• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis of a secretory peptide SAR8.2 on induced disease resistance of Solanaceae plants

Research Project

Project/Area Number 26292024
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

竹本 大吾  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (30456587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 竜彦  名古屋大学, 生命農学研究科, 講師 (30362289)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords病害抵抗性 / ナス科植物 / ジャガイモ疫病菌
Outline of Annual Research Achievements

ジャガイモ疫病菌は、世界の4大作物の1つであるジャガイモの最重要病害の1つである。本研究では、ナス科のモデル植物であるベンサミアナを用いて、ジャガイモ疫病菌抵抗性に関与する植物の抵抗性機構についての解析を行った。これまでに、ベンサミアナ遺伝子をランダムにサイレンシングした株のスクリーニングにより、低分子量の分泌タンパク質をコードするNbSAR8.2mが抵抗性に必須な遺伝子として単離した。NbSAR8.2mサイレンシング株にジャガイモ疫病菌を接種すると、病原菌の感染が植物体全身に蔓延してしまう極めて重篤な病徴が認められた。一方、灰色かび病菌、ダイズ茎疫病菌、ウリ類炭疽病菌およびトマト青枯病菌に対するベンサミアナの抵抗性にNbSAR8.2mは関与しなかった。さらに、ジャガイモ疫病菌に近縁な4種のPhytophthora属菌への抵抗性を調べた結果、対照株とNbSAR8.2mサイレンシング株で差異がなかった。このことから、NbSAR8.2mはジャガイモ疫病菌抵抗性に極めて特異的に働いていることが示された。次に、ジャガイモ疫病菌由来エリシターであるINF1を処理した対照株およびNbSAR8.2mサイレンシング株での抵抗性応答を比較したところ、ファイトアレキシンの生成、過敏感細胞死の誘導、活性酸素種生成が同程度であった。一方で、ジャガイモ疫病菌接種後の抵抗性応答を解析したところ、NbSAR8.2mサイレンシング株では活性酸素種生成が対照株と比較して低下していた。また、対照株では菌糸と隣接した植物細胞の細胞死が観察された。一方、NbSAR8.2mサイレンシング株では、伸展した菌糸の近傍細胞の細胞死は誘導されなかった。以上の結果から、NbSAR8.2mはベンサミアナの抵抗性誘導能には必須ではなく、ジャガイモ疫病菌感染時にジャガイモ疫病菌との直接的な相互作用において機能することが証明された。

Research Progress Status

平成28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

平成28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Australian National University(Australia)

    • Country Name
      Australia
    • Counterpart Institution
      Australian National University
  • [Journal Article] EIN2-mediated signaling is involved in pre-invasion defense in Nicotiana benthamiana against potato late blight pathogen, Phytophthora infestans.2017

    • Author(s)
      Rin S, Mizuno Y, Shibata Y, Fushimi M, Katou S, Sato I, Chiba S, Kawakita K, Takemoto D.
    • Journal Title

      Plant Signal Behav.

      Volume: 12 Pages: e1300733

    • DOI

      10.1080/15592324.2017.1300733

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The full-size ABCG transporters Nb-ABCG1 and Nb-ABCG2 function in pre- and post-invasion defense against Phytophthora infestans in Nicotiana benthamiana.2016

    • Author(s)
      Shibata Y, Ojika M, Sugiyama A, Yazaki K, Jones DA, Kawakita K, Takemoto D.
    • Journal Title

      Plant Cell

      Volume: 28 Pages: 1163-1181

    • DOI

      10.1105/tpc.15.00721

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ナス科植物の産生するファイトアレキシンの植物病原性糸状菌による代謝の解析2016

    • Author(s)
      黒柳輝彦・小鹿 一・佐藤育男・千葉壮太郎・川北一人・竹本大吾
    • Organizer
      第16回 糸状菌分子生物学コンファレンス
  • [Presentation] Analysis of promoter region of a Nicotiana benthamiana ABC transporter gene, NbABCG2a, which is involved in pre- and post-invasion defense against Phytophthora infestans.2016

    • Author(s)
      Rin, S., Mizuno, Y., Fushimi, M., Ojika, M., Sato, I., Chiba, S., Kawakita, K. and Takemoto, D.
    • Organizer
      平成28年度 日本植物病理学会関西部会
  • [Presentation] ナス科植物のファイトアレキシンの植物病原性糸状菌による代謝の解析2016

    • Author(s)
      黒柳輝彦・小鹿 一・佐藤育男・千葉壮太郎・川北一人・竹本大吾
    • Organizer
      平成28年度 日本植物病理学会関西部会
  • [Presentation] ベンサミアナのRanBP1を介したmRNAの効率的な核外輸送はジャガイモ疫病菌感染時の迅速なファイトアレキシン生成に必須である2016

    • Author(s)
      水野邑里・柴田裕介・大津美奈・小鹿 一・佐藤育男・千葉壮太郎・川北一人・竹本大吾
    • Organizer
      平成 28 年度植物感染生理談話会
  • [Presentation] Factors for nuclear export of mRNA are involved in the resistance of Nicotiana benthamiana to Phytophthora infestans.2016

    • Author(s)
      Mizuno Y., Shibata Y., Otsu M., Ojika M., Sato I., Chiba S., Kawakita K. and Takemoto D.
    • Organizer
      XVII International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Involvement of RuBisCO Activase, an candidate for S-nitrosylated protein, to plant defense responses in Nicotiana benthamiana.2016

    • Author(s)
      願野郁海・瀧波依里子・加藤大明・佐藤育男・千葉壮太郎・竹本大吾・川北一人
    • Organizer
      第9回国際NO学会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Belowground and aboveground strategies of plant resistance against Phytophthora species. In: Belowground Defence Strategies in Plants (Bos CMF, Kazan K, eds).2016

    • Author(s)
      Takemoto D, Mizuno Y.
    • Total Pages
      17
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 植物の病害抵抗性に関与する遺伝子群の機能解析

    • URL

      http://nagoyaplantpathol.wixsite.com/nagoya-plant-pathol/blank-1

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi