• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Involvement of nociceptive channels as molecular basis of neuropathic pain development

Research Project

Project/Area Number 26292150
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

太田 利男  鳥取大学, 農学部, 教授 (20176895)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 賢次  鳥取大学, 農学部, 准教授 (00400143)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords疼痛
Outline of Annual Research Achievements

申請者はこれまで侵害受容チャネルであるTRPA1が種々の外因性の刺激性化学物質によりその活性が制御されていること、更にTRPA1チャネルはポリスルファイドなどの内因性物質によっても活性化されることを明らかにしてきた。
本年度は腹痛や便秘、下痢などの症状を示す機能性胃腸障害である過敏性腸症候群の原因物質の一つとして着目されているメチルグリオキサル(糖化蛋白質と単糖類の分解によって生じる代謝産物)によるTRPA1チャネル活性に与える影響について検討した。腸クロム親和性細胞株であるRIN-14B細胞に対するメチルグリオキサールによるセロトニン放出と細胞内Ca濃度([Ca2+]i)に与える影響を調べた。セロトニン放出量はHPLC-ECDを用いて、[Ca2+]iは蛍光指示薬によるイメージング法により定量した。メチルグリオキサルは濃度依存性にRIN-14B細胞の[Ca2+]iを増加させ、5-HT分泌を引き起こした。Ca及び分泌反応は選択的TRPA1遮断薬及び細胞外Ca除去により抑制された。メチルグリオキサルの作用とTRPA1作動薬であるAllylisothiocyanateとの関係を調べたところ、両者の間に相互作用が認められた。
以上の成績は、侵害受容性TRPA1チャネルが過敏性腸症候群の治療における有望なターゲットであるという知見を提供すると共に、RIN-14B細胞が腸クロム親和性細胞のモデル細胞として有用であることを示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たな内因性TRPA1刺激物質による活性制御機構と病態との関連性を明らかにすることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

急性及び亜急性疼痛状態における侵害受容体の関与と他のイオンチャネルとの相互作用を検討することにより、疼痛メカニズムの基礎的知見を得て、疼痛治療への応用へと研究を進めて行く予定である。

Causes of Carryover

免疫沈降のための抗体購入にあてる

Expenditure Plan for Carryover Budget

TRPA1チャネルと他の興奮性チャネルの物理的相互作用の有無について免疫沈降-タンパク質解析を行う。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Carbonyl stress-induced 5-hydroxytriptamine secretion from RIN-14B, rat pancreatic islet tumor cells, via the activation of transient receptor potential ankyrin 1.2016

    • Author(s)
      Suzawa S, Takahashi K, Shimada T, Ohta T.
    • Journal Title

      Brain Res Bull

      Volume: 125 Pages: 181-186

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2016.07.005

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Two different avian cold-sensitive sensory neurons: transient receptor potential melastatin 8 (TRPM8)-dependent and -independent activation mechanisms.2016

    • Author(s)
      Yamamoto A, Takahashi K, Saito S, Tominaga M, Ohta T
    • Journal Title

      Neuropharmacol

      Volume: 111 Pages: 130-141

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2016.08.039.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] CAPS1 RNA editing promotes dense core vesicle exocytosis.2016

    • Author(s)
      Miyake K., Ohta T., Nakayama H., Doe N., Terao Y., Oiki E., Nagatomo I., Yamashita Y., Abe T., Nishikura K., Kumanogoh A., Hashimoto K., Kawahara Y.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 17 Pages: 2004-2014

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.10.073.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 工業用硫黄化合物による侵害受容性TRPA1チャネルの活性化2017

    • Author(s)
      嶌田 嵩久、高橋 賢次、太田 利男
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] マウス知覚神経におけるtransient receptor potential ankyrin 1(TRPA1)チャネルとT型Caチャネルの機能的相互作用2017

    • Author(s)
      西澤由紀、高橋賢次、富永真琴、太田利男
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 祖先配列の再構築によるツメガエル高温センサーの機能進化過程の推定2016

    • Author(s)
      齋藤 茂、齋藤くれあ、太田利男、富永真琴
    • Organizer
      第22回国際動物学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2016-11-15 – 2016-11-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 温度感受性TRPチャネルの種間多様性と薬物応答性2016

    • Author(s)
      太田利男
    • Organizer
      第9回トランスポーター研究会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
    • Invited
  • [Presentation] 知覚神経におけるTransient Receptor Potential Ankyrin 1 (TRPA1) チャネルとTタイプCaチャネルの機能的相互作用について2016

    • Author(s)
      西澤由紀、高橋賢次、富永真琴、太田利男
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      藤沢
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-07
  • [Presentation] Interleukin 1αによるヒト肺がん由来細胞A549におけるTRPA1応答増加作用2016

    • Author(s)
      高橋賢次、太田利男
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      藤沢
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-07
  • [Presentation] 祖先配列の再構築によるツメガエル高温センサーの機能進化過程の推定2016

    • Author(s)
      齋藤 茂、齋藤くれあ、太田利男、富永真琴
    • Organizer
      日本進化学会第18回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-28
  • [Presentation] 鳥類知覚ニューロンにおける冷感知機構 -TRPM8依存性及び非依存性機構の存在-2016

    • Author(s)
      山本 茜、高橋賢次、齋藤 茂、富永真琴、太田利男
    • Organizer
      第11回TRPs and SOCs研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2016-06-02 – 2016-06-03

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi