• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

視床下部で発見した分泌タンパク質の生理的意義と作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 26291066
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

浮穴 和義  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (10304370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩越 栄子  広島大学, 総合科学研究科, 研究員 (50311296)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords視床下部 / 分泌小タンパク質 / 脂肪蓄積
Outline of Annual Research Achievements

我々は、鳥類や哺乳類の視床下部から分泌性の小タンパク質をコードしている新規遺伝子を発見し、その機能解析を進めている。ラットを用いて前駆体遺伝子の過剰発現や小タンパク質の慢性投与実験により、成長抑制や脂肪蓄積が生じることを明らかにしている。昨年度の研究により、成長ホルモンやインスリン様成長因子へは影響を及ぼさずに、成長を抑制していることを見出している。本年度は、マウスを用い前駆体遺伝子を過剰発現するトランスジェニックマウスを用い、表現型解析を行うことで、新規遺伝子の機能解析を行った。
ユビキタスに過剰発現が生じるCMVプロモーターに新規遺伝子を連結したトランスジェニックマウスを産出した。その後、約26週間飼育し、表現型をコントロールマウスと比較した。摂食量には変化は見られないが、体重が若干重かった。興味深いことに、白色脂肪組織の重量が増加した。しかし、肝臓と褐色脂肪組織の重量には変化が見られなかった。さらに、肝臓、褐色脂肪組織、白色脂肪組織における脂肪合成及び脂肪酸化酵素の遺伝子発現レベルを解析したところ、褐色脂肪組織と白色脂肪組織では有意な変化は認められなかったが、肝臓では、脂肪酸化に関わる因子の発現レベルが上昇していた。形態学的解析から、白色脂肪組織と褐色脂肪組織では脂肪細胞の肥大化が生じていたが、肝臓では脂肪蓄積は認められなかった。
以上の解析から、新規小タンパク質は、肝臓での脂肪蓄積を敢えて生じない様にし、脂肪組織でのみ特異的に脂肪蓄積を促す脳因子であることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度までのラットでの解析に加え、マウスでも同様な表現型が生じることを明らかにできた。本研究課題は、新規遺伝子と翻訳産物の分泌タンパク質の生理機能の普遍性を証明することを目的としており、その目的の一つが達成できたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、ラットとマウスで得られた脂肪蓄積の分子的な作用メカニズムを解明したいと考えている。そのために、ゲノム編集技術を用いたノックアウト動物での解析を進める予定でいる。さらに、既知の因子との相関に関しても解析を行っていく予定でいる。

Causes of Carryover

初年度である平成26年度の研究が予想外に早急に進んだため、研究費の繰り越しがあった。平成27年度は当初の予定通りの研究遂行であったが、初年度分の繰り越しがあったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は、ゲノム編集技術によるノックアウト動物産出のための費用が必要であり、その経費に充足する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of neurosecretory protein GM composed of 88 amino acid residues by native chemical ligation.2016

    • Author(s)
      Masuda K, Furumitsu M, Ooyama H, Iwakoshi-Ukena E, Ukena K.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 57 Pages: 804-807

    • DOI

      doi:10.1016/j.tetlet.2016.01.027

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Peripheral injection of chicken growth hormone-releasing hormone inhibits feeding behavior in chicks.2016

    • Author(s)
      Tachibana T, Kubo S, Khan MS, Masuda K, Ukena K, Wang Y.
    • Journal Title

      J. Poult. Sci.

      Volume: 53 Pages: 29-33

    • DOI

      doi.org/10.2141/jpsa.0150087

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Identification and localization of gonadotropin-inhibitory hormone (GnIH) orthologs in the hypothalamus of the red-eared slider turtle, Trachemys scripta elegans.2016

    • Author(s)
      Ukena K, Iwakoshi-Ukena E, Osugi T, Tsutsui K.
    • Journal Title

      Gen. Comp. Endocrinol.

      Volume: 227 Pages: 69-76

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ygcen.2015.06.009.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Production and characterization of neurosecretory protein GM using Escherichia coli and Chinese Hamster Ovary cells.2015

    • Author(s)
      Masuda K, Furumitsu M, Taniuchi S, Iwakoshi-Ukena E, Ukena K.
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 5 Pages: 844-851

    • DOI

      doi: 10.1016/j.fob.2015.10.002.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of neurotensin and LANT-6 on food intake in chicks.2015

    • Author(s)
      Masuda K, Iwakoshi-Ukena E, Tachibana T, Ukena K.
    • Journal Title

      Am. J. Life Sci.

      Volume: 3 Pages: 17-23

    • DOI

      doi: 10.11648/j.ajls.s.2015030302.14.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Microwave-assisted solid-phase peptide synthesis of neurosecretory protein GL composed of 80 amino acid residues.2015

    • Author(s)
      Masuda K, Ooyama H, Shikano K, Kondo K, Furumitsu M, Iwakoshi-Ukena E, Ukena K.
    • Journal Title

      J. Pept. Sci.

      Volume: 21 Pages: 454-460

    • DOI

      doi: 10.1002/psc.2756.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A unique mechanism of successful fertilization in a domestic bird.2015

    • Author(s)
      Sasanami T, Izumi S, Sakurai N, Hirata T, Mizushima S, Matsuzaki M, Hiyama G, Yorinaga E, Yoshimura T, Ukena K, Tsutsui K.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 5 Pages: 7700

    • DOI

      doi: 10.1038/srep07700.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Central administration of chicken growth hormone-releasing hormone decreases food intake in chicks.2015

    • Author(s)
      Tachibana T, Sugimoto I, Ogino M, Khan MS, Masuda K, Ukena K, Wang Y.
    • Journal Title

      Physiol. Behav.

      Volume: 139 Pages: 195-201

    • DOI

      doi: 10.1016/j.physbeh.2014.11.043.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional analysis of the novel small hypothalamic secretory protein in the mice2015

    • Author(s)
      Matsuura D, Shikano K, Kondo K, Taniuchi S, Iwakoshi E, Ukena K.
    • Organizer
      Comp Biol 2015広島大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] Effect of a novel hypothalamic neurosecretory protein on food preference2015

    • Author(s)
      Shikano K, Kondo K, Masuda K, Iwakoshi E, Furumitsu M, Ukena K.
    • Organizer
      Comp Biol 2015広島大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] 視床下部新規小タンパク質によるエネルギー代謝及び摂食行動への影響2015

    • Author(s)
      浮穴和義、鹿野健史朗、近藤邦裕、益田恵子、岩越栄子
    • Organizer
      第86回日本動物学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-18
    • Invited
  • [Presentation] 新規視床下部小タンパク質の生理機能解析2015

    • Author(s)
      浮穴和義、岩越栄子、鹿野健史朗、近藤邦裕、谷内秀輔、益田恵子、別所裕紀、古満芽久美
    • Organizer
      第12回GPCR研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-16
  • [Remarks] 浮穴和義研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/ukena/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi