• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

視床下部で発見した分泌タンパク質の生理的意義と作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 26291066
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

浮穴 和義  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (10304370)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords視床下部 / 分泌タンパク質 / 成長 / 脂肪蓄積
Outline of Annual Research Achievements

我々は、鳥類や哺乳類の視床下部から分泌性タンパク質をコードしている新規遺伝子を発見している。この分泌性タンパク質を合成し、成熟ラットの脳室内へ慢性投与すると、体重増加量の減少と脂肪蓄積効果が認められた。さらに、アデノ随伴ウイルスを用いた前駆体遺伝子の過剰発現解析の結果、下垂体中の成長ホルモンmRNA量が減少していた。成長ホルモンは、成長のみならず、脂肪分解に関与していることが知られている。以上の結果から、新規分泌性タンパク質は、成長ホルモンの合成・分泌を抑えることで成長遅延と脂肪蓄積が生じているのではないかと予測し、本研究ではその可能性を検討した。
平成26年度の研究では、成長ホルモンとの相互作用を解析する目的で、より成長段階である幼弱ラットを用い、過剰発現系における表現型解析を行った。その結果、脳下垂体中の成長ホルモンmRNA発現量、血中の成長ホルモン、さらに血中のインスリン様成長ホルモン(IGF-1)には対照群と比較して変化は認められなかった。しかしながら、顕著な体重増加抑制効果が認められ、体長、筋肉量、臓器重量も減少していた。一方で、皮下脂肪である鼠経部脂肪の蓄積が亢進していた。
以上の結果から、新規分泌性タンパク質は、成長ホルモンの合成や分泌に影響を与えることなく、成長遅延と脂肪蓄積を促す作用があることが明らかとなった。今回の研究は、付加的な実験結果であるため、今後は本来発現している遺伝子の機能低下を生じさせ、生じる表現型を解析していく予定でいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初、平成27年度に計画していた研究内容も平成26年度に遂行することができた。成長ホルモンへの関与を予想していたが、それを支持しない結果を得た。したがって、選択肢が減り、今後の解析がよりスムーズに進むものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

昨年度、TALENを用いたゲノム編集技術によりノックアウトラットの産出に成功している。さらに、過剰発現を示すトランスジェニックマウスの繁殖も進めている。これらの表現型を解析していくことで新規遺伝子及びその翻訳産物である分泌性タンパク質の生理機能と生理的意義を明らかにできると考えている。さらに、鳥類ニワトリを用いた機能解析も進めていく予定でいる。

Causes of Carryover

当初予定した研究内容を予想外のスピードで遂行することができた。そのため、当初予定していた実験を行う必要がなくなったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度はノックアウトラット及びトランスジェニックマウス、ニワトリでの慢性投与実験を遂行するため、当初予算よりも多くの研究費が必要となると考えている。そのため、繰り越し費用をそれらに充足したい。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Effects of neurotensin and LANT-6 on food intake in chicks.2015

    • Author(s)
      Masuda K, Iwakoshi-Ukena E, Tachibana T, Ukena K.
    • Journal Title

      Am. J. Life Sci.

      Volume: 3 Pages: 17-23

    • DOI

      doi: 10.11648/j.ajls.s.2015030302.14.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Microwave-assisted solid-phase peptide synthesis of neurosecretory protein GL composed of 80 amino acid residues.2015

    • Author(s)
      Masuda K, Ooyama H, Shikano K, Kondo K, Furumitsu M, Iwakoshi-Ukena E, Ukena K.
    • Journal Title

      J. Pept. Sci.

      Volume: 21 Pages: 454-460

    • DOI

      doi: 10.1002/psc.2756.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A unique mechanism of successful fertilization in a domestic bird.2015

    • Author(s)
      Sasanami T, Izumi S, Sakurai N, Hirata T, Mizushima S, Matsuzaki M, Hiyama G, Yorinaga E, Yoshimura T, Ukena K, Tsutsui K.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 5 Pages: 7700

    • DOI

      doi: 10.1038/srep07700.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Central administration of chicken growth hormone-releasing hormone decreases food intake in chicks.2015

    • Author(s)
      Tachibana T, Sugimoto I, Ogino M, Khan MS, Masuda K, Ukena K, Wang Y.
    • Journal Title

      Physiol. Behav.

      Volume: 139 Pages: 195-201

    • DOI

      doi: 10.1016/j.physbeh.2014.11.043.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Identification of a cDNA encoding a novel small secretory protein, neurosecretory protein GL, in the chicken hypothalamic infundibulum.2014

    • Author(s)
      Ukena K, Iwakoshi-Ukena E, Taniuchi S, Bessho Y, Maejima S, Masuda K, Shikano K, Kondo K, Furumitsu M, Tachibana T.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 446 Pages: 298-303

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2014.02.090.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular evolution of GPCRs: 26RFa/GPR103.2014

    • Author(s)
      Ukena K, Osugi T, Leprince J, Vaudry V, Tsutsui K.
    • Journal Title

      J. Mol. Endocrinol.

      Volume: 52 Pages: T119-T131

    • DOI

      doi: 10.1530/JME-13-0207.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of neurotensin and LANT-6 and localization of mRNA encoding their precursor in the chicken brain.2014

    • Author(s)
      Masuda K, Iwakoshi-Ukena E, Bessho Y, Taniuchi S, Maejima S, Shikano K, Kondo K, Furumitsu M, Ukena K.
    • Journal Title

      Zool. Sci.

      Volume: 31 Pages: 353-359

    • DOI

      doi: 10.2108/zs140010.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of an avian histidine decarboxylase and localization of histaminergic neurons in the chicken brain.2014

    • Author(s)
      Bessho Y, Iwakoshi-Ukena E, Tachibana T, Maejima S, Taniuchi S, Masuda K, Shikano K, Kondo K, Furumitsu M, Ukena K.
    • Journal Title

      Neurosci. Lett.

      Volume: 578 Pages: 106-110

    • DOI

      doi: 10.1016/j.neulet.2014.06.048.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 視床下部で発見した小タンパク質によるエネルギー代謝制御機構2014

    • Author(s)
      浮穴和義
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会合同年会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-09-30
    • Invited
  • [Presentation] 新規視床下部分泌性小タンパク質の成長と脂肪蓄積へ及ぼす影響2014

    • Author(s)
      鹿野健史朗、谷内秀輔、近藤邦裕、別所裕紀、岩越栄子、前嶋 翔、益田恵子、古満芽久美、浮穴和義
    • Organizer
      第32回内分泌代謝学サマーセミナー
    • Place of Presentation
      山梨
    • Year and Date
      2014-07-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 成長ホルモン発現抑制剤、成人成長ホルモン分泌不全症モデル非ヒト動物、成人成長ホルモン分泌不全症モデル非ヒト動物の作製方法、褐色脂肪細胞の機能調整剤2014

    • Inventor(s)
      浮穴和義、岩越栄子、谷内秀輔、鹿野健史朗、近藤邦裕
    • Industrial Property Rights Holder
      浮穴和義、岩越栄子、谷内秀輔、鹿野健史朗、近藤邦裕
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-206791
    • Filing Date
      2014-10-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi