2017 Fiscal Year Annual Research Report
Horizontal Gene Transfer from snakes to frogs: investigations of the phylogenetic and geographic origins and vector organisms
Project/Area Number |
26291080
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
倉林 敦 広島大学, 両生類研究センター, 助教 (00327701)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大島 一彦 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 准教授 (60282852)
松田 洋一 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (70165835)
森 哲 京都大学, 理学研究科, 准教授 (80271005)
細 将貴 京都大学, 白眉センター, 特定助教 (80557695)
佐藤 宏 山口大学, 共同獣医学部, 教授 (90211945)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 遺伝子水平伝播 / 転移因子 / 生物系統地理 / 次世代シークエンス / マダガスカル / 分子系統解析 / 寄生虫 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、ヘビからカエルに水平伝播したLINE (Long Interspersed Nuclear Element)レトロトランスポゾンを発見した(ここではTE-Xとする)。本研究は、水平伝播の起源系統と発生地域を特定、さらに、発生年代を推定することを目的としている。さらに、ヘビ・カエルTE-X水平伝播では、捕食者から被捕食者へという奇妙な方向から、伝播を媒介したベクター生物が存在することが強く示唆される。そこで本年度は、ベクター生物の特定を行うことを主たる目的として研究を実施した 先年に続き、日本とマダガスカルから寄生性・吸血性の動物を収集し、最終的に、5つの動物門に属する155のサンプルを得た。これらは、主にヘビとカエルの体表・体内から収集したが、一部は哺乳類から、または、自由生活している個体を採取した。これらのサンプルからPCR法でTE-Xの有無を調査した。その結果、日本では7%、マダガスカルでは55%のサンプルがTE-X陽性であった。増幅されたTE-XをPacBio RSII 次世代シークエンサーで解析し、先に得ていた爬虫類・両生類のTE-Xデータを合わせて分子系統解析を行った。その結果、日本産のリュウキュウカジカガエルの体内から単離した線虫のTE-Xは、同じく日本産のアオダイショウと極めて似ていることがわかった。さらに、マダガスカルガエル科のカエルで吸血していたツツガムシのTE-Xが、マダガスカルクチキヘビ亜科のTE-Xと姉妹群になるという結果が得られた。これらは、線虫やツツガムシがヘビからカエルへの水平伝播を仲介した直接的な証拠と考えられる。また、ヒトの皮膚に付着していたヒルから、マダガスカルガエル(イロメガエル属)型のTE-Xが発見された。この結果は、TE-Xは複数の寄生虫・吸血性動物の仲介により、幅広い脊椎動物分類群に伝播していることを示唆するものであった。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ヘビからカエルへの遺伝子水平伝播:発見の経緯と地理的特異性2017
Author(s)
倉林 敦, 佐藤祐輔, 神林千晶, 掛橋竜祐, 水野英明, 大島一彦, 熊澤慶伯, Zoltan T. Nagy, 森 哲, Allen Allison, Stephen C. Donnellan, 太田英利, 細将貴, 古野伸明, 佐藤宏, Miguel Vences
Organizer
第3回大会次世代両生類研究会
Invited
-
-