• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

エシカル消費による環境保全型農業飛躍のための社会的支援と制度構築に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 26292120
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

西尾 健  法政大学, 生命科学部, 教授 (90356288)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢部 光保  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20356299)
野村 久子  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (60597277)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsエシカル消費 / 環境調和型農林水産 / 生物多様性 / 政策研究 / 農業経済学
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、昨年度の成果を踏まえつつ、担当小課題ごとに研究の更なる推進を図った。以下、各小課題の成果を示す。
海外制度調査チームは、エシカル消費発祥の地である英国の有機農産物生産者や認証団体、大手小売企業にヒアリング調査を実施した。その結果、調査対象企業は環境保全などの付加価値のある商品構成で市場シェアを伸ばしていることが明らかとなった。
自然科学チームは、農地における鳥類・昆虫類の生息状況について都市近郊を中心に調査を行い、農地の生物多様性を調査し、その年次変動と気象要因の関係について分析を行った。その結果、1月が高温少雨または春~夏が温暖である年に生息する昆虫類が多発することを明らかにした。また、農地周辺や空き地にムギ、ユキヤナギなどを植栽することで生物多様性を向上させる有用生物の保全方法を明らかにした。
経済実証実験チームは、豊かな食文化の形成や遺伝資源の多様性維持という観点から、沖縄の在来家畜アグー豚に注目し、その主要生産者に対する聞き取り調査を行った。沖縄地域においてブタの一般名称として「アグー」の商標登録が可能になった結果、「○○アグー」というブランドが乱立し、粗悪品が出回る事態になっていることが明らかになった。そのため、在来家畜を保存するための戦略的商標登録の重要性を確認することができた。
国内制度設計チームは、農産物・食品市場における消費者のエシカル消費に対する認知度や態度と購買行動の関連性を検証するための消費者アンケート調査を実施した。その結果、日本ではエシカル消費の購買要因として環境配慮・生物多様性の順に重視されており、英国調査の結果(環境配慮・フェアトレードの順に重視)と異なることが明らかになったことで、日本におけるエシカル市場では生物多様性をリンクさせた消費に潜在的な市場があることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

海外における制度・事例に関する不足事項について追加調査を実施したり、国内ではアンケートやヒアリング調査を実施したりするなどしており、エシカル消費推進のための支援策や制度について提言する基礎的研究成果が得られている。よって、順調に進捗していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

海外事例・制度調査チームは、英国での調査はほぼ完了していることから、これまでの調査結果をどのように国内制度に反映させるか、他チームと協力のもと、国内制度設計や支援策の検討のサポートを行う。
自然科学検証チームは、これまでの調査結果をエシカル消費促進のためのエビデンスとしてまとめ、消費者に対してどう分かりやすく伝えるか、国内制度設計や支援策への反映方法を検討する。また、生産者に対して環境保全型農業の効果が期待できる方法を提案するなどして、生産者の反応などを確認する。
市場調査・実証実験チームは、農業生産と関連しない消費財に環境保全を目的とした寄付金が上乗せされた場合に、消費者が実際にその商品を購入するかどうか経済実験を実施し、日本におけるエシカル消費の可能性について確認する実証実験を実施する。また、その過程でアンケート調査なども行い、その結果を分析して消費者の購買行動とその要因について明らかにする。
国内制度設計チームは、これまでの調査結果を整理し、国内事例が不足している場合については追加調査を実施する。併せて、他チームと協力して、日本においてエシカル消費を促進するための具体的な支援策や制度の在り方について提言をまとめる。

Causes of Carryover

年度開始後、調査対象・調査方法・調査時期の再検討および変更を行った結果、旅費等において、当初予定していた額よりも安価で済み、支出額の抑制を図ることになった結果、繰越金が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰越金については、主に旅費として使用する。日本におけるエシカル消費を推進するにあたり、国内の事例調査が追加的に必要であると予想されることから、国内出張旅費(特に近距離交通費)の増額に充当する予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Economic Valuation of River Conservation towards International Tourists’ Preferences and Willingness to Pay for Ecofriendly Services of Hotel Industry: A Case Study of Namxong River in Vangvieng District, Laos2015

    • Author(s)
      Phouthivong Khamsay, Yoshifumi Takahashi, Hisako Nomura, Mitsuyasu Yabe
    • Journal Title

      Journal of Water Resource and Protection

      Volume: 7 Pages: 897-908

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4236/jwarp.2015.712074

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 冬期気象の類似法による昆虫類発生量予想2015

    • Author(s)
      平井一男
    • Journal Title

      植物防疫

      Volume: 69巻5号 Pages: 77-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 今年前半の気象とキマダラカメムシ2015

    • Author(s)
      平井一男
    • Journal Title

      植物防疫

      Volume: 69巻8号 Pages: 69-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2015年の気象推移とジャコウアゲハなど多発生2015

    • Author(s)
      平井一男
    • Journal Title

      アグロ虫

      Volume: 19 Pages: 69-73

  • [Journal Article] Technical Efficiency Analysis of Tea Production in the Northern Mountainous Region of Vietnam2015

    • Author(s)
      Nguyen Bich Hong and Mitsuyasu Yabe
    • Journal Title

      Global Journal of Science Frontier Research D: Agriculture and Veterinary

      Volume: 15(1) Pages: 31-42

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Profit Efficiency of Tea Production in the Northern Mountainous Region of Vietnam2015

    • Author(s)
      Nguyen Bich Hong and Misuyasu Yabe
    • Journal Title

      Journal of ISSAAS

      Volume: 21(1) Pages: 1-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ジオパークにおけるジオエシックスの枠組み2015

    • Author(s)
      梶原宏之,藤井可
    • Journal Title

      日本地理学会発表要旨集

      Volume: 88 Pages: 143

  • [Presentation] 昆虫の生態と秘密② 昆虫類と天敵の楽しみ方2016

    • Author(s)
      平井一男
    • Organizer
      県活市民講師塾交流会 市民講師活用講座
    • Place of Presentation
      埼玉県桶川市(桶川市加納公民館)
    • Year and Date
      2016-03-27
    • Invited
  • [Presentation] 昆虫の生態と秘密① 家庭菜園の害虫と防除2016

    • Author(s)
      平井一男
    • Organizer
      県活市民講師塾交流会 市民講師活用講座
    • Place of Presentation
      埼玉県桶川市(桶川市加納公民館)
    • Year and Date
      2016-03-26
    • Invited
  • [Presentation] 身近な昆虫の多様性の展示解説2016

    • Author(s)
      平井一男
    • Organizer
      こども・夢・未来フェステイバル
    • Place of Presentation
      埼玉県伊奈町(埼玉県県民活動総合センター)
    • Year and Date
      2016-03-20
    • Invited
  • [Presentation] 生きものを育てる庭づくり―生態補償地の造成―2016

    • Author(s)
      平井一男
    • Organizer
      NPO自然観察大学2015‐16年度 第2回室内講習会
    • Place of Presentation
      東京都台東区(植調会館3階会議室)
    • Year and Date
      2016-02-14
    • Invited
  • [Presentation] 2015年に多発した昆虫類―春季高温少雨の年―2015

    • Author(s)
      平井一男
    • Organizer
      日本昆虫学会関東支部第52回大会
    • Place of Presentation
      東京都町田市(玉川大学)
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] 2015年に多発した昆虫類―春季高温少雨の年―2015

    • Author(s)
      平井一男
    • Organizer
      埼玉昆虫談話会 研究発表会
    • Place of Presentation
      埼玉県さいたま市(高鼻コミュニテイーセンター)
    • Year and Date
      2015-11-21
  • [Presentation] 農地家庭菜園の昆虫の多様性の展示解説2015

    • Author(s)
      平井一男
    • Organizer
      彩の国いきいきフェステイバル
    • Place of Presentation
      埼玉県伊奈町(埼玉県県民活動総合センター)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
    • Invited
  • [Presentation] Asian Geoparks and Geoethics2015

    • Author(s)
      Hiroyuki KAJIHARA and CHEN Iching
    • Organizer
      第10回中日韓地理学者会議
    • Place of Presentation
      中国上海市(中国華東師範大学)
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジオパークにおけるジオエシックスの枠組み2015

    • Author(s)
      梶原宏之,藤井可
    • Organizer
      日本地理学会2015年秋季学術大会
    • Place of Presentation
      愛媛県松山市(愛媛大学)
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] Estimation of Ecological Values on Environment-friendly Agricultural Products2015

    • Author(s)
      Mitsuyasu Yabe
    • Organizer
      The International Advanced Forum on Frontier of Ecological Economics Research
    • Place of Presentation
      Beihai, Shandong, China
    • Year and Date
      2015-08-15
    • Invited
  • [Presentation] Tourists’ Preferences for Eco-Friendly Services Related to River Conservation of Hotel Industry: A Case Study of Namxong River in Vangvieng District, Laos2015

    • Author(s)
      Phouthivong Khamsay, Mitsuyasu Yabe, Hisako Nomura
    • Organizer
      International Conference on Social Sciences and Psychology
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2015-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Resource Use and Technical Efficiency Analysis of Hybrid Maize Farmers in Myanmar2015

    • Author(s)
      Thi Mar Win, Mitsuyasu Yabe, Hisako Nomura
    • Organizer
      International Conference on Social Sciences and Psychology
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2015-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 生物多様性のブランド化戦略―豊岡コウノトリ育むお米にみる成功モデル―2015

    • Author(s)
      矢部光保・林岳 編著(共著者:田中淳志,菊地直樹,梶原宏之,本田裕子)
    • Total Pages
      197(95-115, 145-170)
    • Publisher
      筑波書房
  • [Book] 熊本の地域研究2015

    • Author(s)
      山中進,鈴木康夫 編著(共著者:島野安雄,梶原宏之,礒永和貴,鹿嶋洋,伊東維年,中野元,高野誠二,山本耕三,能津和雄,畑中寛,竹内裕希子)
    • Total Pages
      306(23-40)
    • Publisher
      成文堂

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi