2017 Fiscal Year Annual Research Report
The effect of the erect-panicle phenotype on crop productivity in rice
Project/Area Number |
26292013
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
白岩 立彦 京都大学, 農学研究科, 教授 (30154363)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中崎 鉄也 京都大学, 農学研究科, 准教授 (60217693)
本間 香貴 東北大学, 農学研究科, 教授 (60397560)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | イネ / 収量 / 直立穂 / 登熟 / 遺伝子環境交互作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
直立穂形質が群落機能に及ぼす効果を明らかにするために,非直立穂日印交雑インディカ型品種Wオnlung(インディカ多収系の草型)と直立穂品種遼粳5号の交雑由来RILsから選定した系統群を用いて行ってきた圃場実験の結果から,直立穂系統の中では止葉の短い系統ほど登熟性が優れること,登熟性には出穂前貯蔵炭水化物よりも出穂後の乾物生産の大小の方が密接に関係すること,したがって止葉の短い系統は出穂後の乾物生産の向上によって登熟性を高めていることがわかった.群落内光環境の調査から,止葉が短い直立穂系統は,下位葉にも光がよく到達するために葉群の活性が長く維持され,それが出穂後の乾物生産の維持に寄与していると推察した. 収量に対する直立穂形質×環境交互作用を明らかにするために,直立穂形質に関する準同質系統,非直立穂型品種あきたこまち,同品種直立穂型,直立穂型品種遼粳5号,同品種非直立穂型の4系統を,窒素施肥3水準(0,5,20 gN/m2)で栽培した.2ヵ年の結果から,直立穂形質が収量形質に及ぼす効果において,シンクサイズすなわち単位面積当たり穎花数に及ぼすプラスの効果が,2つの遺伝的背景に共通して,また施肥水準によらず安定的に見られることがわかった.しかし,収量に及ぼす効果がみられたのはあきたこまち背景に限られ,しかも2つの年次のうち1つの年次にのみ認められた.収量に対する効果が遺伝的背景によってなぜ異なるのかは今後の課題に残された.あきたこまちに直立穂形質を導入することにより同品種の収量を高める可能性が示されたことは,今後の多収育種に寄与するものと思われる.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)