• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of global warming on vegetation distribution and ecosystem function along an altitudinal gradient

Research Project

Project/Area Number 26292081
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

高橋 耕一  信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (80324226)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords高木限界 / 炭素循環 / 温暖化 / オオシラビソ / シラビソ / ハイマツ / ダケカンバ
Outline of Annual Research Achievements

この研究の目的は,中部山岳において,(1)温暖化の標高傾度にそった生態系機能(とくに炭素循環)への影響,そして(2)標高傾度にそった植生移行帯が温暖化によって現在よりも高い標高へ移動するのかを解明することである.今年度は,以下の個別研究を行なった.①標高傾度にそった種間競争の変化:分布上限では競争力は低下するのか?,②シラビソ・オオシラビソの植生移行帯の形成機構,③高木限界の形成機構,④高木限界と森林限界の形成に対する積雪の影響,⑤標高傾度にそった生態系機能(炭素循環)について,⑥温暖化による森林の成長量の標高傾度にそった比較.H30年度の実績としては,①,②については亜高山帯の低標高で優占するシラビソが高標高へ分布できないのは,成長できないためではなく,新規加入できないためであることが分かった.③高木限界付近のオオシラビソとダケカンバの個体レベルの成長特性については,データ解析はほぼ終了した.④北アルプスの南部から北部まで5山岳(乗鞍岳,鹿島槍ヶ岳,蝶ヶ岳,双六岳,燕岳)における高木限界付近での野外調査と空中写真を用いた解析の結果を纏めているところである.⑤に関しては,乗鞍岳の5標高に設置してある永久調査区において,土壌呼吸速度やリター量の測定を継続して行なっている.⑥に関しては,乗鞍岳の新旧(1974年と2010年)の空中写真を用いて,36年間の植生変化について解析を行なっている.個別研究①,②,⑤に関しては,現在,論文として纏めている.ほかの個別研究に関しても,データ解析が終了次第,論文として纏める予定である.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Int'l Joint Research] ペンシルバニア州立大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ペンシルバニア州立大学
  • [Journal Article] Comparison of photosynthetic traits of codominating subalpine conifers Abies veitchii and A. mariesii in central Japan2018

    • Author(s)
      Takahashi, K., Otsubo, S. & Kobayashi, H.
    • Journal Title

      Landscape and Ecological Engineering

      Volume: 14 Pages: 91-97

    • DOI

      10.1007/s11355-017-0327-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitrogen acquisition, net production and allometry of Alnus fruticosa at a young moraine in Koryto Glacier Valley, Kamchatka, Russian Far East2018

    • Author(s)
      Takahashi, K., Homma, K., Dolezal, J., Yamagata, K., Vetrova, V.P. & Hara, T.
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 131 Pages: 759-769

    • DOI

      10.1007/s10265-018-1037-6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Stand dynamics and competition in a mixed forest at the northern distribution limit of evergreen hardwood species2018

    • Author(s)
      Takahashi, K., Ikeyama, Y. & Okuhara, I.
    • Journal Title

      Ecology and Evolution

      Volume: 8 Pages: 11199-11212

    • DOI

      10.1002/ece3.4592

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Virtual Issue: Alpine and subalpine plant communities: importance of plant growth, reproduction and community assemblage processes for changing environments2018

    • Author(s)
      Takahashi, K.
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 131 Pages: 891-894

    • DOI

      10.1007/s10265-018-1065-2

    • Open Access
  • [Presentation] 北アルプスから中央アルプスにかけた数十年間のササとハイマツの被覆率変化2019

    • Author(s)
      雨谷教弘, 大西正道, 高橋耕一, 下野綾子, 小熊宏之
    • Organizer
      日本生態学会第66回全国大会
  • [Presentation] 森林攪乱は外来草本の侵入を促進する:間伐地での在来種と外来種の生活史と形質の比較2019

    • Author(s)
      大嶋克海, 高橋耕一
    • Organizer
      日本生態学会第66回全国大会
  • [Presentation] 異なる標高で優占するモミ属2種の稚樹の炭素獲得と成長に対する標高と光環境の影響2019

    • Author(s)
      鈴木里奈, 高橋耕一
    • Organizer
      日本生態学会第66回全国大会
  • [Presentation] 亜高山帯林における枯死木の現存量は標高によって変化するか?2019

    • Author(s)
      武田宗一郎, 高橋耕一
    • Organizer
      日本生態学会第66回全国大会
  • [Presentation] カラー空中写真と深層学習を用いたモノクロ空中写真植生分類の高精度化2018

    • Author(s)
      大西正道, 小熊宏之, 雨谷教弘, 高橋耕一, 染野和昭, 清水隆司
    • Organizer
      日本リモートセシング学会 第65回(平成30年度秋季)学術講演会
  • [Presentation] 深層学習とオブジェクトベース分類を併用した効率的な植生分類の模索2018

    • Author(s)
      大西正道, 小熊宏之, 染野和昭
    • Organizer
      日本写真測量学会平成30年度秋季学術講演会
  • [Presentation] 標高傾度にそった植物群集の形成メカニズム2018

    • Author(s)
      大堂太朗,高橋耕一
    • Organizer
      日本生態学会第64回全国大会
  • [Presentation] 乗鞍岳標高勾配に対する樹木細根の呼吸速度と形態特性の応答性2018

    • Author(s)
      岡本瑞輝,高橋耕一・牧田直樹
    • Organizer
      日本山の科学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi