• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis and function enhancement of plant vesicle transport system as the basis of plant biomass production control

Research Project

Project/Area Number 26292194
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松岡 健  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40222294)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsゴルジ装置 / 分解 / 蛍光変換タンパク質 / ペクチン / GPI / 分泌性蛋白質
Outline of Annual Research Achievements

(1) 細胞栄養環境によるゴルジ装置及びポストゴルジ系の機能変換。①SYP41に蛍光変換タンパク質を融合させたコンストラクトを発現させ、蛍光変換後に通常とショ糖欠乏培地で培養することで、この減少機構を定量的に解析し、ショ糖飢餓条件においてこのタンパク質の分解速度は通常条件の10倍程度増加することを見いだした。一方、コントロールとして用いたP4H1.1と蛍光変換タンパク質の融合体、および単独の蛍光変換タンパク質において、ショ糖飢餓に依存した分解速度の増加は認められなかった。②培地に分泌されたペクチンの定量を進めたところ、ショ糖飢餓条件においては分泌量が経時的に増大しないこと、一方、通常培地条件においては細胞の増殖に伴いペクチンの分泌も増大することを見いだした。そこでこの飢餓に応じた分泌の現象が分泌性タンパク質にも認められるかを検討する為に、分泌性のサツマイモ貯蔵蛋白質スポラミン変異体を発現している細胞を飢餓条件に曝し、スポラミンの分泌の検討を行った。その結果、飢餓条件下においても、スポラミンの分泌は起きていることを見いだした。従って、SYP41やSUT2の減少として特徴付けられるTGNの分解は、通常のタンパク質の分泌には何も影響を及ぼさないと考えられた。
(2) 昨年度迄に、個体の増大がYFPの過剰発現に依存し、SCAMPの過剰発現では無いことを見いだしたことから、更なる解析は進めていない。
(3)昨年度迄に新たな解析候補が見いだされなかったことから、本年度解析は進めなかった。
(4)ゴルジ装置の機能解析として、アラビノガラクタン蛋白質(AGP)前駆体への糖鎖付加の機構についても解析を進めた。その結果、スポラミンとAGP前駆体の融合体は細胞膜へと輸送されるが、GPIアンカー付加シグナルを欠く変異体において見いだされる、低分子量の分子はゴルジ装置に留まることを見いだした。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Using photoconvertible and extractable fluorescent proteins to study autophagy in plants2017

    • Author(s)
      M.O. Abiodun, K. Matsuoka
    • Journal Title

      Methods Enzymol.

      Volume: 588 Pages: 516-526

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2016.10 .040

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 栄養欠乏条件における植物細胞小胞輸送系の機能変換とその意義2017

    • Author(s)
      小田大和人
    • Organizer
      第5回エンドメンブレンミーティング
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都文京区
    • Year and Date
      2017-09-28 – 2017-09-29
  • [Presentation] 細胞内輸送と蛋白質修飾の解析へのクリックケミストリー利用の試み2017

    • Author(s)
      松岡健
    • Organizer
      第5回エンドメンブレンミーティング
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都文京区
    • Year and Date
      2017-09-28 – 2017-09-29
  • [Presentation] アラビノガラクタンタンパク質前駆体の輸送と成熟に果たすGPI- アンカー付加の役割2017

    • Author(s)
      杉田雄斗,津野雄平,松岡健
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島市
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-18
  • [Presentation] タバコ細胞におけるショ糖飢餓に依存したTGN 局在タンパク質の減少とゴルジ装置の機能変換2017

    • Author(s)
      小田大和人,浅妻悟,仲宗根弘晃,Moses OAbiodun,豊岡公徳,松岡健
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島市
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-18
  • [Presentation] 蛍光イメージングを用いた植物の小胞輸送系の解析2017

    • Author(s)
      松岡健
    • Organizer
      第347回 細胞工学研究会講演会, 第10回 島根大学バイオイメージング研究会講演会, 第226回 遺伝子機能解析部門セミナー、第8回 正立型共焦点レーザー蛍光顕微鏡セミナー
    • Place of Presentation
      島根大学、松江市
    • Year and Date
      2017-02-06
    • Invited
  • [Presentation] Role of GPI-anchoring on the glycosylation and transport of AGP precursor2016

    • Author(s)
      Ken Matsuoka, Yuto Sugita, Yuhei Tsuno
    • Organizer
      XIV Cell Wall Meeting
    • Place of Presentation
      Chania, Crete, Grece
    • Year and Date
      2016-06-12 – 2016-06-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi