2014 Fiscal Year Annual Research Report
寒冷環境に対するヒトの体温調節応答の適応順序性および組織代謝との協関
Project/Area Number |
26291099
|
Research Institution | Chiba Institute of Technology |
Principal Investigator |
若林 斉 千葉工業大学, 工学部, 助教 (50452793)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
引原 有輝 千葉工業大学, 工学部, 准教授 (10455420)
金田 晃一 千葉工業大学, 工学部, 助教 (10534589)
栃原 裕 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 名誉教授 (50095907)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 骨格筋代謝 / 寒冷適応 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,本研究課題を遂行する上での準備として,測定機器等の研究環境整備および実験計画を行った.骨格筋代謝を評価するためにレーザー組織血液酸素モニタを,また,動静脈阻血用の加圧装置として,ラピッドカフインフレータを購入した.これらの機器の測定手法や分析方法を確立するために,初期段階の予備実験を行った. また,実験計画および測定評価項目を検討するために,寒冷環境における生体反応とその適応性に関する先行研究をレビューし,総説を執筆した.特に骨格筋代謝に見られる適応現象を説明する上で,筋電図を併用した測定評価が必要と考えられた. Wakabayashi H, Oksa J, Tipton MJ. Exercise performance in acute and chronic cold exposure. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 4(2): 177-185, 2015 (in press) 国内で開催された国際シンポジウムにおいて,以下の研究発表を行った.その際,近年ヒト褐色脂肪細胞における非震え産熱に着目している複数の研究グループとディスカッションを行い,特に,代謝組織として骨格筋の貢献について議論した.骨格筋代謝に見られる寒冷適応現象の測定評価手法の確立が重要と考えられた. Wakabayashi H. Adaptation in human skeletal muscle metabolism after repeated intense local tissue cooling, International Symposium on Human Adaptation to Environment and Whole-body Coordination,2015年3月,神戸.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究開始当初目標としていた研究環境の整備については,環境制御室内に機器を設置し,実験条件を考慮した予備実験を実施し,測定評価方法を確認するなど予定通りに進めることができた.これから本格的に実験を進めていく上での実験環境を整えることができた.国際シンポジウムにおいて,ヒトの体温調節応答の適応能に関する研究を行う国内外の研究者と意見交換できたことは,研究の仮説を明確にするうえで非常に有意義であり,実験計画の立案を前進させた.また,総説の執筆に伴う先行研究のレビューも,測定評価項目の修正につながった.しかしながら,実験計画の吟味に関しては,現時点で予備実験の遂行やデータの収集が十分でなく,本実験の実験設定を決定するために,さらに予備実験を重ねる必要がある.また,本実験の実験設定が確定できなかったため,倫理委員会への申請ができていない.
|
Strategy for Future Research Activity |
まずは,予備実験を早期に実施し,本実験の実験設定を決定したのち,倫理委員会への申請を行う.できるだけ早期に本実験を開始する.今年度より修士研究指導補助教員として,大学院生を受け入れる準備ができており,研究の実施にあたって,学内連携や関連分野の学生の受け入れを加速していきたいと考えている.また,研究補助者を確保し,実験の遂行を円滑に進める.
|
Causes of Carryover |
予備実験の遂行が当初の計画よりも遅れたため,それに伴う消耗品費や被験者および実験補助者の謝金の執行が抑えられたことにより,次年度に予算を繰り越した.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予備実験および本実験の遂行のため,消耗品費や被験者および実験補助者の謝金を要する.また,研究補助者を確保し,研究の進行を促進するため,人件費を要する.
|