Presentation
      立命館大 学草津キャンパス
    • Year and Date
      2015-05-16
  • [Remarks] シビアな構造異常糖タンパク質が出現すると手順を踏まずに強制分解

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/151117_2.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi